遅寝遅起きです…

  • 乳児・幼児
  • とーん
  • KDDI-TS33
  • 07/03/26 23:26:42

ネンネのリズムをちゃんとつけたいです(>_<)来月で①才になるんですが朝は⑩時ぐらいに起きて、昼寝は午後②時に①~②時間寝ます。そして、夜のマンマは⑥時頃に食べます。お風呂は⑧時頃に入ります。そして、だいたい⑪~⑫時の間ぐらいに眠そうにするので寝かせます。が…パパの帰りが夜の⑫時頃なので、途中で起きます(T_T)どうしたら早寝早起きのリズムがつくでしょうか… アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • とーん
    • KDDI-TS33

    • 07/03/27 02:13:48

    色々アドバイスありがとうございます☆
    確かに…よく考えてみれば、元は私の生活リズムはイイ方でゎありません(--;)
    なんか↓の主サンの言う事に納得☆まずゎ自分から直して行きたいと思います!そうなれば自然と子も生活リズムができていきそぅな気がします・・・(o`∪`o)

    • 0
    • No.
    • 12
    • もう一歳
    • KDDI-HI35

    • 07/03/27 01:30:42

    って考えた方がいいよ…?
    既に昼夜の区別はついてると思うし。

    子供の生活リズム云々じゃなくて、主さんがきちんとした基本的生活習慣が身についてて実行出来ていれば、子供の生活リズムも自ずと整うはずだよ?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 来月
    • V803T

    • 07/03/27 01:22:00

    一歳ならまだィィじゃん!うちなんてもう2歳半なのに主サンとこと同じ生活ですm(_ _)mまぁ夜中は起きませんが…。幼稚園入るまでには、なんとかせねば…

    • 0
    • 07/03/27 00:34:00

    うちも上の子はそんな感じでしたよー。朝無理矢理起こすと一日中機嫌が悪く、あまり寝ない子だったので昼寝もろくにしないのに夜も遅い、みたいな(^^; 今は園児で、起床6時台、就寝8時台です。
    下の子1才半ですが、努力せずしていつのまにか上の子と同じリズムです。昼寝は1回1~2時間くらい。
    朝無理矢理起こしてもグズグズにならない年令になればいいんですけどねー。まぁでも夜は早く寝てくれるとママものんびりした時間を過ごせますよね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • とーん
    • KDDI-TS33

    • 07/03/27 00:29:04

    子供のペースに合わせないで決まった時間に寝かせて起こしていきたいと思います(^^)旦那の協力ももらって頑張ります。ほんと今更ですよね↓小さい頃からちゃんとやってればよかった↓↓いろんなアドバイスありがとうございますm(_ _)m 頑張ります☆

    • 0
    • No.
    • 8
    • ネンネ…マンマ…
    • N901iC

    • 07/03/27 00:05:38

    って
    どひゃー!!

    • 0
    • No.
    • 7
    • 結局
    • N701i

    • 07/03/27 00:02:20

    こういうのって親の怠慢から来てるんだよね。なぜ今更?って感じ。小さい頃から意識してやってれば良かったのに。

    • 0
    • No.
    • 6
    • うんうん
    • F901iS

    • 07/03/26 23:57:57

    朝は 待つんじゃなくて起こそう。(7時~8時の間くらい?)
    夜は 待つんじゃなくて 寝かす。寝る雰囲気を作って。旦那さんに協力してもらい 起こさないように。
    変な時間に 眠りそうなら 気をまぎらわせ起こしたり 少しだけねらせ起こす。

    • 0
    • No.
    • 5
    • うん
    • N903i

    • 07/03/26 23:56:39

    寝るのが遅くなっても、朝は8時すぎには起こしますよ。じゃないとどんどん狂うし。

    • 0
    • No.
    • 4
    • SH902iS

    • 07/03/26 23:54:31

    綿棒で耳コチョ オススメ! はじめ嫌がるときあるけどなれるとトローン

    • 0
    • No.
    • 3
    • うちもそう
    • N702iD

    • 07/03/26 23:50:32

    今寝た。いつもこの時間…早く起こしてもご飯食べたら寝ちゃうし、昼寝は長くなるし起こせば機嫌悪くて一日グズグズ…
    どうしていいかわかんなくて、子供の好きなようにさせてるけどダメだよな。。

    • 0
    • No.
    • 2
    • SH902iS

    • 07/03/26 23:36:34

    眠そうになったら寝かせるんじゃなく9時くらいまでには寝るように布団に連れていって主さんが寝かせる。
    朝も 起きるまでまつのじゃなく起こそう。
    簡単でしょ?
    旦那にも協力してもらってはじめはなるべく静かにしてもらおう

    • 0
    • No.
    • 1
    • それは
    • P702i

    • 07/03/26 23:29:00

    まず早起きさせる。前の日が遅いから朝もゆっくりしてたらいつまでも早寝早起きはできないよ。一時間ずつでも早起きさせていかないと。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ