子供に、お盆玉あげますか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 17/08/10 18:39:07

中2の娘に、もらえないのうちだけだよ!と言われました。
あげるとしたらいくらあげますか?

正直あげたくない、、、
夏休みは食費が、、、光熱費が、、、

そして成長期の娘は、今月ブラを全部買い換える予定だし、夏休み中に学校の運動着も全部買い換えるし、、、学校のうわばきも買わなきゃ、、
しかも花火大会だからゆかたやバッグを買ったばかりだし!高いの買わされたわ!

なんて、言い訳ですかね??
やっぱり、あげるべき?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 69
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 17/08/13 22:03:39

    そんな風習うちにはない。って言う。実際にないし。
    っていうかマジどこ発祥なの?
    お祭りの小遣いとは違うの?

    • 2
    • 68
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 17/08/13 22:01:36

    >>62
    うわ最悪
    うちの甥達が催促してきたら旦那どうするんだろ?
    私は無視するよ
    私にはありがとうも言わない嫌な子達だから

    • 3
    • 67
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/08/13 22:00:41

    >>66
    ごめん、娘ね
    姪に見えた

    • 0
    • 66
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/08/13 21:57:45

    なにそれあげない
    普通のお小遣いならあげるけど会った時

    • 1
    • 65
    • 今日も素麺
    • 17/08/13 21:56:39

    うちにはそんなシステムありません。
    今後も導入しません。
    ただでさえ夏休みはアホほどお金かかるのに…小遣いほしけりゃジジババのお手伝いして貰ってこいと言う。

    • 2
    • 17/08/13 21:50:54

    >>58
    私も

    • 0
    • 17/08/13 21:17:28

    子ども時代から、お盆に地方の祖母や親戚宅へ行くと「盆こづかい」ってポチ袋で貰ってたけど、ここ何年かはお盆玉っていうんだよね。

    自宅で親から子どもへは渡さないよ。
    祖父母とかはいないのかな?友達がおばあちゃんから貰ったとか聞いたのかねw

    • 1
    • 62
    • 蚊取り線香
    • 17/08/13 20:48:52

    今日旦那の実家に行って、お墓参りしてきたけど、
    出かける前に 姪からお盆玉催促されたわ。
    催促して貰うものじゃないと思うし、
    そんな習慣自分たちにはなかったから、正直ドン引きだわ。

    • 4
    • 17/08/10 19:59:34

    >>5
    お盆の意味を知らないのにこういう情報だけはしっかり仕入れてるよね。

    • 2
    • 17/08/10 19:55:47

    あれは帰省した子供や孫にあげるんだってさ。
    寄生じゃないよ

    • 5
    • 59
    • ひまわり畑
    • 17/08/10 19:53:54

    お盆玉だから、玉の硬貨でいいよ。

    • 0
    • 58
    • 麦茶を飲む係
    • 17/08/10 19:53:44

    お盆玉って初めて聞いた。

    • 3
    • 57
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/08/10 19:44:30

    お盆玉は、親戚から貰うもので親から貰うものじゃない。どうしても欲しいなら、そこから自分の必要な物買ってね。お母さんは、一切ださないよ。って言ってみたら?

    • 8
    • 56
    • 麦茶を飲む係
    • 17/08/10 19:37:41

    ブラじゃなくて下着って言いなよ
    下品な母親だなぁ
    全てじゃなくても少しずつ買えばいいのに
    成長期なら尚更。

    浴衣などは数ヶ月前から小遣い貯めさせなよ

    • 4
    • 55
    • ひまわり畑
    • 17/08/10 19:31:30

    浴衣やバッグがお盆玉
    次から何も買ってあげないでお金渡せば?
    ここから自分でやってねと

    • 4
    • 17/08/10 19:25:40

    うちの地域はあるよ。私も昔は貰ってた!今は私の子供達が親戚のおじさん、おばさんから貰ってる。お盆の小遣いって言われてたけど、何故お盆のこの時期に貰えるのかは分からない。

    • 0
    • 17/08/10 19:22:47

    墓参り?だるいーお盆玉くれるなら行くー

    • 1
    • 17/08/10 19:15:36

    お盆玉って言葉はTVで聴いた事があるけど
    私の地元の地域では昔からそんな風習は一切無いのでこれからもあげないよ。

    • 4
    • 17/08/10 19:11:47

    >>50
    臭い玉かも。

    • 0
    • 50
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 17/08/10 19:10:15

    お盆玉?
    元気玉みたいなもんかい?

    • 2
    • 17/08/10 19:10:11

    お盆玉あげるけど、お年玉減額って言ったらどうだろう。

    • 7
    • 17/08/10 19:05:26

    子どもにはあげない。両親にあげてる。

    • 1
    • 17/08/10 19:03:57

    お盆玉?初耳だわ

    • 2
    • 17/08/10 19:03:44

    >>41
    私も、親からはもらったことはないです。
    みなさんが言うように祖母からは、もらってました。

    • 0
    • 45
    • ビーチサンダル
    • 17/08/10 19:02:57

    お盆玉…初めて聞いたわ(笑)「日頃欲しいもの買ってあげてるし、お小遣いもあげてるのに必要ないでしょ」って言うかな。

    • 1
    • 17/08/10 19:01:38

    >>40
    じゃ、まだまだ手がかかりますね。。(。>д<)

    • 0
    • 43
    • セミ(抜け殻)
    • 17/08/10 19:01:15

    お年玉無いからそんなの渡さない

    • 2
    • 17/08/10 19:00:50

    >>38
    それはイライラしますね。

    • 0
    • 17/08/10 18:59:58

    あげたこともないし、私自身貰ったこともない

    • 2
    • 40
    • スイカ(小ぶり)
    • 17/08/10 18:59:39

    >>32
    8歳、3歳です(;・д・)

    • 0
    • 17/08/10 18:59:35

    >>33
    私もウソだと思ったんですけど、娘のタイムライン見たら
    お盆は親からお金もらえるからうれしいよねー、に、そうだよね、など賛同してる子供が多くてびっくりしました。
    ちなみに、市内でも一番低所得と言われてる地域だから余計にびっくりしました。。

    • 0
    • 17/08/10 18:58:26

    結婚した時の夏に、親戚にお盆玉わたすように義母に催促されてイライラした。しかも、わたす親戚は高校生とかだし。そんなの知らねーよって感じ。旦那もお盆玉なんかもらったことないって言ってた。

    • 1
    • 17/08/10 18:57:38

    >>35じゃ1000円あげれば!

    • 1
    • 17/08/10 18:55:34

    お盆玉って、正月にお年玉渡せなかった場合にその代わりとして渡すもんだと思ってたけど、違うの?どっちもあげてたらキリないじゃん。

    • 0
    • 17/08/10 18:53:29

    >>30
    確かに!勉強しかできないですね。それしか取り柄ない

    • 0
    • 17/08/10 18:53:29

    お盆玉?
    初めて聞きました。

    • 3
    • 17/08/10 18:53:03

    お盆玉って祖父母が孫にあげるのが元だよね?
    主の娘は嘘付いてるよ。

    • 3
    • 17/08/10 18:52:35

    >>25
    あはは(笑)こっちがもらいたいとか(笑)
    お子さん、まだ小さいんですか?
    うちはもう大きいから、昔よりは子育て楽になりました!

    • 1
    • 31
    • BBQ(焼き担当)
    • 17/08/10 18:52:28

    お盆球?初耳!そんなのいらないよねー

    • 4
    • 17/08/10 18:51:50

    >>18
    勉強は出来ても、それ以外の事には頭を使わないみたいだね。残念。

    • 3
    • 29
    • ハッピーハッピー
    • 17/08/10 18:51:37

    お盆玉初めて聞いた
    確かに、お盆も両親の実家に帰ると
    おばぁちゃまに、内緒だよって貰ってた

    • 2
    • 28
    • 麦茶すぐなくなる
    • 17/08/10 18:50:18

    私達がジジババになった時は大変だ~。

    お金貯めとかなきゃ。

    • 0
    • 17/08/10 18:48:39

    誰だよそんな余計なもの作ったの

    • 8
    • 17/08/10 18:48:17

    お盆玉ってなにー?
    新語かぁ??

    • 2
    • 25
    • スイカ(小ぶり)
    • 17/08/10 18:48:13

    むしろ夏休みでクタクタのこっちが貰いたいわ(笑)

    • 9
    • 24
    • 麦茶すぐなくなる
    • 17/08/10 18:48:08

    今日小3の息子が義母から2千円もらってたけどそれお盆玉って言うのね。初めて知った笑
    主の子は既に色々買ってあげてるんだからもうあげなくていいと思うよ。おばあちゃんや親戚の方がくれるなら良いけど親からはいらないでしょ。

    • 1
    • 23
    • 麦茶すぐなくなる
    • 17/08/10 18:47:52

    うち中学生いるけどお盆玉なんて初耳だわ~。
    そりゃ義実家行けばお小遣い貰えるけどそれはお盆だけじゃないしな。

    • 2
    • 17/08/10 18:46:52

    親から孫にもらったわ。
    こういうのはジジババのほうが
    情報早い

    • 0
    • 21
    • スイカわり
    • 17/08/10 18:46:49

    あげるわけがない。
    都合の良い時だけみんなと同じようにするな!と言いたい。逆にこっちが「◯◯ちゃん、テストの成績良かったみたいだよー」とか、「部活で良い成績だったらしいよー」って言ったら「あっそ。だから?」って言うくせに。

    • 4
    • 17/08/10 18:46:44

    両家のじじばば
    祖母はくれる

    親はないがおもちゃ買うぐらい

    • 0
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ