付き添い入院した事ある方

  • 乳児・幼児
  • KDDI-CA33
  • 07/05/21 21:57:43

1才5ヶ月♂が急性気管支炎とウイルス性発疹で入院しました。個室なんですが、機嫌が悪くずっと抱っこだし24時間点滴で大変です(>_<)トイレにもお風呂にも行けないし、売店ももちろん行けません。皆さんもこんな感じでしたか?初めての入院で不安だしすでに参ってます(;_;)付き添い入院経験者の方、いろいろお話し聞かせて下さいm(u_u)mあと、入院中、化粧はしていましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • KDDI-CA33

    • 07/05/23 17:47:55

    ありがとうございます!午前中は清掃員が掃除、1日3回の検温と吸入、お茶配り、10時と3時にはおやつが配られ、回診がありで本当に出入りが多いです。下痢をしているので服まで漏れるし休む暇ないって感じです(>_<)ベッド上でしか動けない、点滴で片手が使えないで子もイライラしています。でも個室なだけマシですよね。大部屋だったら耐えれそうにないです(>_<)

    • 0
    • No.
    • 15
    • ファイト!
    • SH901iS

    • 07/05/23 17:34:43

    主さん、大変ですね(>_<)私も子供(下の)の付き添い入院経験者なので辛さよく分かるよ。
    看護士さんがよく来るし、なかなか寝れなかったけどそのうち体が持たなくて、子供の横で一緒に寝てた。看護士さんは静かにやること済ませて出て行ってたみたい。親も大変だって分かってくれてるから大丈夫だと思うよ(^O^) もうしばらく頑張ってね!

    • 0
    • No.
    • 14
    • 野原一家激似(&#x{11:F9AC};σ‥σ)&#x{11:F9A8};
    • SH903i

    • 07/05/23 17:33:47

    4月に付き添いしました。うちもウイルス性の気管支炎で、肺炎になりかけていました。兄妹共に入院した為個室でした。なので、トイレは病室についていました。
    私は看護師さん気にせず昼寝してました(^_^;)
    夜も病室見回りに来てるのは気付いてるけど、寝たふりしたり…。

    早くお子さん治るといいですね。あ、ちなみに私は常にすっぴんでした

    • 0
    • No.
    • 13
    • KDDI-CA33

    • 07/05/23 16:59:40

    今日、退院予定でしたが延びてしまいました(>_<)今日は旦那が来れないので昼寝をしている間に急いで洗濯と売店に行きました。後はお風呂だけですが、入っている間に起きないかヒヤヒヤします(>_<)
    何のウイルスに感染したかわからないので、一歩も外に出れない状態です。夜も寝れず寝不足です。昼間、横になりたいけど看護士さんが度々来るので寝れません(>_<)皆さんは昼間横になったりしていましたか?

    • 0
    • No.
    • 12
    • クドイ の ななな
    • F901iS

    • 07/05/22 12:14:13

    お子さん心配ですね。
    うちの子が入院した時は点滴は板と包帯グルグル巻きで取れないように固定されていましたよ。
    点滴の液?の落ちるスピード調節みたいなやつは子供の手の届かない高さにつけてもらいました。トイレはボロい病院だったので個室でも共同トイレだったのですが簡易便座を貸してくれたのでベッドの横で出来ました。
    動けるようになると「病院探検!」「ドライブ!」等と言って車椅子を凄く楽しんでくれました。
    化粧は眉毛だけ(普段から眉毛のみ)。
    風呂はウチは病院が近かったので旦那も交代で看病してくれました。

    • 0
    • No.
    • 11
    • KDDI-CA33

    • 07/05/22 11:16:40

    皆さんありがとうございます!昨夜また熱を出し心配で寝れませんでした。昨日よりは機嫌がよくなったのでベッド柵をしてトイレに行けます。午後は旦那が来るのでその間にお風呂、洗濯、まとめ買いをしようと思います(^-^)どうしてもダメな時は看護士さんに頼もうと思います。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 馴れた
    • KDDI-SN39

    • 07/05/22 10:49:48

    10回以上付き添いしてます。
    トイレは、子供抱いて行ったり
    看護師さんに見てて貰ったり
    同じ部屋のお母さんと仲良く成ったら、お互い子供見あってました。
    お風呂も同様です。
    子供が寝てからにするって看護師さんに頼めば、多少時間はどうにかしてくれてたし。

    売店などに買い出しに行く時はまとめ買いしてましたよ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • さくら
    • SH901iS

    • 07/05/22 08:22:37

    私の場合どーしてもトイレに行きたくなったら看護婦さんに少し見てもらってましたよ!
    お風呂は家族が面会に来てる間に入ってました!
    看護婦さんに少し見てもらっては?
    看護婦さんも快く引き受けてくれましたよ(^O^)
    あと化粧はせず常にスッピンでした

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-TS32

    • 07/05/22 03:12:19

    2度付き添いで入院しました。子供が寝てる時にしかトイレ、売店に行けませんでした。

    • 0
    • No.
    • 7
    • U^エ^Uアイフミб
    • N702iD

    • 07/05/22 00:01:09

    今日退院しました。2歳7ヵ月の子の付き添いで入院になりましたが、1ヵ月の子もいるため3人で入院になりました。お風呂・売店・洗濯の時は保育師の方が病室に来てくれました。土日は保育師の方がいないので看護師に頼みました。一人で二人を見るのは正直大変でした。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 赤ちゃんの時
    • N701i

    • 07/05/21 23:54:46

    入院したけど、寝てるすきにしか行動はできませんでした。あとは仕事がおわった旦那に来てもらってから、お風呂入ったりしてました。化粧はしませんでした。

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-CA33

    • 07/05/21 22:36:07

    個室なんでトイレ、風呂、流し台は部屋にあります。泣くだけならいいですが、点滴を外そうと引っ張るのでヒヤヒヤします(>_<)病院までは往復2時間かかるので、毎日旦那が来るのは無理だし…。上の子の事も気になって、眠いのに寝れません。汚い話しですが、大に行きたかったのですが行けず、ガスが溜まってます(>_<) 皆さんありがとうございました!

    • 0
    • No.
    • 4
    • (`・Д・○)偏頭痛で救急車(*o-д-)
    • N703imyu

    • 07/05/21 22:27:54

    うちは5ヵ月で入院しました。もちろん離れる事ができなかったです。トイレは看護士さんに頼んで見ててもらうか、母が来た時、あと子が寝てる間くらいです。食事も付き添いは一切頼む事出来ないので旦那にラーメンやお弁当を頼みました。やはり家族の協力がないと大変だと思います。あと2人部屋になった日もあったのですが、その時は隣の人がいい方でお互い助け合う事もありましたよ。化粧は薄くしてました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • P903i

    • 07/05/21 22:20:31

    うちは1才1ヶ月で初めて入院しました。トイレに行く時は看護婦さんに声をかければ見ていてくれました。売店は行けなかったですが看護婦さんに頼めば買ってきてもらえましたよ。たぶんどこの病院でもしてくれると思います!化粧する余裕はなかったですね。お風呂に初めて入れたのは4日目でした。うちの子は伝染症ではなかったので3日目くらいから少しずつキッズルームに行き、他のママさんと励まし合い、なんとか乗りきりました。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 銀ちゃん
    • KDDI-HI37

    • 07/05/21 22:17:26

    私も化粧はしないです。
    うちは柵が高いベッドなので柵をあげて多少泣いてもトイレには行きました。
    あとはお昼に旦那が来てくれて、1時間ほど交代して売店やお風呂入ったりしました。
    周りのママたちは寝てる間に売店行ったりしてましたよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 経験有り
    • P903i

    • 07/05/21 22:11:50

    化粧はしませんでした。
    個室ならトイレ近いですよね?テレビを見ている元気があれば、その間にトイレに行くことは出来ませんか?
    売店に行きたいのであれば看護師さんに言って、見てもらうことも出来ないのですか?
    お風呂は、旦那さんと交代して 入ってくるとか
    大変だけど、旦那さんとの協力は必要です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ