社会人になった娘

  • なんでも
  • 鈴虫
  • 17/10/17 17:37:43

高卒で社会人になった娘。
ずっと自分の服も化粧品も買えず育児をしてきた私のために
娘が、化粧品や服買ってくれたり、外食に連れて行ってくれたりする。
前日は初めてジョリーパスタというパスタ屋に連れて行ってくれた。
とても親孝行娘でうれしい。
結婚して初めて高級化粧水を買ってくれたり。
でも、ママ友にはよく思われてないみたい。
娘が可哀想だって。
普通なら、親ならそんなの受け取らないし
その分貯蓄しときなさいと言うって。

皆さんどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/18 11:30:13

    >>63
    バカ主、妬みスレもやってアホだな!
    貧乏過ぎて頭おかしいのねw

    • 0
    • 17/10/18 11:04:47

    >>53
    弟妹まで養えと?
    それは間違えてんじゃないの?親がしっかり稼ぎなさいよ。
    愛情とお金搾取しすぎ

    • 2
    • 17/10/18 10:59:39

    旦那は必要最低限のお金しかくれない。
    旦那は仕事の合間にランチしたりお茶したりしてる。自分だけ贅沢してる。
    これって経済的DV?
    だから娘がたまに食べさせてくれる。

    • 0
    • 17/10/18 07:17:42

    優しい娘さんだね。

    • 2
    • 17/10/18 07:13:33

    シングルかと思ったら旦那もいてそんな生活なんだ…。私なら恥ずかしくてママ友にそんな話できないわ。

    • 3
    • 17/10/18 07:12:35

    主は毒親か。
    そんな生活苦しいのに幼稚園の子がいるとかただの馬鹿じゃん

    • 8
    • 17/10/18 07:12:27

    >>53

    娘の金って(。-д-。)
    金なんて言い方、やめなよ。

    • 4
    • 17/10/18 07:12:07

    なんか品のない主だなー
    ようは嫌われてるんじゃない?ママ友に!

    • 4
    • 57
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/18 07:09:21

    苦労してきたからって主張するところが嫌なんじゃない?娘さんがお母さんの為にって気持ちは素晴らしいけど苦労してきたからいいじゃないって言われるとなんか違う。娘さんの気持ちは尊重していいと思うけど本当にたまにでいいかな。

    • 2
    • 17/10/18 07:01:33

    ほっこりする話かと思いきや。
    娘の金とか、まず言い方さ。外食にはお財布は持たない。奢ってもらう気満々で行ってるでしょ。
    何かとわたしは苦労した、稼ぎの悪い旦那。どうなの?
    年に1.2回ならまだわかる。お誕生日の時だけご馳走してもらうとかさ。
    普通は、子供のために我慢することや苦労すること、当たり前だと思う。
    こういうお母さんじゃなくてよかったと心底思ったよ。

    • 6
    • 17/10/18 06:54:29

    >>53普通なら、良い話。主の場合は……

    • 2
    • 54
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/18 06:54:18

    >>53
    少しならそれでいいと思うけど何回もそれだとどうかなと思うけど。皆の言う通り貯金しときなって言うかな

    • 3
    • 17/10/18 06:51:22

    そんなに、娘の金で外食したっていっちゃダメなのかな??
    喜ばしいことじゃないの?
    下の子たちや両親のために働いたお金で何かご馳走したりプレゼントしたり。
    そんなに批判されなきゃいけないことかな?

    • 0
    • 52
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/17 20:30:41

    >>49
    義母が言う。何だかなあ。

    • 0
    • 17/10/17 20:28:04

    鳶が鷹を産んだ話か?

    • 3
    • 17/10/17 20:19:49

    >>47
    みんな少なからず苦労だの我慢してるんだよ。
    かわいい子供のためにさ。

    • 5
    • 49
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/17 20:11:56

    >>47「私は苦労してるからね」って自分で言うとか…。普通は、言わないよ。

    • 8
    • 17/10/17 19:20:16

    >>47
    それを世間では集ってるって言うんだよー

    • 3
    • 17/10/17 19:18:12

    >>46集ってないよ。娘が
    払うっていうし、いつも私は苦労してるからね。

    • 1
    • 17/10/17 19:15:15

    娘さん可哀想に。
    親なのに子供に集って恥ずかしくないの?

    • 6
    • 17/10/17 19:13:37

    >>35
    主みたいなのを「毒親」って言うんだろうね

    • 9
    • 17/10/17 19:13:23

    でさ、ムカつくのよ。
    ママ友が、私も母親に親孝行したくて
    食事や旅行プレゼントしたいのに
    受け取ってくれないのよね。
    それは、自分のために取っておきなさいって受け取ってくれないから
    あなたの娘さんが羨ましいわっていったの。
    わざとらしくてムカつくのよ。
    普通の母親なら受け取らないってか??
    私が普通じゃないって言いたいのね!

    • 2
    • 17/10/17 19:09:59

    >>35
    稼ぎの悪い旦那と結婚したのは主じゃないの?娘さんは関係ないよね?
    主は稼ぎあるの?
    普通こんな恥ずかしい話しないよ。

    • 8
    • 17/10/17 19:03:19

    うちの娘も社会人で私の誕生日や母の日には洋服や欲しかったキッチン用品プレゼントしてくれる。
    ボーナス支給されたら焼肉屋でご馳走してくれたり…
    お金使わせちゃ駄目だよね…

    • 4
    • 41
    • おセンチな気分
    • 17/10/17 18:58:20

    娘さんはきっと優しいんだろうが、主の娘の金云々が神経疑う。

    • 10
    • 17/10/17 18:56:54

    お友達の言う通りだと思う。娘に奢ってもらう事を「当たり前」って思ったらいけないよ。

    • 10
    • 39
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/17 18:53:05

    高校しか出してもらえない上に搾取されてる娘さんが可哀想すぎる…。

    • 13
    • 17/10/17 18:52:03

    なんだよ、いい話かと思ったのに

    • 8
    • 17/10/17 18:51:49

    >>35ふーん、主って変な人だね

    • 7
    • 36
    • きのこ狩り
    • 17/10/17 18:50:40

    >>35
    「無論娘の金で。自分は財布持っていかない」って、このままの言葉で言ったのなら、そもそも品がないね。良い方に受け取れると思いますか?

    • 10
    • 17/10/17 18:47:29

    ママ友に、娘がランチにラーメン連れて行ってくれた。無論娘の金で。自分は財布持っていかないって話したら
    批判された。
    当たり前じゃ無い?旦那の稼ぎが悪いから。

    • 0
    • 34
    • きのこ狩り
    • 17/10/17 18:46:29

    なんの前日?

    • 0
    • 33
    • きのこおいしい
    • 17/10/17 18:42:39

    えーありえない。
    最初の1回くらいはいいけど、何回もはない。
    ありがとうね、でもそのお金は自分の事に使いなさい、貯めておきなさい、無駄遣いしちゃダメよって言うのが親だと思う。
    タカってるわけじゃないから娘が可哀想とは思わないけど、ありがとう!嬉しい!てそれだけなのもどうかと思うよ。
    バリキャリで余るほど稼いでるならまだしも、高卒じゃ大した給料もないだろうに。

    • 4
    • 17/10/17 18:37:44

    一言添えれば?
    嬉しいよ、でも無理しなさんな
    自分のために好きなことに使いなねって
    そういうのもなく、ホイホイありがとありがとって毎回甘えてると、何だかなぁって気はするかも

    • 5
    • 17/10/17 18:35:48

    >>26
    39才。下がまだ幼稚園なので。

    • 1
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • 栗きんとん
    • 17/10/17 18:26:14

    あまり子供に甘えない方が良いと思います。

    • 7
    • 17/10/17 18:22:46

    ごめんなさい、私も受け取るのはどうかと思います。(金額の程度によりますが。)
    旦那がシングルマザーで、もう数百万も仕送りしています。
    「ありがとね、どうもね。」って受け取られますが、私がずっと働いているから仕送りが出来るのに・・・と仕事が辛い時などは、物凄く腹が立ちます。
    旦那は旦那で「親を助けるのは当たり前。」というスタンスなので、何を言っても私の憤りは伝わらないと諦めています。

    一般的には親孝行でも、
    私から見たら娘さんが可哀想に思います。
    仕送りを貯めてあげて、結婚の時にあげたらどうですか。

    • 2
    • 27
    • マダムチンコ
    • 17/10/17 18:17:54

    ジョリーパスタでほっこりなった

    • 2
    • 17/10/17 18:13:05

    親思いの優しい娘さん。
    失礼だけど主はおいくつ?
    まだママ友といってる所に多少違和感が…。

    • 6
    • 17/10/17 18:12:39

    主のコメントがちょっと、、、
    子供のお金でしか外食出来ないって
    今迄娘に外食させてあげられなかったってこと?

    • 5
    • 17/10/17 18:11:50

    素敵な話だね。
    娘さんもお母さんに親孝行したいんだろうし、外野の意見何て無視無視。

    • 3
    • 23
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/17 18:07:13

    >>21
    なんか嫌味な人だね

    • 9
    • 22
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/17 18:06:04

    うちの娘も初任給で私の服を買ってくれたよ。嬉しかったなー。家庭の事情なんて他人は知らないんだから何言われても適当に交わしておけばいいよ。

    • 4
    • 17/10/17 18:03:42

    羨ましいはないな・・・ごめんね。
    うちは大学出た後就職してから食事位は連れてって欲しいけど。
    今の志望大学受かったら就職も稼ぎも高卒の子よりはいいと思うし。

    • 2
    • 20
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/17 18:02:28

    ママ友がアホなんだよ
    でも、「もうたくさん色々してもらったからこれからは自分のために使いなさい」っていうかな

    • 2
    • 17/10/17 18:01:06

    うらやましいよ!
    お母さん思いの優しい子だね。

    • 1
    • 17/10/17 18:00:13

    主の返しがなんか…

    • 17
    • 17/10/17 17:58:42

    私は受け取ってあげたほういいと思う!
    素直に喜んであげて
    うちも娘が22で遠いところで働いてるけど誕生日とか何か送ってくれる
    良いのにーと思うけど喜んでもらうのが嬉しいみたい

    • 1
    • 16
    • お月見団子
    • 17/10/17 17:53:36

    いやぁ…聞いてるだけで涙出るほど嬉しくなるわ!
    ずっと自分の事を後回しにしてきた主の事見ていたんだよ。
    給料出たらお母さんにこうしてあげたいって勤めたばかりの頃は思うのかもしれない。
    ずっと続く訳でもないと思うし子供の気が済むまで受け取ってあげなよ。
    それが子供なりの親孝行なのかもよ?
    私も初任給出た時は色々考えてプレゼントしたし。

    • 1
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ