身内にALSの難病がいる方いますか?

  • 病気・健康
  • V705SH
  • 07/04/03 11:09:24

旦那の姉が38歳で診断され、夫から追い出され戻って来ました。
家族にALSになってしまった方いらっしゃいますか?
義親ももぅ70過ぎて自宅介護が無理になってきました。
先行きが不安です…。
年が足りず介護保険ま使えません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ちぃ
    • SH902iS
    • 07/04/23 01:06:59

    私の実母が今ALSと闘っています。
    もう歩けないし、手を動かす事すら難しくなってきました。
    心の支えが1番大事だと私は思います。
    本人はとてもつらいと思います。どうか大事にしてあげてくださいね。

    • 0
    • 07/04/05 23:39:20

    あさん
    そうだったんですね。
    義姉もはっきりいつ発病かはわかりません。約3年位前だと思います。
    もぅ自分でご飯は食べれなくなりました。


    @さん
    そうですね…。
    義母も辛いようだし、たまに義姉がストレスで発狂し言ってはいけない暴言を吐いたりしています。
    ほとんど家の中だし旦那にも追い出されて子供友達離れて暮らし辛いのがわかるからしかたないのですが…。
    70過ぎてる義親を見てると負担が大き過ぎて。

    • 0
    • 5
    • KDDI-HI38
    • 07/04/03 23:49:41

    もう、相談されたかもしれませんが、ALSは、特定疾患ですので、福祉サービスを受けることが出来ますよ。最寄りの保健所がその手続きなどの相談窓口になっています。
    介護保険法では、40歳以上65歳未満の人を第2被保険者と呼びますが、特定疾患であれば、40歳から介護保険が使えます。
    38歳でまだ介護保険は使えませんが、保健所で相談して、今はそちらでヘルパーを依頼して、40歳になったら、介護保険を使うというふうにしてみてはどうでしょうか?
    ご家族の負担が大きくならないように、上手に制度を利用して下さい。
    ご家族の精神的なゆとりがないと、介護は難しいと思います。

    • 1
    • 4
    • SH902iS
    • 07/04/03 21:07:59

    私の母がALSでした。
    私も小さかったのでいつ発病したのか分かりませんが37歳の時に亡くなりました。

    • 0
    • 07/04/03 19:47:45

    くぐって相談してみます。ありがとうございます。
    ALSは難病指定されている筋萎縮性側索硬化症、の事です。

    • 0
    • 07/04/03 13:58:08

    身体障害者手帳の交付は受けましたか?ググると専門の協会など沢山Hitするので相談されたらいいと思います。

    • 0
    • 1
    • ALSって
    • SH903i
    • 07/04/03 13:48:01

    何ですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ