療育施設が少ない時は…

  • なんでも
  • KDDI-CA35
  • 07/02/13 20:26:01

うちの市には発達障害児の療育施設が1件しかありません。
1件しかない為、3ヶ月間週1回の1時間。
その3ヶ月が終われば次は翌年しか入れません。

正直3ヶ月だけでは何も身に付かない。やっと慣れたと思ったら終わりです。

療育施設を増やして欲しい時はどこに意ったらいいんでしょうか…。市ですか?県ですか?

隣の市は療育施設が豊富なので引っ越しも考えましたが、今の保育園が子供に合った教育をして下さってるので、なかなか引っ越しはできません。

因みに三重県〇市です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • さんた
    • N902i

    • 07/02/13 21:21:58

    主さんの市には、通園ホームは無いんですか?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 隣りの市で
    • KDDI-TS36

    • 07/02/13 21:19:34

    受け入れてくれないなんてくやしいね。
    けれど、福祉に力入れてる市に引っ越すのも一つだよね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-CA35

    • 07/02/13 21:16:09

    皆さんコメントありがとうございます。
    隣の市で聞いた所、その市に住民票がないと通えないとの事でした。

    その病院(療育施設)が〇市で唯一の発達障害児が通う施設と言う事で、市はそこに力を入れている。と聞いた事があります。
    日本で2箇所しかない施設の1つだそうです。

    もしここに三重県〇市で同じように思う方がいれば市または県に訴えかけてみませんか?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 三重県には
    • N700i

    • 07/02/13 20:56:16

    小児病院もしくは小児医療センターみたいのは無いんですか?
    うちも隣の市に通ってますよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • タロウ
    • V904SH

    • 07/02/13 20:53:11

    だめもとでも隣の市にお願いしてみたらどうでしょう?
    主さんと同じ思いの人が絶対いるはずだから、一緒になって運動するといいですよ。何か変わるかもしれません。
    地域によって差があるのは悔しいですね。私もそれで思い切って引越ししてしまいました。今は毎日、療育施設に通っています。本人は幼稚園だと思っているようです。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 通い
    • KDDI-SA34

    • 07/02/13 20:44:05

    私の所は隣の市からも来てますよ?
    両方に、お願いするしか無いかと思いますが…。

    • 0
    • No.
    • 3
    • うち
    • KDDI-SN31

    • 07/02/13 20:37:26

    2週にいっぺんだけど、隣の隣の市まで通ってるよ!

    • 0
    • No.
    • 2
    • 隣の市に
    • KDDI-CA33

    • 07/02/13 20:37:07

    通えないの?

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-CA35

    • 07/02/13 20:32:37

    訂正
    意ったら→×
    言ったら→〇

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ