これは法的にありうる?

  • なんでも
  • ゆかり
  • KDDI-TS38
  • 07/03/12 00:10:51

一条ゆかりの「女ともだち」の中でなんですが、この設定は実際ありえることですかね?

女性は過去に結婚し一児(男の子)をもうけ、その後離婚。しばらくして再婚したが女性の浮気が原因で離婚。最初の結婚でもうけた子供(この時すでに高校生)は母親のことが嫌いで、二度目の離婚のとき、母親ではなく相手の男性(血の繋がりはないが父親)に付いて行くことを決める。母親は浮気相手と渡米。二度目の結婚では子供は作ってません。

気になってるのは、二度目の父親と女性の子供のことなんですが、親子ってことでいいんですよね?この先もずっと親子ですよね?ずいぶん前から持ってる本ですが今日ふと気になってしまいましたm(_ _)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • KDDI-TS38
    • 07/03/12 01:03:47

    普通は再婚したときにするんですね。勉強になりました(^_^)vありがとうございます!

    • 0
    • 07/03/12 00:25:59

    一レス目と同じ、ですが、だいたいは再婚するときにする。ただ、家裁でなんか手続きあってそれからみたいだけど。

    • 0
    • 5
    • 一レス目と同じ
    • N700i
    • 07/03/12 00:21:56

    養子縁組してれば有り得る

    • 0
    • 4
    • KDDI-TS38
    • 07/03/12 00:20:24

    あ 養子縁組をしてると成立するんですね。本の中ではそこまで書いてないですけど、してたんですね多分。無知で恥ずかしいです(>_<)
    ちなみに養子縁組というのは結婚したときにするもんなんですか?しない場合もあるんでしょうか?

    • 0
    • 3
    • 養子縁組
    • N901iC
    • 07/03/12 00:13:06

    してれば親子

    • 0
    • 2
    • 養子縁組み
    • KDDI-HI35
    • 07/03/12 00:12:30

    したんでなく?

    • 0
    • 1
    • タントタンタ
    • KDDI-CA33
    • 07/03/12 00:12:08

    養子縁組みをしたら親子、してないなら他人だよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ