食べない時は無理に食べさせない?

  • 乳児・幼児
  • KDDI-HI31
  • 05/01/30 19:37:15

2歳5ヶ月♂なんですが、ご飯に執着心が無いんです(>_<)最近はパクパク食べるなんてほとんどなくて、ちょっとでも気に入らないとべーっと出してすぐオモチャで遊んでしまいます。わずかしか食べない時もあるほどで…。無理にあげてはないし痩せてもないですが、こうも続くと栄養が心配です。何かアトバイスください☆

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • KDDI-HI31
    • 05/01/31 12:34:20

    レスありがとう☆そうゆう時期があるんですね~。今のとこ体重もある方だし、嫌がるまで無理にはあげなくていいんですね。たま~にパクパク食べるのでそれで大丈夫ですかね(^ ^;)

    • 0
    • 05/01/30 21:28:29

    食べない時期がある子もいますよ。うちの子も、上の子が1歳代の1年間で下の子が2歳代の1年間は遊んで食べませんでした。ホントに食に興味なしでした。旦那と2人で美味しそうに食べる仕草を見せたり、スプーンの上のご飯を飛行機に見立てたり『お口にタダイマ~ってしよう』と少し遊びも取り入れて楽しい雰囲気は作りました。保健婦さんが言うには、食べないときに量は気にせず、色々な食材をスプーン一さじでもバランス良くあげて、1週間トータルで栄養を考えてあげたら大丈夫だと言われましたよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ