家の事で相談があります

  • なんでも
  • ☆ペッツ☆
  • N702iD
  • 07/05/20 18:34:04

今住んでる一軒家(平屋)は3万で義理親から貸してもらってます。でも3年後には班長が回ってきて(総会、集金、草取りの仕切り)旦那はやってくれそうにありません。
しかも、田舎で年寄りばかりなので若い(私24、旦那28)からか色々影で言われます…(>_<)

この家を出て、7万前後の家賃を払い、一部屋増えたアパート暮らしをするか、今のままこの家に我慢して住むかどちらがいいと思いますか?
アパートでしたら少し都会になります。
ちなみに貯金はありません…(ノ_・。)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • ☆ペッツ☆
    • N702iD
    • 07/05/20 20:22:03

    みなさんありがとうございます!!
    やっぱり考えが甘いですよね…(>_<)
    色々言われるのはちょっと怒った声が外に聞こえたらしく、「お母さんあんまり怒鳴っちゃいかんよ~」とか…(ノ_・。)
    ここら辺は皆さん旦那さんが班長をやっているみたいなので、旦那の事も書きました。旦那は月に3日くらい不定期にしか休みがないので。

    近所付き合いは一応してます!!お裾分けや、子供にも挨拶させたり…
    やっぱり一年我慢して班長を頑張ろうと思います!!
    お金がなかったら何もできませんよね。二人子供がいるので、今のうちに頑張って貯金したいと思います!!皆さん本当にありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 22
    • ピヨ彦(||`;´||)漣アルニコ
    • KDDI-CA35
    • 07/05/20 19:42:05

    若いのに意外としっかりしてるのね~って言わせる位に班長頑張ってみたらどう?

    • 0
    • 21
    • うん
    • KDDI-TS37
    • 07/05/20 19:41:56

    どちらにせよ、まず貯金しなさいよ

    • 0
    • 07/05/20 19:38:11

    班長はどこに越してもいずれ回ってくるでしょ。その家賃で貯金も出来ないなら今のままのがいいと思うよ

    • 0
    • 07/05/20 19:37:20

    影でコソコソはどんなこと言われてるの?ありもしないようなひどいことを言われてるなら辛いよね。
    うちも田舎で近所付き合いやら班の仕事が多いです。
    去年班長でしたがすごく勉強になったし近所の方とも親しくなれましたよ!
    一度班長をやってどうしても無理なようならその次にまわってくるまでに引越しも考えてみたら?その年だけは何を言われようが頑張ってやりとげてね!
    お互い頑張ろう(*^_^*)

    • 0
    • 07/05/20 19:30:30

    三年あるならその間に貯金して引っ越すとかすればいいんじゃない?なんで主は班長できないのかな?

    • 0
    • 17
    • 貯金できてから…
    • KDDI-CA35
    • 07/05/20 19:26:20

    考えなよ。

    • 0
    • 07/05/20 19:16:05

    今の家賃で貯金できないなら、引っ越したら毎月赤字になるよね?
    どちらかを選ぶとかじゃなく、そこに住み続けて班長やるしか選択の余地はないよね。頑張れ!

    • 0
    • 15
    • 主さんと
    • SH902iS
    • 07/05/20 19:10:56

    似たような感じだけど、うちは家賃二万払って義親の一軒家に住んでます。でも最近義親から引っ越して自立したらと言われたので、来年引っ越す予定です。班長がまわってくる、こそこそ言われるだけで引っ越すのは甘いと思います

    • 0
    • 14
    • 悩み相談はカテチ
    • KDDI-HI38
    • 07/05/20 18:54:15

    その他カテへ

    • 0
    • 07/05/20 18:51:38

    その程度でそんなに悩むか?と不思議に思う。

    • 0
    • 12
    • う~ん
    • D901iS
    • 07/05/20 18:50:20

    班長なんて何年かに1度だし…あれがいやこれもいやだとどこにも住めないよ。

    • 0
    • 07/05/20 18:50:09

    うちは旦那が主にやってるけど、ダメかなぁ…

    • 0
    • 10
    • 今でさえ…
    • KDDI-SA36
    • 07/05/20 18:49:37

    貯金出来てないのに本当にどうすんのかな?って感じ…

    • 0
    • 9
    • んー
    • KDDI-SN34
    • 07/05/20 18:48:05

    アパートだって何かしら近所付き合いはあるんじゃない?班長くらいで…って思うんだけど。
    逆に近所の人たちとうまくやるきっかけになるかもしれないじゃん。うちも最近越して来た。まわりは年寄りが多いけど重宝がられるよ。子供も可愛がってくれるし。

    • 0
    • 8
    • 陰でコソコソ
    • KDDI-HI36
    • 07/05/20 18:44:24

    言われるのは主さん夫婦が近所づきあいしないからとかじゃないの?
    田舎は近所づきあい大事よ。
    それに家賃も安いんだし、班長も交流の機会だとポジティブに考えてがんばろうよ。
    以外と田舎の人たちは交流してるうちに頼れる人になるかもよ。

    一部屋増えただけで4万も上乗せして家賃払うなんて…ただでさえ貯金できないみたいだしもう少しお金貯まるまで我慢したら?

    • 0
    • 7
    • それと
    • KDDI-CA35
    • 07/05/20 18:41:04

    班長とか旦那がやってるほうが、おかしいよ

    • 0
    • 6
    • そうだよ
    • KDDI-SN34
    • 07/05/20 18:39:31

    班長くらいやろうよ。
    ワタスなんて四人プラスお腹に五人目いたけど生まれる年に副会長と班長やったよ。
    重く考え過ぎなんじゃない?やれば皆とも仲良く出来るいいきっかけかもよ?

    • 0
    • 5
    • あいる
    • PC
    • 07/05/20 18:39:11

    あと3年頑張って貯金する

    • 0
    • 4
    • それは
    • KDDI-SN39
    • 07/05/20 18:37:06

    収入と義親との関係によるんじゃないかなぁ。でも貯金ゼロじゃ無理じゃない?敷金とか払える?

    • 0
    • 3
    • KDDI-TS3C
    • 07/05/20 18:36:54

    貯金できないのにあと4万どうやって払うの?敷金礼金は?

    • 0
    • 07/05/20 18:36:32

    都会が良い。

    • 0
    • 1
    • KDDI-CA35
    • 07/05/20 18:35:39

    班長くらいやろうよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ