借金返済について

  • なんでも
  • そら
  • N900iS
  • 05/02/02 07:46:56

ここのトピにもありましたが、私も借金で悩んでます。今妊娠8ヵ月で、これからしばらく働けなくなるので返済が厳しく、少しでも返済額を減らしたいんです。家裁の調停や債務整理ってどれくらい時間がかかりますか?全部終わるまで何ヵ月もかかるのでしょうか。また、頻繁に足を運ばなくてはダメなのでしょうか。これから里帰りなどあるので頻繁に‥となると難しいので産後に動いた方が良いですか?質問ばかりですが誰か教えてください!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/02/03 13:01:13

    難しい質問ですが…弁護士にも得意、不得意っていうか、専門分野があります。電話帳を調べると書いてありますが、任意整理の案件を扱っている経験豊富な弁護士が良い弁護士と言えるでしょうか。
    見つけ方は…電話帳、ネット検索、弁護士会から紹介、口コミなどがあります。どれが確実かは断言できません。それぞれにメリットデメリットがあると思います。弁護士依頼なら良い弁護士を探すことが第一歩ですね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • N900iS

    • 05/02/03 08:59:17

    やはり値段はいろいろなんですね。弁護士さんを探すにはどうしたらいいですか?またよい弁護士さんを見つけるのってどこで判断したらいいのでしょうか?

    • 0
    • 05/02/02 23:47:55

    相場は2万と聞きました。↓の方は三万と書いてらっしゃるので、これだけでも差がありますよね。はっきり言えば、弁護士によってそれぞれです。費用も全額一括払い、手付金を払って残りは分割、全額分割とバラバラです。市の弁護士相談は定期的に行なっているところもあれば、不定期のところもあります。無料なので人が集まるかもしれませんが。多分予約制になると思うので、問い合わせだけでもしてみてはいかがでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 6
    • N900iS

    • 05/02/02 19:51:09

    その任意整理の弁護士費用って、どの弁護士さんに頼んでも一緒ですか!?

    • 0
    • No.
    • 5
    • ゅき
    • V601T

    • 05/02/02 18:08:23

    任意整理は、弁護士に①件につき約3万を払い弁護士にすべて任せます。任意整理を弁護士に頼んだ時点から利子は一切つきませんよ。月々の返済も減りますし、利子もつきませんよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • N900iS

    • 05/02/02 18:06:32

    すごく為になるレスありがとうございます!返済手段もいろいろあるみたいで、私自身、言葉はいくつか知ってても実際よく分かっていないんです。なのでやはり弁護士さんに聞いてどれが良いか決めた方がよさそうですね!市の無料弁護士って待つって聞いたのですが、どうですか?

    • 0
    • 05/02/02 17:46:38

    特定調停するなら簡易裁判所です。相談っていうか、手続きの仕方は教えてくれますが、裁判所は相談機関ではありませんので…冷たい事務的な対応が多々見られます。簡裁によっては相談窓口を設けているところもありますが。相談なら市の無料相談や弁護士会の相談。特定調停が適切か、返済額はどのくらいかなど相談聞いてもらえると思います。その後で裁判所に行ったほうが良いような気がします。
    ちなみに返済額の目安は120万なら三年完済で33,000といったところです。この額を毎月きっちり返せるなら債務整理も有効です。引き直し計算で多少下がる可能性もあります。

    • 0
    • No.
    • 2
    • N900iS

    • 05/02/02 17:35:25

    りささんありがとうございます。裁判所にいく日は確か決められた日なんですよね。難しいなぁ。家裁に聞けばいろいろ教えてくれますかね?弁護士さんは分割できるとはいえ、高いんですね(*_*)ちなみにりささんはどのくらいの借金でした?私は3社で120万です。今は月5万くらい返済ですがだいぶ減るのでしょうか?ちなみに旦那も同じくらい借金あるのですが、本人じゃなきゃ債務整理できませんか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • りさ
    • P900i

    • 05/02/02 08:07:25

    私は債務整理をして、先日無事和解しました。私の場合は、ですが、私は特定調停で、11月中旬に申し立てをし、1月中旬に和解。裁判所に行ったのは2回でした。他にも弁護士の方に頼む任意整理があり、こちらは裁判所に行かずにすみますが、40万位経費がかかります。因みに特定調停の手数料は5社で6000円程度でした。借り入れ状況などにもよるので、私の様に2回で終わるかどうかは分かりません。和解するかどうかも確実ではありません。債務整理、で検索をかければそういった相談HPがあるので、調べてみてはどうでしょうか?本も沢山出てますし、無料で相談を受けてくれる弁護士さんもいます。あと、代理人が手続きできる事もあるので、直接問い合わせてみるのもいいと思います。主さん、頑張ってくださいね!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ