カラー剤に胎児に有害な物質が発見されたってホント?

  • 妊娠・出産
  • 有害
  • SH902iS
  • 07/04/26 12:56:59

今までヘアカラー剤やパーマ剤などが胎児に影響することはないとされてきましたよね。先日『カラー剤から最近有害物質が発見された。へそのおを通ってしまい何百倍もの害に…』みたいなことを街中で妊婦さんたちの会話をたまたま耳にしましたが本当なんでしょうか?ニュースをチェックしたりヤフーなどで検索してもわかりませんでした。知ってる方いたら教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 91
    • KDDI-TS3A

    • 07/08/04 22:26:11

    私の行ってる美容院の夫婦も 子ができないって。 なんか関係あるのかな

    • 0
    • No.
    • 90
    • 昨日のアンカーで
    • SH902i

    • 07/08/04 17:52:39

    幼児へのヘアカラーが危険って特集していて、環境ホルモンから不妊症などにつながる可能性があると話してました。あとは癌や腎臓機能障害。
    妊娠中にどうこうって話しはなかったけど、怖いですよね…。もし胎盤から胎児へいくとしたら(>_<)

    • 0
    • No.
    • 89
    • うち
    • SH904i

    • 07/08/04 09:18:45

    旦那も私も美容師だが結婚決めて入籍1ヶ月前に妊娠して結果デキ婚みたいになったよ。
    その後また妊娠して今2児の母。
    美容師はエアコンの冷えとかで不妊になりやすいとかは聞いた事あるよ。
    カラーは聞いた事なかったけど。

    • 0
    • 07/08/04 07:51:40

    ヘアカラーはいいみたいなこと書いてあるけど色戻しはダメ?

    • 0
    • 07/08/04 00:56:17

    美容師(男)が言ってたけど、カラーとかパーマのにおいが生殖器系に影響を与えるらしい。客はたまにだからいいけど、美容師は毎日とかだったりするからねって。
    本当のところ、どこまで影響するかは私にはわからないけど…。

    • 0
    • No.
    • 86
    • ほんとだ
    • KDDI-SN39

    • 07/08/04 00:47:52

    私の知り合いの美容師さんそういえば出来ないって人多いなぁ…

    • 0
    • No.
    • 85
    • KDDI-CA33

    • 07/08/04 00:17:13

    知り合いの人も夫婦で美容師だけどなかなか出来ないみたいだよ。

    • 0
    • No.
    • 84
    • あか
    • KDDI-TS36

    • 07/08/03 23:01:18

    私の知ってる理容師さんもなかなか出来なく、その娘さんもまだ出来ないと言っていました。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 友達が
    • P903i

    • 07/08/03 20:56:09

    床屋の娘だけど、デキ婚したよ。関係ないのでは?

    • 0
    • No.
    • 82
    • アンパンマン
    • SH902i

    • 07/08/03 20:49:44

    友達が床屋を親とやってます。なかなか妊娠出来ないといってますが関係ありますか?そのこの親は昔から床屋です。

    • 0
    • No.
    • 81
    • あか
    • KDDI-TS36

    • 07/08/03 19:48:15

    はいよ

    • 0
    • No.
    • 80
    • うん
    • SH703i

    • 07/07/09 00:56:25

    髪の色抜くのだから体にいい訳がないよね!
    妊婦さん関係なく髪染める成分は徐々に蓄積されて
    私達が歳とる頃には
    子宮癌、乳癌になる可能性が高くなってるって聞いた
    絶対なるとは限らないけど怖い((゚Д゚ll))
    でも女だからオシャレはしたいよね…
    ヘアーカラーはマニキュアと一緒で髪の表面をコートするだけだから体の中には蓄積されないみたいですよ

    • 0
    • No.
    • 79
    • みー
    • N902iS

    • 07/07/08 21:57:47

    このトピ読んで良かった!!頭プリンだし安定期入ったから染めようと思ってたけど、何かあった時に「カラーしなきゃよかった」って後悔したくないし!
    本当、無知って怖いな。知れてよかった。みなさん、情報ありがとう。

    • 0
    • No.
    • 78
    • にゃこ/
    • N701i

    • 07/07/08 15:18:56

    そういう情報があるのは本当ですよ。科学ホルモンについて調べてたらヘアカラーから有害と言うか科学ホルモンが胎盤から見つかったそうです。本来胎盤を通さないといわれてる何百ものぶしつが胎盤から見つかったって書いてありました。パーマとは書いてなかったです。

    • 0
    • No.
    • 77
    • 普通に
    • KDDI-SN39

    • 07/07/08 13:06:55

    考えて害がないわけないと思う。
    絶対しないほうがいいよ。 生まれた時はなんともなくても、しばらくたってから分かる障害いっぱいあるし、大人になってから不妊とかで悩むかもだし。

    • 0
    • No.
    • 76
    • あかさんへ
    • N902iS

    • 07/07/08 00:25:04

    上げてくれてありがとうございます(^-^)
    前にちらっとトピタイ見ただけで、内容知りたかったので助かりました。

    • 0
    • No.
    • 75
    • それ
    • SH703i

    • 07/07/08 00:22:14

    私も聞いた事ある!
    少しでも害があるのは避けたいですよね…

    そうゆうのって少しづつ体の中に入っていって何年後とかに子供に害が出る可能性があるて聞いた事ある!私なんかプリンどころじゃない(:_;)

    • 0
    • No.
    • 74
    • あや
    • 910SH

    • 07/07/07 23:59:40

    縮毛矯正もやっぱり影響あるのかな?

    • 0
    • No.
    • 73
    • え!
    • KDDI-SN36

    • 07/07/07 23:35:48

    知らなかったの?うちは当たり前で知ってるから今じゃプリンだよ!頭が!(笑)

    • 0
    • 07/07/07 22:49:39

    母乳あげてる人はカラーとかしないほうがいいと聞きました。成分が血液をつうじて母乳ににでちゃうみたいです

    • 0
    • No.
    • 71
    • あか
    • KDDI-TS36

    • 07/07/07 22:37:24

    これかいな

    • 0
    • No.
    • 70
    • え~
    • KDDI-SN36

    • 07/06/19 18:17:59

    じゃあプリンになるな…

    • 0
    • No.
    • 69
    • 昔からあるカラー剤
    • P902iS

    • 07/06/17 16:22:55

    はそういう化学物質が入っていたかもしれませんが今は新しいカラー剤がイッパイでてますので一がいには言えません。

    • 0
    • No.
    • 68
    • 妊娠しても
    • KDDI-SN37

    • 07/06/17 10:11:49

    飲み屋で働いてて酒もタバコも続けてた人は目が見えない子が生まれたよ。原因がそれとは言い切れないけど子は可哀想。少しでも悪影響なモノは排除した方がいいに決まってる。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 本当?
    • SH903i

    • 07/06/17 06:47:46

    あたし産婦人科の先生に聞いたら平気って言われた。パーマも平気って言われたからカラーと縮毛矯正やったばっか( ̄▽ ̄;)

    • 0
    • No.
    • 66
    • そと
    • KDDI-CA33

    • 07/06/17 01:42:24

    これですな

    • 0
    • No.
    • 65
    • なか
    • KDDI-TS32

    • 07/06/16 22:33:16

    これかしら あげ

    • 0
    • No.
    • 64
    • 私は
    • KDDI-HI32

    • 07/05/11 11:51:16

    妊娠中2カ月ごとにパーマやカラーしてたけど、今子供は4歳で特になにもなかったよ。
    害があるって聞いたらやらなかったかも(;_;)

    • 0
    • No.
    • 63
    • はいよ
    • KDDI-TS36

    • 07/05/11 09:13:11

    どぞ

    • 0
    • No.
    • 62
    • 受精で決まるなら
    • KDDI-SH31

    • 07/04/29 14:03:34

    今すぐタバコ吸って今夜飲みにいくわ。
    まぁ心配な人はしなきゃいい話しだよね。
    やりたい人はやればいい。

    • 0
    • 07/04/29 13:27:28

    一つだけやめても害なんてたくさんある、と言ってる方。

    害はたくさんあるけれど、そのうち一つでもやめれば少しでも害はなくなるでしょ。わかる?
    全部有害か全部無害か、なんて極端な話じゃなくて、避けられるなら避けたいねってことだよ。

    • 0
    • No.
    • 60
    • KDDI-SN36

    • 07/04/29 09:02:48

    異常は受精で決まるわけじゃない!妊婦が服用しちゃいけない薬があることご存知?アルコール・タバコがいけない理由は?
    カラーのせいで異常が起きるかなんてわからないけど、もし障害持って生まれてきたら、何故…って理由探さない?その時に「妊娠中に飲んだ薬かな…タバコかな…カラーのせいかな」って考えちゃうよね?だから私は妊娠したらできるだけ体に刺激になるようなことはしない。赤ちゃんのためでも自分のためでもある。

    • 0
    • No.
    • 59
    • SO505iS

    • 07/04/29 08:49:37

    うちの美容師が妊娠中のパーマは大丈夫だけとカラーは皮膚によくないって言ってました。カラーするなら頭皮から少し離れた場所からしてあげるって言ってました。私は皮膚が弱いからパーマだけ中期にしました。

    • 0
    • No.
    • 58
    • KDDI-CA35

    • 07/04/28 15:50:36

    気にしたらキリない。異常かどうかは受精で殆ど決まるんじゃないの?
    なんか一つだけやめても害なんて沢山あるからね~
    無菌室、無添加とかで過ごすしかないよね~
    それでも異常が出たらどうするの?

    • 0
    • No.
    • 57
    • 確かに
    • KDDI-CA31

    • 07/04/28 15:48:36

    親世代は、今みたいに情報元がなかっただろうし、それ以上に、その頃と今の時代では、化学物質の種類や毒性も多岐に渡ってるよね。
    界面活性剤なんて、シャンプーリンスに限らず、化粧品や歯磨き粉なんかにも使われてるし、使われてないのを探すのが難しいくらい。言い出したらキリがないし…。
    妊娠中だけでも、気をつけるようにしようかな。

    • 0
    • No.
    • 56
    • へぇ。
    • N601i

    • 07/04/28 15:22:01

    親の時代なんて、そんな事は知らない時代だったから妊娠中にパーマやら染めたりした人が沢山いたって美容師の叔母さんが言ってたけど…。

    • 0
    • No.
    • 55
    • そりゃ
    • P902iS

    • 07/04/28 15:13:44

    自己判断だね。
    私は妊娠中初期と中期にパーマかけたよ。

    床に水たまる程ザバッと破水したけど、パーマ剤やシャンプーの匂いはしなかったような…

    まあ、知ってたらかけなかったよね。子がこれから何もない事を願う。

    • 0
    • No.
    • 54
    • まあでも
    • F902iS

    • 07/04/28 14:34:50

    実際カラーしてる妊婦さんなんてゴマンといるけどね
    一回二回染めた位じゃ影響なんてない

    あとは自己判断だよ
    やらないに越したことはないけど、やったからどうって訳でもない

    • 0
    • No.
    • 53
    • りーちゃ
    • P902i

    • 07/04/28 12:37:45

    あたし6ヵ月で染めたケド、なんの異常もなく子供元気だよぉ!!まぁ異常があってもカラーが原因なんてわからないし、なんか異常があるのは極まれなケースなんだって★

    • 0
    • No.
    • 52
    • 自分
    • KDDI-TS36

    • 07/04/28 12:25:47

    がいいと思うなら染めたらいいよ☆↓

    • 0
    • No.
    • 51
    • え~
    • N900iS

    • 07/04/28 12:18:58

    もう5㎝以上プリンだから、そろそろ安定期だし染めようと思ったのに…

    • 0
    • No.
    • 50
    • ↓の方
    • KDDI-CA31

    • 07/04/28 12:07:33

    『経皮毒』のことをいわれてるんですよね。確かに、成分や害を知らずに使うのと、分かってて使うのとでは、全く違うと思います。
    不安になる方もいるかもしれませんが、不安を払拭するためにイロイロ調べてみてはどうでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 49
    • 長くなってごめんね
    • KDDI-SN33

    • 07/04/28 08:36:55

    えとね、妊婦さんが塗っちゃ駄目な塗り薬ってあるでしょ?それはなんでダメかって言うと薬の成分が皮膚から吸収されて、血液通って全身にいくからなの。←これは分かるよね?

    で、妊婦さんは特に赤ちゃんを育て赤ちゃんに栄養を送る子宮にもの凄い量の血液が巡っていってるから、血液に入った成分はそうやって自然と赤ちゃんにも届くの。
    だから赤ちゃんに害を与えるかも知れない薬は妊娠中に塗っちゃダメ…なのね。

    例えば妊娠中に食事の栄養に気をつけたり、タバコやお酒はダメっていうのも同じ理由で、血液通って赤ちゃんにママの採ったものが届くからなの。

    で、市販されてるシャンプーや洗剤の界面活性剤やカラーリングやシャンプーの成分も同じで、微量だけど皮膚から浸透して子宮に毒素が溜まっていくの。これは妊婦さんじゃなくてもみんななんだけどね。それにそういうのって必ず普通のと「敏感肌用」「赤ちゃん用」ってあるでしょ?逆に言うと普通のやつはかなり刺激が強いって事なんだよ。

    だから、そういう理屈を知ってたら全部を全部無害なものにはできなくても、特に妊娠中は、食べるものや体に触れる(浸透する)ものに気をつけたり、あと産まれた赤ちゃんに出来るだけ無添加の石鹸や洗剤使ってあげたり、そういうちょっとした工夫や努力は出来ると思う。

    何も知らずに使っててあとから後悔するより、知ってて自己判断で決める方がいいと思うし、有害なものだらけの中で暮らしてるからこそ自分で出来る範囲は気をつけたいと思うし。

    決して不安を煽ってるんじゃなく、知らないより知ってた方がいいよって事だよ。

    • 0
    • No.
    • 48
    • そんなに
    • N702iD

    • 07/04/28 07:02:44

    不安になるから閉めろって騒ぐことかな?
    確かに不安になる人はいるだろうけど、それならこれから気をつければいい。
    何も知らないほうがよっぽど怖いでしょ。

    • 0
    • No.
    • 47
    • キリ無いとか
    • SH902iS

    • 07/04/28 02:13:58

    言ってる人、無知にも程があるね…まぁ何事も自己責任の時代だし、自分で判断してしたい人はすればいいのではないでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 46
    • でも
    • KDDI-SN39

    • 07/04/27 23:44:23

    カラーとかは避けようと思えば避けれるし、妊娠中は我慢したほうがいいと思います。
    明らかに体に悪そうだしね!

    • 0
    • No.
    • 45
    • 不安になった妊婦さんへ
    • F702iD

    • 07/04/27 23:18:41

    気にしない気にしない!ここに明らかに妊婦を不安にさせたいような書き込みがあるけど、何も説得力ないじゃない?気にしたらきりがないよ。有害なものにまったく触れずに生活するなんて不可能なんだから(^-^)

    • 0
    • No.
    • 44
    • あか
    • KDDI-TS36

    • 07/04/27 23:02:46

    生まれた時は何ともなくても大人になって精子に異常があったり不妊になったり 癌等病気の原因になるかもと聞きました。

    • 0
    • No.
    • 43
    • はぁ
    • SH903i

    • 07/04/27 22:54:30

    知らずに染めたよ(;д;)
    どうしよう。

    • 0
    • No.
    • 42
    • ほんと
    • KDDI-SN39

    • 07/04/27 20:27:11

    〆てよ

    • 0
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ