- なんでも
- かなや
- D900i
- 05/08/15 22:25
自分の居る場所から雷までの距離を知りたいのですが、音が一秒間で進む
距離を忘れてしまいました
知っている方是非、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いいたしますm(__)m
自分の居る場所から雷までの距離を知りたいのですが、音が一秒間で進む
距離を忘れてしまいました
知っている方是非、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いいたしますm(__)m
作られるとき光と音を同時に造成します。しかし光のほうが音より速度が速いいため光ってからしばらくしてゴロゴロ聞こえるのです。したがってこの時間が長いほど自分のいる地点から雷までは遠いと判断できます。
すごく近くで雷がなる場合は光と音がほぼ同時に体感します。光ったと思ったと同時に落ちた音がした場合は近くに落ちる可能性があるので危険です。
光速は真空状態で約秒速30万`b(常温ではどうなのか書いてありませんでした。宇宙での星の光を想定してるようです)
音速は常温の空気中で秒速約340b
です。
光は一秒あれば地球の周りを7周半するくらい素早いので、おおまかな距離を出すだけなら計算から省いても問題ないのでは?
音が1秒間で進む距離=330〜340。で、どうやって雷までの距離が遠いとわかったの?私アホだorz
光ってから何秒で音がきたか数えればって事かな。。そもそも光と音は雷から同時にはっせられるのですか?
その公式は有名?…雷は音速で距離出すもんだとばかり思ってたー。光は速度が早すぎるから人間の五感では音で判断するしかないのかなー、と。
私バカだから全然わかんないや。光の秒速、音の秒速ってさっぱりわからんよ(T_T)
A秒だったら
(光の秒速ー音の秒速)×Aが雷迄の距離じゃないの?
だから、光の秒速はきかなくてもいいのかなって思ったんだよ〜。
光った後何秒後に音が聞こえるかでだいたいの距離を出すんだよ。2秒後だったらだいたい700メートルくらいかな〜とか。だから340メートルを知らなければ計算できないんだよ。
解決したっぽい?
気になったんだけど、雷迄の距離って光りの速度との差で計算するから違ってこない?
皆さんありがとうございます
住んでいる地域でさっきまで雷が鳴ってて、不安だったですが、距離が離れてるのがわかったので、安心して眠れそうです(^-^)
本当にありがとうございましたm(u_u)m
330くらいじゃなかったかな…ま、340もおんなじだね、そのあたりだ。
。
340メートルじゃなかったっけ?
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。