やられたらやり返す?

  • 小学生
  • 天治
  • 19/10/01 23:04:10

小学三年生の男の子です。どうやら同級生の男の子にからかわれたり、押されたりしてるみたいです。
うちの中だと父親や兄に対しても生意気で強気な我が子は学校だと弱々しいのかなんなのかやられたらその場は少し言う位でぐっと堪えて家で爆発します…
今の担任の先生は頼りなく、先生に言っても問題のある子に注意をしてくれないみたいです…
その話を息子から聞いた主人は、やられたんだから同じことやり返せと言います…
私はどうもこの考え方が幼稚で問題のある子と同類になるじゃないかとか思い、何の問題解決にもならないような気がして嫌いです。
が、主人に対してそんな幼稚な考えは…なんて言えません…
皆さんは、どう思いますか?
とりあえず先生には私からいうつもりなんですが…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/02 08:50:46

    皆さんのコメントを見ていて…
    私的にはちょっかい程度のことは同じ事をやり返すか、もっとちゃんとハッキリ怒って言ってみたら?と伝えました。
    言葉が出ないなら、威嚇?じゃないけど大きな音を立てて物に当たるを進めてみました笑
    とにかく怒ってる、舐めるなということが伝わればいいなと思って…
    危険だと思うような事は、決してやり返してはいけない事を伝えました。

    • 0
    • 19/10/02 08:36:56

    >>72
    階段以外にもちょこちょこ嫌だったと聞いていましたが危険だと思う事はなく、まだまだかわいいなと思うような嫌がらせばかりだったので、慰めるだけして様子を見ていました…
    なんというか…男の子のくせにそれくらいでお母さんにグチグチ言ってこないで!と少し突き放した時もありました…
    でも昨日の、押したりはさすがに危険を感じたので先生に言おう思います!

    • 0
    • 19/10/02 08:25:43

    おはようございます!悩んで眠れず…と思ったら結局寝落ちしてしまいましたが…本当に色々な意見があって色々なアドバイスありがとうございます!
    朝からもぅ少し詳しくきいてみたら、クラスは違うみたいで安心しました…そして、
    問題のある子は息子が嫌だって気がついてると思う?って聞いたら多分気付いてないと思うって言ったので、口では言い返してるのになんでそぅ思うの?って聞いたら怒ろうとすると問題のある子は逃げてしまうそうです…
    とりあえず、追いかけていい加減にしろ!ってしっかり怒って言ってみたら?と言ったら納得したかのように、うん!と言ってました!

    長々すみません。汗

    • 0
    • 84

    ぴよぴよ

    • 19/10/02 08:13:56

    >>71
    わざとかそうじゃないかぐらいわかると思うけど。
    しかも今回だけじやないんだし。

    • 0
    • 19/10/02 07:51:49

    やり返して たまたま相手の子がケガしたらこっちが悪者になるよね。それで自分を責めてしまうかもだし。(気にする子なら)
    だから、やられてもスルーする事とその子とはなるべく離れるしかないと思う。

    • 4
    • 19/10/02 07:49:20

    今の時代、やり返すよりスルースキルを磨く方が賢明。

    • 6
    • 19/10/02 07:48:40

    >>66しつけされてないんだよ。

    • 0
    • 19/10/02 07:47:06

    >>69
    私が言うのもなんだけど、まともな文体は同じように見えるのでは?
    あなたたちの文体も同じなようにね。

    • 2
    • 78

    ぴよぴよ

    • 77

    ぴよぴよ

    • 19/10/02 07:40:09

    >>69
    どれが自演なの?
    私は主じゃないけど昨日遅くまで普通にレスしてたよ。
    主からのレスはなかったけど…

    • 0
    • 19/10/02 07:37:34

    >>69
    え、どれ?

    • 0
    • 19/10/02 07:23:44

    >>52 ねちねち嫌みったらしい。子供の責任は親がとれよ。

    上に兄弟いる子は外でもやっぱり口がたつよ。
    それで押されたりからかわれたりってなるなら、その子にも問題ある事多い。どっちもどっちだと先生も注意しないよ。

    • 1
    • 19/10/02 06:41:31

    >>64 まともなお母さんは>>52こんな事言わない

    • 2
    • 19/10/02 05:25:56

    階段以外にも色々あったみたいなのに主は先生に連絡した事ないの?
    子供が反撃出来ないなら親が出て子供を守らなきゃ。担任が頼りない?学年主任や教頭、校長、教育委員会に言えばいい。
    スルースキルを身につけてるのは悪くないけど、今回の件を考えるとスルースキルだけではもう解決しないよ。
    だいたい、問題児はこっちが関わりたく無くて距離置いても向こうからやってくるから。

    • 0
    • 19/10/02 03:14:48

    今の子って階段でぶつかったら押されたとか騒ぐ子も多いよ。本当に。

    • 2
    • 19/10/02 02:36:27

    >>56
    これ酷いね。見下すね~
    傷害だって?ただの誹謗中傷だわ。

    • 1
    • 19/10/02 02:33:00

    主に共感レスが殆ど同じ文体じゃん。
    しかもこの時間でサクサクレスが進む訳が無いのに。
    分かりやすい自演だった。

    • 2
    • 19/10/02 01:53:39

    自演乙。主さん。
    ばれてるよ。見えてる。

    • 2
    • 19/10/02 01:41:51

    >>65
    ほんとこれだと思う
    学校に出向いて相談の場合は、担任と2人じゃなく教頭先生など第三者も一緒にいてもらった方がいいと思いますよ

    • 0
    • 19/10/02 01:37:38

    子供がちょっかい出すのって、意地悪と言うより仲良くなりたいけど方法が分からない子いるよ。
    素直になれなくてつい意地悪して気を引くの。
    根っこがシャイだったり、意地っ張りで負けず嫌いに多いよ。
    殴り合えとは言わないけど、言いたいことをはっきり言って喧嘩くらいしてもいいと思うよ。やり返すのではなくてね。
    感情に任せてやり返して階段から突き落とせば、からかってやるより力が強くなるので怪我させるよ。
    先生に言うのも良いけど限界があると思うし。

    • 0
    • 19/10/02 01:31:54

    先生に言っても先生止まりで上の職員には何も情報が伝わってない場合が大半です、じゃあこういう場合どうするかって言うと、校長や副校長に言うのが一番です、先生は自分より上の人に指導されるのが立場的に一番まずいそうです。これ以上酷くなって息子さんが傷付く前に相談してみて下さい

    • 1
    • 19/10/02 01:08:05

    久しぶりに主のようなまともなお母さんのトピを見た気がします。

    ひどいトピにひどいコメントばかりのママスタに心が荒んでました…

    いつも仕方ないと諦めてる事が多いですが、頑張らなきゃいけない時ってあると思うんです。
    明日頑張ってくださいね。
    応援してます。

    • 1
    • 19/10/02 01:03:28

    >>61ありがとうございます!
    頭の整理しなくては!!!

    • 0
    • 19/10/02 01:00:22

    >>55そうなんですかね…
    息子から聞いてますか?って先生に最初に聞いてみます笑

    • 0
    • 19/10/02 01:00:03

    >>60
    電話がんばれ母ちゃん!
    結局学校にもとめる事は何か、を主の頭の中で整理しておいてね。

    • 1
    • 19/10/02 00:56:53

    >>57なるほどなるほど、ほんとですね!やり返してしまったらこっちも謝らなくてはいけなくなりますよね!

    ん?でも、やり返せ派の方達はやられたんだからやり返したとしてもこっちは悪くないという考えなんで、謝らなくてもいい!って言いますよね!ってか主人がそう言いそう…

    先生には明日電話します!頑張ります!

    • 0
    • 19/10/02 00:49:14

    >>54そうですね…空手は、実は検討中です!教室が近くになくて悩んでます…

    でもこの流れで空手やろう!って言うとやり返す為と思ってしまいそうですね笑
    身を守るための力や男としての自信は付けさせたいものです。

    • 0
    • 19/10/02 00:48:31

    >>56
    関わらないのが1番だと思うなぁ
    向こうから来たら逃げる
    それも自分を守る大切なことだと思います

    • 2
    • 19/10/02 00:47:22

    子供には「相手に頭下げさせたいなら、同じことをするな」と言う。
    やり返したらお互いに謝ることになるからね。
    100%相手が悪いと言いたいなら同じことをしちゃダメ。

    先生が頼りないのが問題だね。
    とりあえず担任に電話で相談して、改善されないようなら学校に出向いて主任に相談。
    主任に相談するときは、子供の相談と担任が動いてくれないって話ももれなくプラスされる。

    • 1
    • 19/10/02 00:44:22

    >>52問題のある子…実は運動会で1度お父さんを見て驚きました身なりもかなり汚らしく、服もボロボロのヨレヨレで、多分貧しい家庭なんだと思います…そして少し障害があるようにも見受けられました…
    でも、子供の前でそれは関係なくて言えないですもんね…

    • 0
    • 19/10/02 00:41:56

    >>51
    もしかしたら、それだけ内気な子だったら先生に報告してないかもよ?チクリ現場を誰にも目撃されずに先生に言うって難しいかも。
    まずは先生に息子から話きいてますかとか質問してみたらどうかな!

    • 0
    • 19/10/02 00:40:59

    >>51そこまで思ってるなら、空手とかボクシング、柔道とかなにか習わせてみるのもいいんじゃない?
    もちろん、やり返すためじゃないよ。

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 19/10/02 00:37:03

    やり返してどうにかなりそうな子?悪いけど最近は親からしておかしい人が多いよね。
    うちなら担任に、
    「何度も先生にお話ししていますが一向に解決しないので、家庭では子供にやり返すように伝えようか主人と話し合っている最中です。ですから、もし大ゲンカになった時は相手の子から何かしてきたサインだと思って下さい。うちの子から手を出すことは今までもなかったので。お互いに怪我をする可能性、怪我をさせたら相手の親御さんとも揉める可能性、それを見越しての判断ですのでその際はお願いします。それでも解決しないなら、他の先生にも入ってもらってお話しましょう」って伝えるかな。あくまでやんわりした口調で穏やかに。

    • 3
    • 19/10/02 00:36:10

    学年でいちばん小さく細く、気持ちは強いけど力ではかなわなくて本人はそれがわかってる分悔しくて怖くて、何とか言葉で返して、先生に報告して、我慢して帰ってきた子にやり返せ!って酷ですね…
    主人のせいで余計思い詰めてないか心配になってきました…

    • 3
    • 19/10/02 00:36:05

    >>37
    息子さんいい子で優しい子なんでしょうね。これからまだまだいろんな試練が待ってる。時にはしっかりと話を、息子と話をする!これも立派な教育だよ!

    • 0
    • 19/10/02 00:35:31

    >>43
    伝説のあだ名付きそうだね

    • 2
    • 19/10/02 00:34:29

    >>31私もそれはやり返すのは違うと思う。
    たとえば平地で、1対1でやる分にはとことんどうぞと思うけど、階段とか、もし大怪我したら「やられたからやり返しました」なんて言ってられないと思う。

    旦那さんのいうやり返せって、舐められたらダメ、力で分からせろってことだと思うけど、本人がやりたくないならやらせる必要は無い。
    されたら嫌なことはしない。やり返さない強さってのもあると思う。
    まわりは見てるよ。大丈夫。主さんのお子さんのまわりは、同じように心の強い友達が集まると思うよ。

    • 0
    • 19/10/02 00:33:58

    >>43
    それしたら誰も逆らわないと思う

    • 4
    • 19/10/02 00:28:41

    >>38まずすぐにはそうならないよね、あまりにもしつこいいじりなど悩んで、担任顧問等、既に周りは固め済みで、それでもウザい子に対して親が体を張る覚悟で言ってますよ。

    • 0
    • 19/10/02 00:28:27

    >>39うちには高一の息子もいるんですが、私の意見で育ったせいか、スルーするのとても上手です!そして我慢した気持ちを晴らすのも上手く悩まない気にしないで清々しいです!

    でも、それを聞くと主人は情けないとぶちギレます…
    はぁ…
    下の息子はまだ3年生で、実は身体が学年で1番小さくて本人コンプレックスにおもっています。やり返したくても力じゃ負けるっておもってるんですよね…

    • 1
    • 19/10/02 00:28:18

    >>43
    ある意味最強。

    • 1
    • 19/10/02 00:27:26

    飛び下痢しなさい

    • 1
    • 19/10/02 00:24:58

    子のクラスの場合、言い返したりやり返してた子がもっとひどいいじめに遭って登校拒否になっちゃったの…
    担任も、やり返すな言い返すなの一点張りだった…
    そういう子はいくら注意しても聞かないことが多いから仕方ないのかもしれない…

    • 0
    • 19/10/02 00:23:08

    >>31
    うちの息子も全く同じ事やられてこけて太ももに直径7センチのアザつくってきたよ。私が先生に報告してかなりきつく叱ってもらった(息子談)。

    主のとこの担任が頼りないなら、下校時に旦那さんがその相手に注意するのはダメ?変かな?

    息子さんやり返すの慣れてないだろうから力加減分からなくて相手が大ケガしては不利だし。気弱な子ってなかなかやり返せないよ。
    我が子が大ケガする前に嫌がらせやめさせたいね。

    • 1
    • 19/10/02 00:20:17

    >>35小6でそれはもぅ、おかしい!近づかないのが1番ですよね…
    やり返したり関わったら何やるかわからないですね!
    本当こういう子なんとかしてほしいものですね…

    • 0
    • 19/10/02 00:18:50

    >>38
    やり返してもっと酷い目に遭ったら?
    確実に勝てるならやり返してもいいけど、スルーする技も身につけた方がいいかと…
    これからはネットいじめも多くなるだろうし

    • 0
    • 19/10/02 00:16:52

    やられたらやり返せ、やられっぱなしで帰ってくるな。

    これってさ、ある程度の苦難を乗り越えてきた親はみんな言ってない? 因みに中学生です。

    • 2
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ