幼稚園、うちの子だけ浮いてる

  • 乳児・幼児
  • D903i
  • 07/04/20 11:32:10

クラスのみんなはちゃんと先生の言う事聞いてるのにうちの子だけやりたい放題&#x{11:F997};
教室でみんな遊んでるのに一人で外で砂遊びしたりとか教室でみんなでお歌歌ってるのに一人でどっか行っちゃったり全く違う行動するんです&#x{11:F9AA};
帰ってから言い聞かせても返事はちゃんとするのにやっぱり変わらないし‥友達にも無理矢理抱きついて嫌がられたり&#x{11:F997};

あんまり神経質にならない方がいいのはわかってるんですけど直したい&#x{11:F9A7};
どなたかアドバイス下さい&#x{11:F9A7};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 07/04/21 15:23:41

    なつかしいな。娘が年少のとき、クラスに3人くらいよく逃走してる子いたけど、2学期も終わりに近づいたら、そう言えば逃走してないねって。そのうちしなくなるから平気だよ。

    • 2
    • 07/04/21 15:11:59

    皆さんありがとうございます(>_<)
    皆さんのレスを見て少し安心しました(^-^)
    今は無理強いせず子供を見守ってみます!
    まだ4月ですもんね!

    • 0
    • No.
    • 10
    • ノン太
    • KDDI-TS32

    • 07/04/21 07:56:33

    大丈夫だよ!
    うちの息子も年少の時は自分のやりたい事優先でみんなと同じ事なんてなかなか出来なかった。
    年少の一学期は外でひたすら虫を捕まえてる子だったよ。だから歌も手遊びもやらなかった。
    夏休み入る少し前に先生と連携して教室に入れるように言い聞かせをしたら、入れるようになったよ。

    結局年少さん一年間で幼稚園での過ごし方お友達とのかかわり方を学んだ感じがする。

    主さんの悩む気持ちはとってもわかるよ。あたしもたくさん悩みました。でも、今は無理やり教室に入れようと考えずお子さんの色々やりたい気持ちを優先してあげたらイイと思います。満足したら変わっていくと思うんです。当時の気持ちを息子に聞くと幼稚園はひたすら遊ぶ場所と思ってたみたい。

    年中になった今は、お友達との間ではリーダーシップをとって遊んだり、歌も手遊びも楽しんでいる様子。

    主さんのお子さんも絶対変わっていくから大丈夫だよ。

    • 1
    • No.
    • 9
    • はる
    • KDDI-TS3C

    • 07/04/20 23:18:30

    年少ならまだまだ自分が思うままやりたい放題楽しんじゃうと思いますよ。
    そんなに心配なさらず、見守ってあげましょうよ
    うちの子♂も落ち着きが無く一つの物で遊ばなくて転々と遊び歩いてて入園して間もない保育参観の日は「大丈夫か(ToT)」と不安がモヤモヤありましたが、半年やそこら経ったら仲良しのまとめ役でした

    • 0
    • No.
    • 8
    • SH903i

    • 07/04/20 19:10:19

    もうちょっと様子見てあげてもいいんじゃないでしょうか??まだ4月だし

    • 1
    • No.
    • 7
    • D903i

    • 07/04/20 18:21:05

    集団の場は慣れていません(>_<)
    一人っ子だし、団地なんですが小さい子が全くいないんです&#x{11:F997};
    公園に行っても小学生の子達が遊んでいて相手にしてもらえなくて一人遊びしてます。
    旦那は「それがあいつだしいいんじゃないか」って言うんですけどしばらく放っておいた方がいいんですかね(T_T)
    担任の先生も園長先生もやりたい放題について何も言って来ないんですが任せるべきですか?

    • 0
    • No.
    • 6
    • ウチの娘
    • KDDI-CA31

    • 07/04/20 16:35:44

    もだ(;_;)公園行ったり、未就園児教室へも行ってたけど…でも園長が一年後にはウロウロしたりする子も居なくなる、年中になる頃にはだいたい集団行動が出来るようになるって言ってた。園長が一年かけて長い目で見てくれるみたいだから、私はあんまり気にしないでいようと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • P900iV

    • 07/04/20 13:44:46

    主さんの子供さんは幼稚園前に公園や児童館など、集団の場で遊んだりしてましたか?

    • 1
    • No.
    • 4
    • D903i

    • 07/04/20 12:58:48

    年少です&#x{11:F995};
    まだ入園して10日たらずだから興奮してるのよって園長先生に言われたんですけど、他の子はできてるのに何でうちの子だけ‥って不安になります&#x{11:F9D3};
    入園前の検診の時病院の先生に「全然大人しくしていないね、多動の疑いがある」と言われたんですがその後先生が数分子供を椅子に座らせて「うーん大丈夫かな」と言って特に専門家に行けとは言われませんでした。
    家でも私が「いいよって言うまで正座して」って言うとちゃんとに正座しています&#x{11:F9A7};
    でも幼稚園に行くと興奮しちゃって全く話を効かないし全然ダメです‥
    担任の先生にも特に何も言われてないんですが一度受診してみるべきですかね&#x{11:F997};

    • 1
    • No.
    • 3
    • KDDI-TS34

    • 07/04/20 12:18:11

    ウチもほぼ同じです。家で何回も言い聞かせてるけど、お友達の邪魔したり、椅子にも座ってられない、先生の言い事を聞かない、とにかく興奮状態で、先生に「多動の特徴が出てる」と言われて、来週発達センターへ行きます。不安にさせてごめんなさい。

    • 0
    • No.
    • 2
    • ちえ
    • SH902iS

    • 07/04/20 11:54:32

    ウチの子も一人だけ皆と違うことやってて、先生に少し心配だから専門家に相談してと言われたよ(*_*)
    参観日行ったけど恥ずかしいくらい浮いてた…。
    来週、病院で診てもらう事になってます。

    • 0
    • No.
    • 1
    • しん
    • N902iS

    • 07/04/20 11:48:00

    年少?年中?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ