メダカが卵を…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • めだか
    • N902iS
    • 07/03/15 14:14:16

    孵化までに1ヶ月近くかかるんですね!?
    孵化したら親にあげてる餌を、すりつぶして、あげればいんですね!

    私も糸くずみたいなメダカ見てみたいな~♪♪

    • 0
    • 19
    • 店行けば
    • KDDI-TS36
    • 07/03/15 14:11:30

    産卵箱売ってるから、それを同じ水槽の中に入れてもいいよ。
    そのほうが水かえの面倒ないし楽だよ

    • 0
    • 18
    • めだか
    • N902iS
    • 07/03/15 14:08:47

    お腹の後が黒くなるんですね!気にして見てみます!!
    ありがとうございます★

    • 0
    • 17
    • どうかな?
    • N901iC
    • 07/03/15 14:07:33

    うちはお腹大きくなったなーと思うと、すぐお腹の下に卵がついてるよ。

    しばらくすると卵のなかに眼がみえたりします(。・ω・。)
    孵化するまでには3~4週かかるかな?生まれたては糸くずのように小さくて最初はびっくりしたよ!
    赤ちゃんメダカには親にあげてる餌を小さく磨り潰してあげるといいよ。

    • 0
    • 16
    • めだか
    • N902iS
    • 07/03/15 14:04:46

    詳しく、ありがとうございます!

    プラスチックの水草には産まないですか…
    毛糸やってみます!

    卵を入れた容器にはエアはいらないんですね!
    ペットボトルは、いいですね!それ、やってみます!

    私が産卵に気付かず終わる時が多かったのか、今まで、こんな事なかったので、大切にして孵化させたいです(´∀`)

    • 0
    • 15
    • トリャ~&#x{11:F9A2};=(゚∀゚&#x{11:F8EE};)&#x{11:F8BA};゙
    • SH903i
    • 07/03/15 13:59:57

    生まれる頃になるとお腹の後ろのほうが黒くなるよ

    • 0
    • 14
    • めだか
    • N902iS
    • 07/03/15 13:58:46

    水槽をリビングに置いてるのでヒーター使ってるから暖かい環境になってます。
    もう、たくさん生まれてるんですね!すごい!!

    水草は毛糸の黒がいいんですね!
    卵をさわって無精卵か有精卵かわかるんですね!
    やってみたい!けど何か怖いかも…(;^_^A

    メダカは、お腹が大きくなって、どれくらいで産むのですか?
    日曜日に、お腹が大きい事に気付いて、毎日、見てるけど、まだ大きいままです…

    • 0
    • 13
    • 卵には
    • N901iC
    • 07/03/15 13:56:21

    エアレーションなくても平気だと思うよ。
    ペットボトル切ったのに入れて、水交換をこまめにすれば大丈夫かな。

    • 0
    • 12
    • プラスチック
    • N901iC
    • 07/03/15 13:54:17

    の水草じゃ難しいかなぁ。
    さっきも書いたけど、毛糸なら産卵して移動するときに水草みたいに気を遣わなくてすむからお薦め。

    • 0
    • 11
    • プラスチックだと
    • KDDI-CA33
    • 07/03/15 13:54:13

    産んでも卵が絡まないと思うよ

    • 0
    • 07/03/15 13:51:38

    義母がペットボトル切ったりして十数個に分けて孵化させてたよ。
    卵食べちゃうから避難させないとね。

    • 0
    • 9
    • めだか
    • N902iS
    • 07/03/15 13:51:21

    ありがとうございます!

    水槽にはエアを入れてす。
    水草は水槽を買った時に付いてた、プラスチック?が入ってるだけです。
    それだったら、卵を産まないですか?

    産んだら、水草を別の水槽に入れて、そっちにもエアを入れた方がいいんですね。分かりました!

    • 0
    • 8
    • 付け足し。
    • N901iC
    • 07/03/15 13:51:20

    孵化させたいなら、できるだけ親とは別にしてあげてね。

    今産卵てことはヒーターありかな?
    うちは関東でまだまだ寒いけど、ヒーターとライトのおかげかたくさん産んでます。

    • 0
    • 7
    • 今卵を
    • N901iC
    • 07/03/15 13:48:27

    もってるのかな?
    水草はある?
    カボンバみたいな水草が産み付けやすいけど、ないなら毛糸を水草のように束ねて重りをつけておくといいよ。
    とくに黒い毛糸だと卵が見つかりやすくてお薦め。

    卵を採取した際に、指で軽くつまんでもつぶれなければ有精卵、簡単につぶれてしまうようなら無精卵です。

    • 0
    • 6
    • KDDI-TS36
    • 07/03/15 13:44:18

    別にしてあげればいいよ

    • 0
    • 5
    • うん
    • KDDI-CA31
    • 07/03/15 13:43:37

    水草を大きめに
    卵を産んだら、メダカは他の水槽に移して。
    一緒にしてると、卵を食べられるよ。

    • 0
    • 4
    • ポンプ
    • SH901iS
    • 07/03/15 13:43:18

    つけてる?
    新しい空気
    卵に送ってあげないと☆

    • 0
    • 3
    • トリャ~&#x{11:F9A2};=(゚∀゚&#x{11:F8EE};)&#x{11:F8BA};゙
    • SH903i
    • 07/03/15 13:42:37

    水草に卵生み付けたらその水草を取る!
    でバケツかなんか違うのに入れて日当たりいいとこに置いとく!

    • 0
    • 2
    • 水草は?
    • KDDI-CA33
    • 07/03/15 13:42:07

    水草にくっつけるから、付いたら別にする。エアも入れてね。

    • 0
    • 1
    • 水草入れてる?
    • KDDI-SN34
    • 07/03/15 13:41:11

    産んだらメダカの方を移動させる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ