友達にお下がりを送るとき

  • なんでも
  • モナカ
  • KDDI-HI35
  • 07/03/20 16:40:28

だいたい季節ごとにウチの子のお下がりを友達に送ってます。友達も古着屋から安い服を買ったりするので毎回助かると言ってくれてます。私は捨てるものだし20年の付き合いだからたまに子供たちにお菓子も入れてあげたり送料1000円以上かかっても送ってます。最近は届いても届いたよとかなんも連絡もなくてたまにこれ着る?と電話で聞くとなんでもいいからくれと言われます。どう思いますか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 普通
    • KDDI-CA33
    • 07/03/20 18:06:05

    貰う側が着払いでいいよって言うよね。私はそう言ってたし。向こうから欲しいって言わないならあげる事ないよ!

    • 0
    • 33
    • うちも
    • F901iC
    • 07/03/20 18:00:39

    保育園のお友達にお誕生日や行事で何かあげるけどありがとうも社交辞令。

    • 0
    • 07/03/20 17:58:42

    もう慣れちゃってくれるもんが普通だと思っちゃってるねー

    • 0
    • 31
    • 糧チ隊
    • KDDI-SA36
    • 07/03/20 17:55:30

    ありがとう の一言が欲しいよね。そういうのってすっごく大事。私ならもう送らない。

    • 1
    • 30
    • なり
    • KDDI-ST31
    • 07/03/20 17:07:01

    しばらく送らないで様子見る。催促してきたら「着払いでもいいなら送るよ?」 と言ってみたら?

    • 1
    • 29
    • モナカ
    • KDDI-HI35
    • 07/03/20 16:59:45

    私は届いたよとか短いメールでうれしいです。なにかもらおうとは思いません。

    • 0
    • 07/03/20 16:58:53

    毎回いちいちお返しもお互い疲れてくるだろうし生活苦しいなら尚更だけど、
    ありがとう、や、届いたよ、の一言くらいあるのが普通だよね。
    あんまりこの状態が続くようならだんだん頻度減らしてけばいいんじゃないかな・・・

    • 1
    • 27
    • 下の方は
    • P902iS
    • 07/03/20 16:58:18

    普通だよ。お下がり=不要品だから、お互いが気持よくもちつ持たれつすれば良いこと。高価なお礼より一言のありがとうが嬉しい私。

    • 0
    • 07/03/20 16:54:53

    私もママ友におさがりもらってて、いつもいる?って聞かれたら取りに行って、自分では買わないようなBFやおかしを買っていくんだけど不十分?
    ママ友が親戚からお下がりでもらった物の中でサイズアウトしたのをもらってるから、大げさなお礼したら気を遣うかな?って思ったんだけど…。

    • 0
    • 25
    • モナカ
    • KDDI-HI35
    • 07/03/20 16:54:41

    お菓子を入れて「あげた」と書きましたが恩きせとは全く思わなかったです。我が子と同じくらい愛しい子たちなので…書き方まぎらわしくてすみません

    • 0
    • 24
    • うん
    • KDDI-CA33
    • 07/03/20 16:52:31

    とりあえずしばらく送るのやめたら?
    相手が催促っぽくして来たら、貰う気は満々だったって事だし…その時は着払いで!
    私ならおさがり頂いたら、逆にその都度お菓子とかでお礼するけどな。

    • 0
    • 23
    • モナカ
    • KDDI-HI35
    • 07/03/20 16:52:18

    レスありがとうございます。友達の家庭は本当に複雑で少しでも足しになればと思ってましたし、当たり前化してたとしたら悲しいです。着払いもしたら友達が自分で買うのと変わりないしと思うと… お下がりは、まだ着れるものを選んでるのですがいらないのかなぁ…身内にも小さい子いないです

    • 0
    • 07/03/20 16:51:26

    疑問に思ったならもうあげない

    • 0
    • 07/03/20 16:49:57

    礼もなしかよ!そんな人には送らない。
    どーしても欲しいって言うなら着払いで送っちゃう。

    • 0
    • 20
    • お菓子は
    • N901iC
    • 07/03/20 16:49:47

    頼まれたのか?
    入れて「あげた」は恩着せがましい。そんな感覚ならもうやめたら~?

    • 0
    • 19
    • うちは
    • KDDI-ST31
    • 07/03/20 16:49:42

    着払いにしてもらうよ悪いし

    • 0
    • 18
    • もう送らない
    • P902iS
    • 07/03/20 16:48:27

    何か言われたら言い訳はいくらでも考えちゃるぜ。

    • 0
    • 17
    • 私も
    • KDDI-TS33
    • 07/03/20 16:48:26

    お下がりは友達の所にあげてるけど、絶対ありがとうって言われるよ!
    私なら礼儀も知らない人にはあげないけどなぁ。

    • 0
    • 07/03/20 16:47:09

    うわぁ~、親からだってお礼くらい言うよね。もう送らなくていいんじゃない

    • 0
    • 15
    • そしたら
    • KDDI-HI38
    • 07/03/20 16:46:51

    しばらくおくるの止めてみたら?態度悪い人には譲りたくないよね↓↓

    • 0
    • 14
    • もう、あげない
    • N902iS
    • 07/03/20 16:46:40

    てか私は最初から、あげないけどね
    身内とかにあげる方がいいし

    • 0
    • 13
    • 着払い
    • KDDI-TS33
    • 07/03/20 16:46:21

    賛成!
    親しき仲にも礼儀あり!

    • 0
    • 07/03/20 16:46:02

    送る頻度とか少なくしたら?
    相手ももういらないとか言いだせないだけかもしれないしさ・・・

    • 0
    • 07/03/20 16:45:24

    なんかそういう態度むかつくよね。もうやめたら?

    • 0
    • 07/03/20 16:44:54

    縁切り

    • 0
    • 9
    • KDDI-SN34
    • 07/03/20 16:44:32

    着払いにしたら

    • 0
    • 8
    • KDDI-CA33
    • 07/03/20 16:44:26

    当たり前になってんだよ。

    • 0
    • 7
    • もらって
    • P901iS
    • 07/03/20 16:44:03

    当たり前になってて有り難みがなくなってるんじゃない?

    • 0
    • 6
    • (。・_・。)ノふにゃ
    • D902i
    • 07/03/20 16:43:49

    ホント親しき中にも礼儀ありだよ

    • 0
    • 5
    • 私なら
    • SH702iD
    • 07/03/20 16:42:58

    もう送らない。嫌な思いしてまでする事じゃないもん。

    • 0
    • 4
    • 一言いって
    • KDDI-CA33
    • 07/03/20 16:42:34

    着払い

    • 0
    • 3
    • いいのが
    • KDDI-SN36
    • 07/03/20 16:42:24

    入ってるか期待はして送ってほしいが、期待はずれなものが多いから実際は嬉しくない…とみた。

    • 0
    • 2
    • 着払いで
    • P900i
    • 07/03/20 16:42:00

    送る。

    • 0
    • 1
    • ★レイリー★
    • N902i
    • 07/03/20 16:41:45

    親しき中にも礼儀あり

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ