かみ砕いた物を子に与える事(カナリ長文)

  • 乳児・幼児
  • KDDI-SH31
  • 07/02/04 14:10:44

旦那の実家には週に一度遊びに行きます。
お姑さんもおもしろい人で私も旦那の実家に行く事がストレス発散になっています。
昨日もいつもの通り旦那の実家に行きみんなでお茶をしていて、子はひいおじいちゃんの隣に寝かしていました。
子は今四ヶ月なので離乳食の話をしていたんですが、お姑さんは子供(旦那)に自分の口でかみ砕いた物をあげて育ててきたそうです。
私が「そういう事は今はしませんよ。虫歯の菌が移るじゃないですか」
と言ったら、
「歯磨きをちゃんとすればそんなの全然大丈夫よo(^-^)o」
と言われ
「保健所の方にも絶対したらダメだって言われましたし‥」
と言っても
「ううん!全然大丈夫よ~そんな神経質にならなくても!」
と言い切られてしまいました。子が食卓に出ている物を食べられるようになったらかみ砕いた物を与えられてしまうと思います(T_T)

そんな話をしている横で起きた子にひいおじいちゃんが自分がしゃぶった漬物を子に舐めさせていました!
それはお姑さんがまだ早いから!と辞めさせてくれましたが、食べられるようになればお姑さんもすると思います(>_<)
舐めさせられたのも本当いやでした(T_T)

絶対に辞めてもらいたいのですが、いつも色々教えもらったりよくしてもらっているので強く言えないんです…。
どういう言い方をすればわかってもらえるんでしょうか…
皆さんの千恵を貸して下さいm(_ _)mお願い致します!


長文、乱文を読んで頂きありがとうございました(__)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 18
    • デラウエ~ア仮
    • KDDI-CA31

    • 07/02/04 16:51:46

    もう虫歯菌はうつってるから手遅れじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 17
    • ズレますが
    • N701i

    • 07/02/04 16:07:58

    義家に行った時、下の子が義母の使用してた歯ブラシをチュウチュウしてて、『ん?』って疑問に思ってたら、義母が勝手に歯ブラシ貸してて…その時は義母の手前笑うしか出来なかったけど、後日同じような事があり、旦那が『虫歯が移る!』って言ってくれました。でも、義母は『私は虫歯なんてないよ!』とムキになって言ってきました。これが私が言ってたらちょっとしたバトルになってたかも…(;^_^A でもその後息子に言われて反省したのか、子供たちに義家用の歯ブラシ買ってきてました。                  旦那が言ってくれてよかったと思う。主さんも旦那さんからきっちり言ってもらったらいいよ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ショウ&#x{11:F9D6};ママ
    • SO902i

    • 07/02/04 16:07:08

    私だったら、医者に注意されました!って嘘付いたりしちゃうかも(._.)
    それでもダメなら旦那に言って貰う!!
    それでもダメなら、連れていかない!!かな(*_*)

    • 0
    • 07/02/04 15:54:14

    知恵ですね(>_<)
    気をつけますm(__)m

    アレルギ-ですか!
    それも心配なのでと言ってみます。
    歯磨きでは取れない菌はたくさんあるんですね!ピロリ菌は胃潰瘍などの原因になるものですよね。
    今度行った時に話てみます。


    ありがとうございました★

    • 0
    • No.
    • 14
    • 虫歯
    • D902i

    • 07/02/04 15:31:29

    だけじゃなくピロリ菌やら歯磨きだけでは消えない菌が、大人の口の中にはたくさん。昔より菌の数や種類はどんどん増えてきている。大人の唾液を与えたら様々な菌が赤ちゃんに移ってしまうから、噛みくだいたのを与える事はよくないよ。

    • 1
    • No.
    • 13
    • あとは
    • SH902i

    • 07/02/04 15:16:58

    やめてくださいの一点張り。やさしく言っても聞かない相手なら強く言ってもいいと思うよ。

    • 0
    • 07/02/04 15:15:11

    知恵ですよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • あらあら
    • SH902i

    • 07/02/04 15:14:57

    「してあげたければ今すぐご自分の息子さんにしてあげてください☆」

    • 0
    • No.
    • 10
    • うーん
    • SH902i

    • 07/02/04 15:00:08

    虫歯云々より生理的に、一旦口に入れたものを…ってのがきついのは分かります。私、夫と自分以外は嫌。まして一人目で乳児期なら、母性本能が過敏になってるから仕方ないみたいですし。
    私はアレルギーを盾に、「私の監督下以外では、一切子に食事をさせない」取り決めをしてました。直前に私が海老にあたり、半日吐き下して湿疹出したので、説得力あったみたいです。
    過剰かとは思いましたが、生後半年でバナナヨーグルトを食べさせようとしたのを見てやむを得ず…。後日検査でアレルギーが分かり、無理にでも押し切って正解でした。

    • 0
    • No.
    • 9
    • KDDI-SH31

    • 07/02/04 14:45:40

    本当いやですよね(T_T)
    旦那は俺らがそうやって育ってきたなら大丈夫だろ。って感じなので頼りになりません。
    多少大袈裟に言ってみるのもいいですね!


    まだまだご意見聞かせて下さいm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 8
    • 行かなきゃ
    • KDDI-CA33

    • 07/02/04 14:45:34

    いいじゃない

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-SH31

    • 07/02/04 14:45:00

    途中で書き込みしてしまいました(>_<)

    続きです。

    • 0
    • No.
    • 6
    • KDDI-SH31

    • 07/02/04 14:40:56

    皆さんご意見ありがとうございます★
    もちろんわかってもらうまで言うつもりですが、言い方って大事じゃないですか(>_<)なので皆さんに千恵を貸して頂きたかったのです

    • 0
    • No.
    • 5
    • むさ吉
    • V905SH

    • 07/02/04 14:35:21

    うちもそうでした。離乳食初期の頃は旦那自身も「まだ食わせ初めだから勝手にあげるな」と言い、私も注意したにも関わらず勝手にあげてました。でもしばらくしたら旦那に「神経質になりすぎ」と言われ、それでも義母に言ってくれましたが「俺は構わないけど、後からこいつがうるさいからさ」と義両親の前で言われました。度重なる義母の自己中ぶりに向こうは私が毛嫌いしてる事気付いてますが、私は旦那から言ってもらい、ダメなら自分で伝えます。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 気持ち悪いから
    • N903i

    • 07/02/04 14:27:32

    やめてくれって言えば?


    ちなみに、虫歯に関しては姑の言うことも間違いじゃないですよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • うーん
    • SH902i

    • 07/02/04 14:25:45

    やっぱりあなたの夫に伝えてもらうのが1番。きちんと(多少大袈裟でも効果的)彼にデメリットを教えて、「嫁が嫌だから…」ではなく「俺が嫌だから」と言わせる。
    無理なら、最近はこうなのでとか、初めての子だから神経質になってしまってとか、言い方変えつつ何度も言う。その程度でぎくしゃくする仲なら仕方ない。

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-SA33

    • 07/02/04 14:16:37

    旦那さんに言ってもらいな~

    • 0
    • No.
    • 1
    • D902i

    • 07/02/04 14:13:45

    絶対嫌なら分かってもらえるまで話すしかないんじゃない?自分の子は自分で守るしかないでしょ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ