犬、猫などアレルギー検査した事ある方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 07/01/31 18:02:36

    とんでもないです。専門の方のお話が聞けて良かったです。ご親切にありがとうございました。

    • 0
    • 18
    • SHです
    • SH902i
    • 07/01/31 17:44:29

    お役に立てなくてすみませんm(__)m主さんのワンチャン症状改善するといいですね。今はアレルギーの犬も増えてるのに、まだまだ治療法が確立されてないのが現状です。
    何でも気になることは獣医さんに聞いてみてください。

    • 0
    • 07/01/31 17:37:57

    そうですか。詳しく教えていただきありがとうございました。とても参考になりました。先生と相談して今後のことを決めていきたいと思います。

    • 0
    • 16
    • SHです
    • SH902i
    • 07/01/31 17:13:44

    アトピカの価格はいくらかは言えないです。なぜなら病院によって価格設定が違うので…。アトピカは始めは毎日飲ませて調子が良くなれば1日おきにして更に調子が良くなれば2日以上と様子をみながら調節していきます。
    皮膚が薄くなるのはステロイドの影響ですが、過剰投与しなければ内臓系にはさほど心配はないと思いますよ。

    • 0
    • 07/01/31 15:15:45

    あと、アレルギー性皮膚炎とアトピー性皮膚炎の違いは何ですか?アトピーでもアレルゲンがありますよね?
    先天性の皮膚病や アレルギーでは無い皮膚病と言うのはありますか?

    • 0
    • 07/01/31 14:55:40

    お忙しいのにレスありがとうございます。
    ちなみにアトピカはいくら位するのですか?差し支えなければ教えて戴きたいです。先生も高価だと言ってはいましたが聞けれませんでした。パンフレットを見ているととても魅力的なのですが、飲み始めて効果が出れば薬の量が減ることはあっても止めてしまう事は出来ないのでしょうか?
    今の薬は調子が良ければ減らして良いと言われているので、多い時から比べると1/4の量になっています。先生から寿命について聞いていないのですが、短くなったりは無いんですか?皮膚が薄くなったり、糖尿病や内蔵疾患の話は聞いてます。
    長々と質問ばかりですみません。直接先生に聞けば良かったのですが考えがまとまってなくて帰ってから疑問が湧いてしまって。

    神経過敏のワンちゃんのお話も参考になりました。ありがとうございました

    • 0
    • 13
    • SHです
    • SH902i
    • 07/01/31 14:23:55

    アトピカの説明も受けたのですね。あれはステロイドではないので副作用はないのですが高価なので踏み切る飼い主さんは少ないですね。今のとこ数頭で痒みが治まってるこがいるので試してみるのもいいと思います。
    主さんのレスに今の薬を減らしていって止めてしまうとありましたが飼い主さんの判断で止めてしまうと次にまた痒くなったときに薬が効かなくなってしまうことめあるので獣医さんに聞いてからにしてくださいね。あと、1番気にされてる副作用ですが犬の寿命を考えるとあまり気にしなくても平気と聞きますが、そういう説明は受けてないですか?

    • 0
    • 07/01/31 14:11:41

    旦那の実家の犬もよくかゆがってて、飲み薬や塗り薬貰っていたみたいだけど良くならず神経過敏で、最近精神安定剤を処方されたみたいです。アレルギーの検査したのかわかりませんが、神経質らしく痒みに敏感になっているらしいです。

    • 0
    • 07/01/31 13:57:22

    動物病院に勤められてるんですか。心強いです。
    薬は粉になっていて、それを微量の蜂蜜で溶いて舐めさせているので大丈夫そうです。
    今まで何回か薬の内容を変えて様子を見て、一番効果があった薬を続けています。効果があると言っても皮膚が赤くなり痒がります。いくらか調子が良かったり悪化したりの繰り返しで、もう良くならないのかと思ってしまいます。長くステロイドを服用すると副作用が心配で、薬を減らしていって止めてしまおうかと考えています。なのでアレルゲンが特定されれば薬以外で対処出来るかと、アレルギー検査をしようかと思ったんです。ステロイドとは別にアトピカと言う副作用が少なくてアトピーに効く薬があるらしいのですが、ご存じですか?良い薬なのでしょうか?
    長くなってすみませんm(__)mどうするのが一番良いと思われますか?

    • 0
    • 10
    • SHです
    • SH902i
    • 07/01/31 13:33:31

    私は動物病院に勤務してます。獣医ではないので細かいとこまでは答えられませんが出来る範囲でレスしますよ。
    実際、ステロイド飲んでも痒みが治まらないこがいますし、餌変えただけでよくなるこもいます。処方食が効果ないならハウスダストとか住環境の可能性もあるかもしれませんよ。あと結構多いのが犬が薬を飲んだと見せ掛けて吐き出してる場合もあります。

    • 0
    • 07/01/31 13:18:22

    返事が遅くてすみません。
    スクリーニング検査はしてません。
    SHさんはアレルギー検査を受けずにステロイドで治療されているんですか?ワンちゃんですか?
    餌は以前病院で買っていたのですが、効果が見られなかったので、ペットショップで進められたPET DOと言うのを使ってます。あと皮膚病に良いらしい漢方も長い間飲んでますが効果がみられません。どうしたらいいのか・・・

    • 0
    • 8
    • 下のSHです
    • SH902i
    • 07/01/31 12:34:39

    主さんの通ってる病院とうちの病院じゃ外注してるところが違うんですね&#x{11:F9AB};皮内テストも聞いたことはありますが実際には分からないのですみません。でも、92種も調べるなら始めに大まかなスクリーニングをするとは思うんですが。
    処方食は何を食べさせてるんですか?

    • 0
    • 07/01/31 12:31:16

    人間かと思った。間違いました

    • 0
    • 07/01/31 12:30:11

    たまたま血液検査することになったからすべてやったよ。草、木6種類、ハウスダスト、犬猫が重度の
    アレルギーだった。

    • 0
    • 07/01/31 12:21:27

    お願いします

    • 0
    • 07/01/31 11:54:20

    情報をありがとうございます。外注と言うのは血液検査の場合ですか?ちみに費用はいくら位か分かりますか?
    もらったパンフレットには検査方法は書いてなくて92種類のアレルゲンが調べられるみたいです。先生の説明では皮下?にアレルゲンを注入して反応を調べる・・・みたいな話だったのですが・・・
    もう4年ステロイドを飲んでいて餌も低アレルギーなのですが、良くなりません。

    • 0
    • 3
    • あの~
    • SH902i
    • 07/01/31 11:39:48

    動物のアレルギー検査、あんまり項目は多くないので陽性反応がでることは多くないです。しかも外注なので費用がかさむのでステロイドで様子みる人がほとんどですよ。
    たまに食物アレルギーの子がいて処方食に変えたら治まった子もいますね。

    • 0
    • 07/01/31 11:20:27

    レスありがとうございます。
    猫ちゃんはアレルギー性ではなかったって事ですか?
    お薬はステロイドですか?

    • 0
    • 1
    • 猫ね
    • SH902iS
    • 07/01/31 11:00:54

    本当にひどくて検査したけど何も無かった
    飲み薬と塗り薬で驚く位綺麗になった

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ