高校受験 2ランク志望校下げたい

  • 中学生以上
  • 入場行進
  • eHzjtB3usE
  • 16/09/04 22:50:50

元々は、地域でトップの進学校志望でした。

トップ高は電車通学になり遠い為、近い高校に変更してトップを目指したいと言って来ました。
ちなみに、大学進学希望です。いろいろ話し合ったのですが意思は変わらない。
まさに、晴天の霹靂でした。
これ以上話し合わず、 行きたい高校に行かせるべきかなあ。
1ランクしたは、トップより遠い為眼中になしです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 97
    • 騎馬戦
    • obD1GOEvsL
    • 16/09/18 06:20:05

    >>94
    確かに当初はトップ校を第一志望にしてたかもしれないけど、これまで娘さんなりに頑張っても偏差値が届いていないって現実を痛感していて、担任にゴーサインをもらったことで、実際に自分が往復1時間半かけてそのトップ校に通い、その集団の中に身を置くことが現実味を帯びてきたから、やっぱり家の近くで学力相応の高校のほうが自分には合ってるって考えたのかもしれないね。

    本当に偏差値が5~6足りなくて不安なだけなら、直前で偏差値が上がって自信もついてくればトップ校に願書出すことにするかもしれないんだし、志願先を変えるのはいつでも(願書出す時まで)出来るんだから、今は「どっちにするにしても最後まで頑張れ」と励まして見守るしかないんじゃない?それでも近くの高校にしたいと言うなら受け入れるしかないと思う。

    まあ、親って子供の先々の選択肢を増やすためにも、より高い偏差値の高校でよりいい大学へって願うものだし、子供への期待が大きい分、やれば出来るのにとか狙える位置にいるのに何で諦めるんだ等々、歯痒さや苛立ちを感じてしまうもわかるんだけど、あまり先走っても良いことないと思うよ。

    • 2
    • 96
    • 借り物競争
    • 56ajv6p3jC
    • 16/09/17 21:08:00

    主です。
    >>95さん、ご指摘ありがとうございます。

    勉強の間違いです。
    失礼しました。

    • 0
    • 95
    • リレーの選手アンカー
    • Qaz9qTIxB0
    • 16/09/17 21:02:40

    >>94
    真面目なトピなのにごめんね
    部活と弁当を両立 で笑っちゃった
    ごめん

    • 0
    • 94
    • 借り物競争
    • 56ajv6p3jC
    • 16/09/17 20:50:52

    皆さんレスありがとうございます。

    もちろん、子供が納得行く学校に行くのが一番ですが、93さんがおっしゃる様にやりたい部活はトップ校にあって、そこで部活と弁当を両立させるのが元々の子供の希望でした。
    夏に行ったオープンスクールも、やはりトップ校の生徒たちの雰囲気が良かったみたいです。
    だからこそ、今の不安な気持ちだけでレベルを落とすのはどうなのかと考えます。

    • 1
    • 93
    • ヒザ神
    • FHgwhzan6j
    • 16/09/17 17:03:04

    進学率とか、補講や受験対策の手厚さなどももちろん気になりますが、
    オープンスクールや文化祭に行ってみて、学校の雰囲気感じてみたり、やりたい部活があるかとかどんな顧問(指導者)かとか、楽しい学校生活が送れるかも学校選びの視点になるのではないでしょうか。

    • 0
    • 92
    • 綱引き
    • XP1x5+XgFg
    • 16/09/15 20:50:11

    偏差値の高い高校に入ったって、気に入らなくて登校拒否にでもなったらどうするの。通うのは子供自身。大学だって自分が行きたきゃ頑張るよ。

    • 0
    • 91
    • 入場行進
    • iWWcj3+/1D
    • 16/09/15 14:22:52

    >>89
    うちがまさにそんな感じだよ~
    地元では○○高校って言うとおー頭いいんだねって言われるけど子供は全然自分は大したことないですよって言ってる。謙遜じゃなくて本気です。それだけ中学では井の中の蛙だったんだなって実感したよ。

    • 1
    • 90
    • デカパン競争
    • obD1GOEvsL
    • 16/09/15 07:32:19

    >>86
    統一テストと言うのは中学校で授業中に全員が受けるやつじゃない?中学は進路指導でも偏差値って言葉は使わない決まりになってるから、そのテストでは偏差値は出ないと思う。あくまでも、その時点でその地区でその高校を何人が第一志望にしていて、その中で何位に位置するか…しか出ないはずよ。

    うちは子供3人で三回高校受験を経験してるけど、中学の進路指導って志望校が決まっているか、滑り止めが確保(?)されてるかの確認だけだったよ。過去2~3年にその中学から内申いくつの子が何人受けての結果程度は聞けたけど、統一テストの結果だけを元に、しかも偏差値って言葉を使わずに…だから、合格の可能性やそのための対策の話は皆無。滑り止めさえ確保してれば(高校浪人にならなければ)、たとえ無謀なチャレンジでも本人が志望してるならと否定はせずゴーサインは出すって感じだったから、全く頼りにはならなったな。

    んでね。公表されてる高校偏差値は、それを出した会社(塾?)が蓄積した独自のデータを元に算出したもので、過去にその塾で模試を受けた偏差値66の子の7割が合格してるから、その高校は偏差値66にしようって感じで出してるもの
    だから、県全体の偏差値とか地域ごとの偏差値とかは関係ないのよ。

    模試を受けた先の塾が出してる高校の偏差値で、そのトップ校が偏差値66になってるなら、過去にその模試を受けた県全体(?)で算出された、その地域で偏差値が66の子の7割程度が合格してるってことだしね。

    だから、偏差値60程の娘さんの今現在のトップ校の合格確率は50%未満で、偏差値59の高校の合格確率は7~80%程度と思っておいたほうがいいかも。

    あと、統一テストと模試の結果のどちらを信じるか?だけど、その目的や考え方が全く違ってて比較は出来ないし、両方で万全な方がいいのは当たり前で、どちらかでも不安が残るようだと合格の可能性は低くなると思う。それに1~2回の模試や統一テストで判断するのは時期尚早で、部活が強豪だと夏休みまで部活してたりするから、その子達が本格的に入試体制に入ってからの9月~1月の結果を見てから判断したほうがいいと思う。

    • 1
    • 89
    • ソーラン節
    • DlOViIIwJl
    • 16/09/14 21:45:29

    >>88
    受験生になると本人も不安で仕方ないよね。
    試験まで頑張っても当日にかかってるし。
    でも実際レベルの高い高校に入っても、途中で挫折して駄目になってしまう子もいるよ。
    結局高校じたいやめちゃったり。
    中学では成績良くてもそんな子やそれ以上の子の集まりだから、自分ってこんなに出来なかったんだってなってしまうみたい。
    まだもう少し悩む時間はあるからトップ校目指せるような勉強は維持していて、本人に考えさせてあげたら?
    高校は親はアドバイスはしたとしても、本人が決めたほうがいいと思うよ。

    • 0
    • 88
    • 赤白帽
    • 0CjMf5gPg/
    • 16/09/14 19:31:49

    レスありがとうございます。

    以前レスしましたが、進学実績の違いや授業レベルも全然違うことも話しましたが、違ってもレベルを下げたい。
    子供は、まず合格するかも不安になってきた、運良く入ってもついて行けるか不安だし、少し余裕
    を持ちたいとの理由です。

    • 0
    • 87
    • ムカデ競争
    • myHr8CFwIq
    • 16/09/14 17:24:18

    >>86
    主さんの住んでるところが独特な感じなので偏差値の件色々疑問です、合格確実だと言う話前提でするなら、上のレベルに行った方がいいと思いますよ。それなりの高校へ行けば進む大学もやはりレベルは違うと思います。
    娘さんには何か夢ややりたい事があってランク下げた高校にしたいとかあるのかな。そうでなく単に通うのが辛いって理由なら良く話し合ってなぜ良い高校、大学に進んだ方が将来の為なのか説明した方がいい思う。

    • 0
    • 86
    • 富士山
    • 1BP8cngQF9
    • 16/09/14 11:37:57

    >>85さん、レスありがとうございます。

    偏差値は出ません。
    点数での判断です。

    確かに、私も塾主催の模試の偏差値と学校のテストの点数が見合っていないので判断に苦しみます。
    塾主催は県内全体で出した偏差値で、地域毎での偏差値ではないから、今の偏差値が低いからといってトップに届かないということではないと家庭教師には言われました。
    地域毎での偏差値があれば一番わかりやすいんですが。


    • 0
    • 85
    • デカパン競争
    • Cvvh7bsiM9
    • 16/09/14 11:02:02

    >>81
    模試で偏差値が6も下なのに統一テストでは合格圏内ってのが意味わからない。
    その合格ラインってのは点数で決まるものなんですか?
    偏差値は出ないの?
    どこの地域かわからないので何とも言えませんが余裕で受かるようには見えないので
    娘さんがそういうのが嫌なのかなって思ってしまう。

    • 0
    • 84
    • 富士山
    • 1BP8cngQF9
    • 16/09/14 10:49:28

    低いですよね。
    県でもトップです。

    • 0
    • 83
    • 赤白帽
    • vPqY291rFR
    • 16/09/14 09:44:23

    トップ校で倍率1.2って低いですね。

    学区内のトップが偏差値66とのことですが、県トップ校の偏差値はいくつですか?

    • 0
    • 82
    • 富士山
    • 1BP8cngQF9
    • 16/09/14 08:44:57

    倍率は、1.2倍位です。

    • 0
    • 81
    • 富士山
    • 1BP8cngQF9
    • 16/09/14 08:43:14

    >>79さん、レスありがとうございます。
    県内統一テストは、学校で受けるテストです。

    塾主催のテストも、そこの塾生だけではなく、誰でも受けれるテストです。

    県内統一テストの方が分母の質?が違うのは確かですが、トップ高校の合格ラインに達していると言う事です。

    • 0
    • 80
    • 富士山
    • 1BP8cngQF9
    • 16/09/14 08:37:04

    >>78さん、沢山アドバイスありがとうございます。

    もちろん、運良く受かったとしてもその後の事も不安でもあります。
    子供が高1でトップ高に行ってるお母さんに聞いた話しだと、部活の後に塾がある日は塾、プラス学校の予習で睡眠不足になり体調を崩したと言っていました。ただ、まだ入学して流れをつかめない時だったので、慣れたらまた違うかもしれないと。同じ中学だったのですが中学時代、子供とほとんど同じ成績の子です。

    本当に難しい選択です。
    ネットでも同じ様な悩みを持つ相談を見ると、行ける可能性があるなら行くべき。授業内容が全然違うし、レベルを落とすのは勿体無い今から楽な道に進むのはどうなのか、、とかいろいろな意見もあります。もちろん、子供の意思を尊重すべきとも。
    不安なのはレベルを落とした高校に行き、思った以上にレベルが低く大学進学に不利になることや学校生活を楽しめなかった時後悔してもしきれないんじゃないかとすら思います。そうなった時には予備校に通えばという意見もありますが、予備校も高校毎にクラス編成されるので教わるレベルも違うと聞きました。
    でも、トップ高も授業についていけなかったら、心身ともに疲れ果て登校自体難しくなったら、、とどちらにせよ不安はあります。
    でも、今の時点で落とすことはない!選択肢を増やせる様頑張りなさいとは伝えました。

    • 0
    • 79
    • 騎馬戦
    • R8YpAG0GEs
    • 16/09/13 17:26:40

    >>76
    県内統一って塾に通わない子も全員受けるやつだよね?
    それが模試より高い偏差値なのは当たり前かと。
    分母の中に言い方悪いけど高校進学が危ういようなオバカな子も受けてるんだもんね。
    塾の模試はそれなりに出来てる子の受けるテストだよね。
    違い分かるかな?
    でも担任がOKだっていうんならいいんじゃないですか?
    何県の話か知らないけど私だったら怖くてGOサインなんて出せないわ。
    そもそもそのトップ校は毎年倍率は何倍くらいなんですか?

    • 0
    • 78
    • ムカデ競争
    • obD1GOEvsL
    • 16/09/13 09:20:17

    >>71
    公立高校だと、家から近いとかそこで部活がしたいとかの理由で、公表されてる偏差値に関わらず入学する子もいるし、内申の加点もあるから、実際の合格者の学力(偏差値)はトップとビリで偏差値で10以上違うなんてことは良くあることで、公表されてる高校偏差値が7も違うとか2ランク下げると言っても、公立高校だと実際の学力にはそこまで差がないと思うよ。特に学区割がある地域だと余計に学力の幅は大きくなると思う。

    それに、>>73さんがレスされているように、内申の点数は基礎点(持ち点)みたいなもので、学力が多少低くても内申さえ高ければ合格圏に入るのよ。だから担任もゴーサインを出したんだと思うんだけど、問題は入学した後よね?

    現在の模試結果が60程度だからと、トップ校(66偏差値)で真ん中へんを狙うつもりでも最下位をうろつくかもしれないし、2ランク下げて(偏差値59)トップにいるつもりでも真ん中へんが限界かもしれない。逆にトップ校でもトップを狙える可能性もあるにはあるけど、かなり厳しいと思っておいたほうがいい。

    学力テストの結果や担任の言葉、御近所さんからの助言等々で主自身が夢を抱いて諦めきれずにいるようだけど、通うのは娘だしね。地域でトップ校ってことは、娘さんが偏差値60をとった模試でも学力テストでも偏差値66以上を取る子がゴロゴロいるのよ?そんな中に入って通学に往復一時間半もかかり部活もして、真ん中へんを狙うって、本当にかなり辛いと思うよ。

    部活なんてしてたら帰宅が10時過ぎになることもあるだろうし、娘さん自身も体はそんなに丈夫じゃないようだしね。通学時間がネックだったり、勉学に煽られることへのプレッシャーに不安を感じてるなら、好きなようにさせてあげたほうがいいんじゃないかな。

    ただ、今から諦める(?)ことはなくて、ランクを下げるなんてのは要は願書を出す先を変えるだけだから、最後の最後まで上を目指して努力を続けることが一番大事なことだとは思う。

    • 0
    • 77
    • 富士山
    • SI6+bPKGlH
    • 16/09/13 08:06:37

    >>76
    模試と学力テストの結果の差があるようですが、トップ校を受けることに主さんは不安はないですか?

    • 0
    • 76
    • 玉入れ
    • /H+IIzH3v+
    • 16/09/12 22:19:40

    >>75さん、レスありがとうございます。
    模試はその位ですが、毎月1回ある県内統一の学力診断テストでは、トップ高に入れる点数は取れています。だから、担任はゴーサインを出したんだと思います。
    学校のテストだけが良いのなら、学校のレベルが低いと考えられますが、学力診断は良いのですが、やはり模試の結果が全てでしょうか?

    • 0
    • 75
    • ラジオ体操
    • mDqzuzHaJb
    • 16/09/12 21:38:55

    >>71
    模試が60位なんですよね?
    それなのに66の高校を受験するのは…。
    子供の学力に見合った学校は偏差値59の高校。

    • 0
    • 74
    • リレーの選手補欠
    • lGUGuvM8P8
    • 16/09/12 14:10:26

    >>73
    なのては→なので の間違いです。

    • 0
    • 73
    • リレーの選手補欠
    • lGUGuvM8P8
    • 16/09/12 14:09:32

    >>72さん、レスありがとうございます。

    比率ではなく、内申と当日の合計点で決まります。
    なのてま、出来るだけ内申点を高くとっておけば、当日点数が低くても受かる場合もあります。

    • 0
    • 72
    • 借り物競争(校長先生)
    • Vv0LMZ3zPc
    • 16/09/12 11:28:19

    >>40
    内申点と当日点の比率はどうなんですか?
    神奈川などはトップ校の公立は内申3:当日5 残り2は面接と特色検査
    といった高校が多いです。
    よって内申が良いからと言ってあまり受かるかどうか当てになりません。
    模試の偏差値がすべてです。

    • 0
    • 71
    • リレーの選手補欠
    • lGUGuvM8P8
    • 16/09/12 09:48:43

    >>70さん、レスありがとうございます。

    偏差値の差は、そんなになかったのでしょうか?
    我が子の場合、偏差値が7も違うのもあり本当に下げてよいのだろうかと思います。
    他の方にもレス頂きましたが、7も違うと進学先も授業内容も違ってくる訳ですし、先の事を思うとどうなのかなと思います。
    2~3の差なら多分納得していると思います。
    皆さんなら、我が家の様な場合ランク下げますか?参考までに聞かせて頂けたら助かります。

    • 1
    • 70
    • 徒競走
    • SI6+bPKGlH
    • 16/09/12 08:05:50

    うちの高一の娘もはじめは第一志望は電車と自転車で一時間半弱かかる高校だったけど、学校見学など色々行ってみて3年間通うには大変だと感じたらしく、ランクを下げて地元の進学校に入りました。
    学校の先生や塾ではどちらも合格圏内でしたが、3年間通いきれる事が一番重要なので本人が大変だと思うならという感じでした。
    部活も続けたいとずっと言っていたし、私は高校は本人の意思を重視しました。
    部活もいそがしいしその上課題やらも多いし、本人が決めた高校なのでとても充実しているようです。結果近い高校で良かったと思っています。

    • 0
    • 69
    • 好きな男の子の応援
    • +rZGsyw/ac
    • 16/09/11 19:44:48

    >>68さん、レスありがとうございます。

    全くその通りで、それは子供にも話しました。

    私としては、ランク下でトップになれないなら下げる意味があまりないし、トップで真ん中くらいを目指せばよいのではないかと思います。

    • 1
    • 68
    • 大縄跳び
    • Ukckwnbzuf
    • 16/09/11 18:28:40

    ワンラク下でトップは難しいと思うよ。同じような考えの子ってたくさんいるからね。ランク下げてトップ狙うって。

    • 0
    • 67
    • 大玉転がし
    • CpN4JW4fuH
    • 16/09/11 16:38:48

    レスありがとうございます。
    ついていけるかどうか分かりませんが、真ん中くらいで入ってもついていけない可能性も大でしょうか?

    • 0
    • 16/09/11 12:42:56

    全文読んでないのでわかりませんけど。
    最初の、志望校は受かってもついていける所だったのかな?
    私なら、ギリギリでついていける所だったのなら、ワンランク下でトップ目指してくれた方がいいかなぁ。

    • 0
    • 65
    • パン食い競争
    • zN4e3F+oYV
    • 16/09/11 12:09:33

    レスありがとうございます。

    62さん、チャレンジ高かは別として志望校だった高校より2ランク下げるという事です。

    62さんがおっしゃる通りで何にしても、いろいろな複雑な思いがありすんなり受け入れる事が出来ません。

    ただ、レスである様にチャレンジ高校だという事に対してもそれならなぜ先生真ん中くらいの成績で受かると断言したのかわかりません。
    チャレンジ高であるなら、先生もきちんと伝えてきますよね?
    むしろ先生はゴーサインを出しました。

    再度確認をしてみます。

    • 0
    • 64
    • 大玉転がし
    • PAcRNJdsIn
    • 16/09/11 00:30:53

    通学が遠いと大変だから、息子さんに賛成
    下の高校でトップにいれば推薦の可能性も出てくるよね

    • 0
    • 63
    • 大縄跳び
    • Eskgdvthwf
    • 16/09/10 10:14:54

    うちの子は、高校受験の経験がないから偏差値の事は全くわからないけど、中学受験みたく何校も受けられるんだったら、偏差値66のところも受けたらいいと思うけど、一校しか受けられないんだったら、59の偏差値の学校が主の子には適してるとは思うけど。主が考えてる学校はチャレンジ校としか思えない。的はずれなことを言ってたらごめんなさい

    • 1
    • 62
    • 徒競走
    • hF20TWJxRm
    • 16/09/09 19:31:32

    結局、合格出来るランクから2つ下げたのではなく、合格出来る可能性のあるランクから2つ下げたわけでしょ?
    そして、遠距離より近距離を息子さんが求めたんだから良いんじゃない?
    高校って大学進学の為にも行くけど、それよりも居心地の良い高校生活を送れそうな学校を選んだら、そこが当初目標にしてた学校より2ランク下だったってだけでしょう。

    私も受験生の親だから、子供の気持ちをどう捉えて良いのか、押すべきか引くべきか悩んでしまう。○○高校行きたいと言うから応援したのに(夏期講習代高かった)、△△高校にするなら、そこまで頑張る必要なかったじゃんとか考えてしまう。本当にそれで良いの?△△高校に行きたい気持ちは一時の気の迷いじゃない?とも感じてしまう。
    親のプライドも○○高校進学のが気分が満たされるのに、マジですか?って感じだよね。
    でも我が子の今の気持ちは優先してあげたい、と私は思ってます。

    • 0
    • 61
    • 大玉転がし
    • k3uOk6uJ8B
    • 16/09/09 18:46:38

    >>59さん、度々すみません。
    遠いから、両立が難しいと言うことです。あとは、普通の子より体調を崩しやすいところもあるのでそこも気がかりの様です。

    • 0
    • 60
    • デカパン競争
    • eFRp90Hiz3
    • 16/09/09 16:51:37

    レスありがとうございます。
    子供は、合否もですが受かった時の事を考える様です。
    というのも、入学出来ても自分の生活上ついていけるか不安の様です。
    自分が部活、塾、学校を両立できるかと、、自分の性格上追い詰められるのは分かっているからと。
    ただ、やってみてもないのにその考えはどうなんだろうとか自分の性格を分かってランクを落とすなら仕方ないことなのか私自身もよくわかなくなってきました。

    • 0
    • 59
    • ソーラン節
    • xtmm3puASU
    • 16/09/09 08:52:10

    >>51私もそう思ったわ。
    お子さん自身の学力(偏差値)相応の高校から2ランク下げるのではなく、受けたい高校から2ランク下げるってことなんだね。

    主さんのお子さんの性格?聞いてるとうちの娘と似てる気がする。
    思いつめてしんどくなるタイプってすごくわかる。
    きっと3年間、気張って頑張ってきてもう疲れちゃったんじゃないかな。
    息抜きというか、気を抜くのが下手なんだよね、うちの娘の場合だけど。

    あと、本当に遠いからが理由なのかな?
    何か他にも理由がある気がするんだけど、どうだろう?
    やっぱりトップだと絶対合格出来る訳じゃないから不安なんじゃない?
    往復1時間半の通学なら全然大したことないからそれが理由なら論外よね。

    • 0
    • 58
    • 大縄跳び
    • 8rd+bw2b9k
    • 16/09/08 11:57:58

    レスありがとうございます。

    わりにくくてすみません。
    受ける事はないと断定ではなく、受ける事は出来るのですが、同じ県内でも東西南北それぞれトップ高校があるので、それぞれの地域トップ層の子が我が子が元々目指しているトップ高校に皆が来るわけではないという事です。(毎年学区外からは、1人はいるみたいですが)

    • 0
    • 57
    • ソーラン節
    • rvUKAseHWz
    • 16/09/08 10:45:43

    どこの県の話なんだろう。
    県全体が受けることはないっていまだに学区制とかある地域なのかな?

    • 0
    • 56
    • 大縄跳び
    • 8rd+bw2b9k
    • 16/09/08 09:02:38

    >>49さん、たびたびすみません。

    もしは、全国にある様な大手ではないですが、地方では大きい進学塾の模試です。県全体で800人くらい受けています。家庭教師いわく、県全体の生徒が受けているということは地域が全く別の進学高校を受ける人たちも受けている訳だから、これだけを参考には出来ないし、偏差値が足りないとは一概には出来ないと言われました。

    • 0
    • 55
    • 大縄跳び
    • 8rd+bw2b9k
    • 16/09/08 08:33:57

    レスありがとうございます。

    もちろん、絶対はないと思っています。
    それは、子どもとも話はしています。

    • 0
    • 54
    • 借り物競争
    • gZpwaStR9+
    • 16/09/08 00:10:21

    気になるのは絶対受かると思い込んでいらっしゃる様に見えますがこればかりはわからないですよね。万が一落ちてもお子さんを責めたりしないでちゃんと同レベルの私立に通わせる覚悟は出来ていますか?

    • 0
    • 53
    • 借り物競争
    • 8rd+bw2b9k
    • 16/09/07 21:44:38

    >>51さん、レスありがとうございます。
    トップが66。
    2番目が61。
    3番目が59です。
    なので、2ランク下げるということです。

    • 0
    • 52
    • 借り物競争
    • 8rd+bw2b9k
    • 16/09/07 21:42:37

    49さん、何回もすみません。

    学習面で後悔したとしても、学校生活を楽しんでいるなら良いですよね。

    でも、もし我が子が59に入学して、学習面も生活面も後悔する様になったらそれこそ下げて入った意味がないって思います。
    同じ様に後悔するならより大学受験に有利なトップ高に入って勉強にかけた方が良い気がします。

    • 0
    • 51
    • 富士山
    • J4H1/Rd6lZ
    • 16/09/07 21:41:09

    模試が60で志望校が66
    子供は2ランク下げて59の高校を受験したいと言ってるの?
    それって2ランク下げているとは言わないのでは?
    偏差値60で59の高校を受験、力相応だと思いますよ。

    • 0
    • 50
    • 借り物競争
    • 8rd+bw2b9k
    • 16/09/07 21:36:21

    >>49さん、ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
    49さんの様に、限りなく受かると言う意見と実力が伴っていないという意見の正反対の意見がありますね。
    ちなみに、66の高校はトップ高なので下げて入る子はいません。
    今ランクを下げて、59の高校に行っている親御さんは緩すぎて親子共々後悔してる。だからこそ◯◯ちゃんは、入れるなら絶対にトップに入るべき!と言っています。入れるのには入らないのは勿体ないよと。
    私もどこまで言ってよいやら、、難しいですね。

    • 0
    • 49
    • チェッコリ玉入れ
    • YQhLu/eYzr
    • 16/09/07 20:14:11

    >>48
    偏差値60でも何の模試かにもよるしね。
    でもB判定で内申高いなら限りなく受かる可能性は高い。

    うちの2番目の子は大手塾の模試は60だけど、校内偏差値やBenesseみたいなやつなら67とかだし、一般的に公開されてる高校偏差値ってBenesseレベルの基準に近いと思う。
    だから主さんの子は偏差値65位の高校で真ん中あたりにいるかな?と言う感じになるんじゃないかな~。
    ただ、ワンランク下げて受験する子もいるから、トップ層はたちうち出来ない位賢い子もいて、それ以外もみんな地頭が良いから、どれだけ努力出来るか、要領よくこなせるかになると思う。

    1番目の子は偏差値65~でランク下げて59の高校に通ってるんだけど、正直学習面と言う意味では少し後悔してるよ。
    今、高3でトップ層にはいるから、大学もある程度は選べるけれど、気の弛みがかなりある。
    何も勉強しなくても1番とれるような教科もあるせいで、努力をしない。
    賢い子も沢山いるけど、うちの子の場合気が弛んでしまうか性格だから。

    ただ、学校生活と言う意味では本当に充実してるんだろうな~と思う。
    中学生の時よりも断然楽しそうだし、性格が目に見えて明るくなった。
    何が正解だったかは今でも解らない。

    • 0
    • 48
    • 綱引き
    • fynGnzoitt
    • 16/09/07 19:01:17

    皆さんレスありがとうございます。

    先生には、校外模試の偏差値はまだ行っていません。
    合格率は、B判定。ただ、合格圏内でもほとんどの人がB判定だと聞きました。 去年、子供より内申がだいぶ低く当日点もそんなに良くない子も受かっているので、、みたいなことも聞きました。
    担任は、合格率が低いこ、不可能なこにはきちんと難しいことも話すらしいです。
    それを考えると、安易に言ってはいない気がします。



    • 0
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ