育児【ちら裏】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/10/17 15:55:20

    妊娠中だから赤ちゃん返りかな?二人目産まれたらどうなるんだろう。切迫で退院したばっかりであまり動けないし、日に日に我が儘すごくなってきてるし、どうしたらいいか分からない。

    • 0
    • 12/10/17 08:57:59

    先月二人目出産したばかりなんだけど、お風呂ってどうやってやるの?
    下の子は脱衣場で待たせておいて、先に私と上の子だけで入って、終わったら下の子もつれて一緒に入ればいいのかな?
    出る時はまず下の子から拭いてあげて、次に上の子?
    これから寒くなるし、アタフタしてたら風邪ひかないか不安。。

    • 0
    • 12/10/17 05:29:29

    久々の雨。
    予防接種の時間帯が一番激しく降るって予報なんだけどそれで延期したいっていうのは迷惑かな?

    • 0
    • 12/10/17 01:07:12

    >>3748
    うち5ヶ月で4本あったよ!
    友達の子は4ヶ月で4本あったし早い子は本当に早いみたい。
    でも早いと歯磨きが大変だよね。

    • 0
    • 12/10/17 00:11:20

    今日、小児科で見た女の子。
    年長くらいかな?幼稚園のスカート丈が短くてパンツが見える見える。
    足癖もわるいから余計にパンツ丸見え。
    親は下の子の話し相手に夢中で気付いていないのか、気付いているけど気にしていないのか…。
    小児科だからって安心しないでちゃんと躾するなり、スカート丈直すなり下に何かはかせるなりすればいいのに。

    • 0
    • 12/10/16 23:53:03

    今日は久々に寝てくれない~!しかも、いつも夜遅くなると何か顔が可愛く見える~。いつもの顔でも十分可愛いから寝てください(T_T)

    • 0
    • 12/10/16 23:06:08

    6ヵ月半~(°▽°)

    下の2本に加えて、上からも一本発見!こんなに早いもん?


    上の子は9ヵ月頃にやっと一本生えたぐらいだから、びっくりだよ( ̄▽ ̄;)

    • 0
    • 12/10/16 15:09:37

    生後一ヶ月半の息子。一昨日から、ゲップが出なくなった(>_<)なんでだろ~。

    • 0
    • 12/10/15 17:33:06

    明日3歳と1歳を連れて公園に行こうと思うんだけど、1歳の子はまだ手放しじゃ歩けないし、大人しくベビーカーにも乗ってないし…でも下の子ばっかり見てる訳にもいかないし(ToT)
    どうしたらいいんだろー。

    • 0
    • 12/10/15 15:47:30

    最近、やたらと反抗的!旦那や周りの人の言うことは聞くくせに。臨月でいつもよりイライラしやすくて、ガミガミ言うのも悪いんだろうけど本当に疲れる。

    • 0
    • 12/10/15 13:12:02

    近所の子(もうすぐ4歳)が会う度に○○くんは?(うちの子の名前)とか、どこ行くの?と聞いてくる。

    会えば毎日だし1日に何回か会ったら、ほぼ毎回。
    毎回、幼稚園だよーとか言っても聞いてくる。

    足音や玄関の開く音で外に出てくるから、急いでる時は足音立てないように家から出てる。

    4歳って、こんなんだっけ?

    • 0
    • 12/10/15 12:13:11

    >>3741
    ありがとうございます
    コメント見て泣いちゃいました

    • 0
    • 12/10/15 10:51:41

    >>3738
    おっ!!同じだね(^-^) 小さいながらも日々成長してるしOKだよね♪

    • 0
    • 12/10/15 10:17:18

    >>3736
    私も4月に出産しました。

    上が小学生なので里帰りしませんでした。産後は無理しちゃダメなのはわかってるけど、家のことやるのは結局自分しかいないですもんね。

    でも、ホント無理だけはしないでくださいね。

    • 0
    • 12/10/15 08:23:24

    行きたくなくなってきた

    • 0
    • 12/10/15 05:22:52

    寝相わるすぎ!
    人の枕とったり人の頭を枕にしたり、寝返りで乗って来たり、キックしてきたり…
    眠すぎる

    • 0
    • 12/10/15 01:06:45

    >>3737驚き~(*_*)
    うちの子も来月1歳で7712グラム。
    体重曲線いつも下で範囲内にはいらなくて
    昔は焦りがあったけどこの子のペースで成長してやっと7.7嬉しい♪

    • 0
    • 12/10/14 23:50:09

    >>3734
    おっ、健康的ですね(^-^) 家は来月一歳だけど、今7.7㌔しかないよ(ToT)

    • 0
    • 12/10/14 23:43:58

    今日退院してきた。小学生いるから里帰りも出来ず。何とかしなきゃいけないんだけど、とりあえず不安。旦那には弱音吐けないし‥‥
    はぁぁぁ

    • 0
    • 12/10/14 23:05:52

    >>3732うちなんか2歳8ヶ月で9キロさ。はぁ

    • 0
    • 12/10/14 22:55:10

    明日で4ヶ月の娘。今日体重計ったら8.2キロ!!
    上の子来月で2歳だけど3キロしか変わらない…(笑)
    最近下の子寝つき悪いなぁ。

    • 0
    • 12/10/14 22:19:44

    知り合いが自慢気に、6ヶ月の娘の離乳食を2回にしたと言ってきた
    ばか?6ヶ月でようやく離乳食を始める頃なのに、あれこれご飯あげて虐待かと思ったよ

    • 0
    • 12/10/14 21:24:56

    6ヵ月半。

    体重が6,500~6,600辺り。少ないよね……

    下降気味だけど曲線内。
    コロコロと横移動するほど寝返りするし、歯も下2本、上1本生えてきてる。

    でも、最近母乳出てないのか不味いのか泣き怒ってなかなか飲んでくれないし、ミルクもイマイチ。

    せめて7,000あったらいいのにな……

    心配……(;_q)

    • 0
    • 12/10/14 09:22:40

    >>3730
    ありがとうございます。
    入園予定の~と付け加えたほうがいいんですね。

    • 0
    • 12/10/14 06:03:24

    >>3727来年、入園を予定している◯◯と申します。
    と最初に切り出して、願書をもらいに来た旨を伝える。

    • 0
    • 12/10/13 22:40:50

    年長息子の運動会だった。いつも落ち着きなくて、先生からもよく注意されて悪目立ちばっかりして手のかかる息子だけど、今日は別人のようにフラフラウロウロしないで待つときはちゃんと待って、やるときはしっかりやってた。感動した。いつも叱ってばっかりだったけど、これからはもっと褒めてあげたい。

    • 0
    • 12/10/13 18:58:04

    今日、朝10時からずっと旦那が二歳半の娘連れて旦那実家に行っててくれてる。
    私は専門学校時代の友人達とのんびりランチしてブラブラショッピングして過ごして、ついさっき自宅に帰ってきたんだけど、ひとりぼっちでなんだか寂しくなってきたww
    いつもならうるさいうるさいって思うのに。一人になりたいって思うのに。

    旦那に電話したらジジババと楽しそうに遊ぶ娘の声が聞こえた。
    会いたいなぁ(;_;))だっこしたいや。
    すっかり息抜きできたけど、いつも賑かなリビングにひとりで居ると心細いもんだね。
    早く帰ってこないかなぁ。。

    • 0
    • 12/10/13 17:51:18

    くだらない質問なんですが、願書を貰いに行くのに直接園に行きます。
    玄関のチャイムを鳴らしたらどのように切り出したらよいでしょうか?
    「願書を貰いに来ました」で平気ですか?名前を述べるべきでしょうか?

    • 0
    • 12/10/12 22:56:29

    >>3722
    ありがとう。
    その後、授乳しようと抱いたらやっぱり熱くて、5分で計るデジタル体温計で計ったら、38度越えでした。
    いつもは1分タイプの体温計で計ってて、それが36度後半だったから、様子見してたけど、危なかった!

    その後1分タイプでもはかり直したらやっぱり38度越えてました。

    午前診察に駆け込んで、肺炎球菌の副反応の可能性が一番だとのことでした。

    今夜中に下がれば問題ないそうで、でも突発の可能性もなきにしもあらずだそうなので、やっぱり明日まで様子見です。

    夕方計ったら37度後半になってましたが、早く治れ~o(*⌒O⌒)b

    • 0
    • 12/10/12 20:08:11

    >>3715
    えー、それなら、まずダンナが家事やって負担減らしてあげてって感じ。
    赤ちゃんかわいそうー。
    4ヶ月なんて、手がかかって当然ですよー。
    うちの子も4ヶ月ですが、上の子もいて毎日バタバタ!家事は適当にして、この時期ならではの育児を堪能してますよ!

    • 0
    • 12/10/12 19:48:24

    子供には愛してるとか可愛いとか、好きなだけ言えるから嬉しい。(家の中だけね)
    クール旦那にはウザがられ無い程度に、愛情表現せねばならんからね…。
    乳幼児期限定のお楽しみ期間なんだろうな

    • 0
    • 12/10/12 14:12:00

    今日も三歳の娘が学校に行っている息子に「まだお兄ちゃん帰ってこない?」と聞いてくる。
    遊びたいんだね。もうすぐ帰ってくるよ~。

    • 0
    • 12/10/12 11:31:15

    >>3720
    病院に電話して聞いてみたら?

    • 0
    • 12/10/12 11:30:22

    協調性がある4ヶ月(笑)

    • 0
    • 12/10/12 11:02:56

    昨日、同時接種してきた。
    三種混合、肺炎球菌、ポリオ(不活化)の三本。

    何か、さっきから首の後ろが熱く感じる……。手のひらや足先は冷たく、でも計っても熱はない。オッパイはいつものように飲むし、吐いたりもないけど、やっぱり少なからず副反応が起きてるのかな……

    午後に病院行ってみたほうが良いかな……

    いつもとは、ちょっと違う気もする……

    • 0
    • 12/10/12 06:03:39

    >>3716
    >>3717

    まだ四ヶ月だから夜中も頻繁に泣いてるとかじゃないの??
    泣く子はホントなくし、寝ない子はホント寝ないって二人目で思った。うちは七ヶ月になるけど、夜中の授乳二回再開したし、よく大声で泣かれて寝れない

    • 0
    • 12/10/12 03:44:09

    いちいち夜中起こさないで。寝かしつけ結局私がする羽目になるんだから。イライラする。

    • 0
    • 12/10/12 02:17:45

    >>3715
    4歳の間違いじゃないよね?

    • 0
    • 12/10/12 02:02:05

    >>3715え…。母性ないの?4ヶ月の子をそんな理由で預けようと思うなんて普通じゃないよ。夫婦しておかしい。釣り?

    • 0
    • 12/10/11 17:44:43

    夫から家事・育児で疲労がたまるだろうからと4ヶ月の娘を夫の勤め先の保育所に週2で預けることを提案されたけど…う~ん送迎もめんどくさいし、ちびちゃんがいないとなんだか逆に落ち着かない。。預けたら協調性とか育つのかしら??

    • 0
    • 3714

    ぴよぴよ

    • 12/10/11 09:45:16

    4才年少。激しい人見知りなんだけど、どうやったら改善されるんだろう?恥ずかしがり屋で大人が間に入らないと、他の子と遊べないんだよね。

    • 0
    • 12/10/11 07:17:56

    年長息子。普段は元気いっぱいで割と友達も多く毎日幼稚園楽しく通ってる。でもみんなで絵を描くとかってなるとどうも自信がないみたいで先生がやって…となる。家ではママやって~って年中からそうだった。

    本人の理由は下手だからって。
    絵とか家であまり描かせたことなかったからかな…来年小学校行けば図工もあるのに。最初っから上手な子はいないし、一生懸命描くことが大切と言っといたけど…こんな子他にいるんだろうか。

    • 0
    • 12/10/10 23:49:37

    >>3708
    >>3694です。
    そうですね、そうします。
    この子で子どもは最後と思っているので、赤ちゃん期がホントにあっというまに終わりそうで、もったいないです(´Д`)。
    今日は、ずりばいから普通のハイハイになりかけていました。

    • 0
    • 12/10/10 22:13:06

    落ち着きなさすぎ。それ触らないでね→分かった!→触る→怒られる→泣いて謝る→次の日また繰り返し…が4日目。
    物なら片付けられるけど、触らないでって言ってるのはハムスター…4歳にはまだ早かったな…
    飼い出して責任持ってお世話をしてくれるようになって、成長したなと思う反面、触りたくてしょうがないみたい。他にも物出さないでって約束しても破る。
    テレビ観てもつけてるだけ。喋ったり他事やったり、ウロウロ歩いたり。
    消すと大泣き。
    保育園でも一人だけ集中してお話聞けてない。
    多動かもしれない。どこに相談すればいいか分からない。

    • 0
    • 12/10/10 22:03:54

    離乳食どうなるんだろう。薄味で作ってもちょっと濃いめで作ってもほとんど食べない。唯一食べてくれてた南瓜ご飯も食べずにミルクばっかり。
    ミルク完全に止めたらなんでも食べるようになるのかなー。
    でもアレルギーありすぎ+好き嫌いで栄養偏っちゃいそうでミルク卒業するのこわい。
    体重減ったらまた入院になりそうだし。
    卵白、卵黄、小麦、大豆、乳製品
    って。。。アレルギーありすぎ!
    私のご飯が美味しくないのかな。もうなに作っていいのかわかんない

    • 0
    • 12/10/10 21:47:24

    >>3694赤ちゃん期が短すぎて寂しいね。なるべく長くハイハイさせるようにつたい歩きできそうなものは撤去した方がいいよ。

    • 0
    • 12/10/10 21:44:12

    >>3699たまにならいいけど毎日は使わないでって言われたよ。体にはあまりよくないらしい。

    • 0
    • 12/10/10 20:06:54

    今、お兄ちゃんが水疱瘡になってて、下の子に移ったら2週間後に症状がでるって言われてしまった。しかも11月1日は幼稚園の面接なのに…移ってないことを祈るしかないよね…
    タイミングが悪すぎだよ

    • 0
    • 12/10/10 13:59:32

    >>3704
    今、電話して聞いてみました!皮膚科で受付を済ませて、待合室でまっていれば処方してくれるそうです。
    図々しくお薬だけ貰いに行ってきます!
    丁寧にコメントを下さり、ありがとうございました(^^)

    • 0
1件~50件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ