育児【ちら裏】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/12/02 17:25:39

    湿疹が出て皮膚科で薬をもらい約2週間。治らない。治ったと思えばまた出るの繰返し。なんでかな?

    • 0
    • 12/12/03 01:01:44

    名前のはんこを探してるけど、店頭では売ってないみたいでネットで探してみた。
    種類が多くて何が何かわからず悩み、結局買えなかった。
    ママスタでサーチしても売ります糧ばっかりだし。どれがいいんだぁー

    • 0
    • 12/12/03 17:24:06

    二歳の息子、
    今まで食べていた野菜を急に食べなくなったー。

    騙し騙し食べさせてるけど、
    そういう時期なのかな?

    三歳の子は野菜嫌いになったことないんだけどな。

    • 0
    • 12/12/03 20:22:45

    お食い初め、義親の地域がやらない風習だから私の両親も呼ばず、簡単に済ませる予定なんだけど器は頂き物の離乳食SET(ミッフィ-)でいいかな?

    • 0
    • 12/12/04 12:11:51

    10ヶ月の娘、今朝から9℃こえる熱…鼻水せき全くない。病院いっても様子みてだし。突発は前にしたし、高熱と下痢気味だけで胃腸風邪てありえるの?

    • 0
    • 12/12/04 12:17:43

    >>4015
    突発は2回やる子もいるよ~

    • 0
    • 12/12/04 12:26:30

    >>4016
    そうなんだ、じゃまた突発の可能性もあるね。ありがとう~

    • 0
    • 12/12/04 14:33:32

    友達と遊びたい、外食したい、旦那とデートしたい、美容室に行きたい、ネイルしたい、お洒落したいetc…
    今は娯楽が溢れていて誘惑がたくさんあるから昔の人より育児にイライラする人が多いのかな?
    育児の大変さは昔も今も変わらないと思うけど、母親じゃなくて女としての自分を求める人が増えたと思う
    便利なものや娯楽が増えた現代は本当に幸せなのかな~

    • 0
    • 12/12/07 16:19:35

    2歳娘。11月から急に頑固な便秘になって、マッサージもヤクルトもオリゴ糖も納豆もダメで、フルーツは嫌いで食べてくれないし、本当に参った。
    今日もラキソベロン飲んでも4日間出なかったから小児科に行って浣腸した。
    浣腸だけでは出なくて、指でかき出したから号泣してしまって可哀相だった。
    水分を沢山あげたらおしっこが沢山出るだけだし、ヨーグルトも食べる日と食べない日があるし、食事にも気を使っているつもりだけど、もうどうしたらいいのか。
    何とか解決出来ないかなぁ。

    • 0
    • 12/12/07 16:32:20

    二歳の娘、11月に嘔吐下痢、12月になって結膜炎、今日突然の熱(;゚д゚)
    旦那が仕事変わってまだ保険証が来てなくて次々と病気。
    自費で払ってるけど診察&薬で一万くらいかかる。
    早く保険証きてお金返してもらわなきゃやばい。
    早く元気になっておくれ~

    • 0
    • 12/12/07 16:37:17

    >>4019
    二歳の娘も便秘がちです。
    2日出てなかったら市販の浣腸してあげてます。
    ラキソベロンはお腹が痛くて可哀想だし、踏ん張ってお尻が切れてしまうことが何回もあったので辞めました。

    • 0
    • 12/12/07 17:14:58

    >>4021 市販のイチヂク浣腸ですか?
    手元にあるのですが、まだ使った事がないので、溜まって出にくくなる前に出した方が本人も楽ですよね。今度やってみます。

    私も妊娠中にラキソベロン飲んで腹痛を起こしていたので、正直抵抗あります。
    教えてくれてありがとうございます。

    • 0
    • 12/12/07 18:14:46

    イチヂク浣腸です!
    ウンチが硬くなる前に出してあげた方がいいですもんね!
    試してみてください!

    • 0
    • 12/12/09 20:41:00

    質問です!

    新生児用の肌着は必要ですか?

    すぐ大きくなって無駄になったという声を聞きました。

    新生児用よりワンサイズ大きい肌着購入した方が良いですか?

    育児の先輩方!アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

    • 0
    • 12/12/09 21:33:54

    >>4024ワンサイズ大きいって70cmとか?新生児にはデカ過ぎると思うよ。

    • 0
    • 12/12/09 22:02:08

    >>4024肌着ぐらい買ってあげよ…
    新生児なんてう◯ち漏らすこと結構あるし沢山あった方が良いよ

    • 0
    • 12/12/10 08:15:57

    >>4024
    あ~確かに。今1ヶ月半の子がいるケド新生児サイズ(50-60)はもうピッタリだからもうそろそろ使えなくなるかな~まだ綺麗なのになぁ~って思ってた所。
    70は大きすぎるってコメントあったけど、新生児からしばらくは 寝返りもしないし寝た状態だから紐を結ばず身体に合わせて巻くようにすれば問題ないと思うよ。
    ウチはお下がりで少し大きい肌着は紐使わず使ってる。紐結ぶと首元がすごく開くし、新生児は肩でちゃうからね。
    買う予定の枚数の半分~3分の1が新生児用サイズ、残りは少し大きめにしてみる~とかは?

    • 0
    • 12/12/11 05:49:05

    隣で寝てる息子。
    私が寝返りで背を向けたら、無意識かな?背中にピタッとくっついてきた。
    かわいい!!

    そんな私は頭痛と吐き気が辛い(T_T)

    • 0
    • 12/12/11 07:27:45

    今日は、生後16日の娘と母乳外来。
    14時半からなのだけど、お風呂どうしよう。。

    いつもお昼には沐浴済ませるけど……いつも通りに入れたら湯冷めしちゃうかな(´`)
    帰ってきてからのほうが良いのかな??

    誰かー( ノД`)←

    • 0
    • 12/12/11 07:37:07

    >>4029 帰ってきてからでしょ~。
    外にはいろんな菌がウジャウジャしてまっせ~

    • 0
    • 12/12/11 10:14:14

    >>4029
    帰ってからのほうがいいっしょ!!

    • 0
    • 12/12/12 00:33:01

    1歳の息子。さっき寝てたのにグズって旦那があやしてダメで抱き上げてトントンしてたけど眠すぎて開かない目で私を見つけた途端手を伸ばした。旦那ありがとぅだけどなんか私母親なんだなと嬉しかった

    • 0
    • 12/12/12 07:21:39

    3日連続おねしょ。夜はオムツでもいいよ~って言っても嫌みたい。
    はぁこっちは、おねしょが嫌だ。

    • 0
    • 12/12/13 23:34:05

    1歳半男の子
    最初の予約は10月末に入れていたんだけど、風邪引いて伸び伸びになっていた、インフルエンザの予防摂取。

    一回目を、今日やっと受けさせる事が出来ました。

    受ける時期が遅くなったけど、終わってホッとしました。

    次回は今月末ですが、体調崩さずに、すんなり受けられるといいな。

    • 0
    • 12/12/14 01:45:42

    >>4033
    オヤスミパンツ?も嫌がるかなぁ?赤ちゃん本舗で買ったよ。分厚いトレパンみたいなやつで、漏れないよ。

    • 0
    • 12/12/14 02:03:33

    >>4018私もよくそういう事考える。
    いまはオシャレなママ多いしねー

    • 0
    • 12/12/14 12:03:14

    離乳食をあまり食べてくれなくて体重の増えが悪い(1歳1か月で7.3キロくらい)、昨日から昼間断乳してる!!少しは食べてくれるようになるかな(>_<)お昼は結構食べてくれたけど、おかずは全部ぽいぽい投げて、ふりかけご飯しか食べてくれなかった…。ふりかけご飯ブームかい?

    • 0
    • 12/12/14 14:45:11

    さっき病院で話した人おばあちゃんかと思ったらママだったw
    リアルびっくり!

    • 0
    • 12/12/14 16:27:15

    今日、7ヶ月健診で前から疑いがあった股関節開排制限をまた指摘されて要精密検査になった。整形外科に連れて行かなきゃ。何も異常がありませんように…

    • 0
    • 12/12/14 18:43:21

    三ヶ月半の息子がいます。
    お風呂で体を洗って最後に湯舟に浸かる時に、旦那が首までどっぷり湯舟に浸からせてるんですが、それは赤ちゃんにとって問題ないんでしょうか?

    水に慣れさせたいと、首とお尻だけ持って湯舟の中でゆらゆらさせています。

    • 0
    • 12/12/14 18:47:22

    >>4040何か問題ある?
    首とお尻持ってお風呂に入れなきゃ他どんなやり方があるって言うの?スイマーバ?

    • 0
    • 12/12/14 18:53:41

    >>4040 長湯しなきゃ大丈夫でしょ。

    • 0
    • 12/12/14 18:55:47

    >>4040大丈夫だよ~。
    もうそろそろ首座るでしょ。両脇持ってプカプカとかもやってたよ。
    旦那さんがやること目につくだろうけど、ずっと見てられたり文句言われたら気分悪くするから、信頼して任せちゃうといいよ。

    • 0
    • 12/12/14 18:57:58

    >>4038あるある(笑)私は公園で。
    「いつもおばあちゃんがみてるんですか?」とか余計なこと言わないで良かったと焦った。

    • 0
    • 12/12/14 19:03:29

    4040です。
    心臓に負担がかかる‥‥とかf^_^;
    私は横抱きでなるべく寄り添うように入ってるんですが、旦那は縦に入れ息子がブラブラしてたので気になりました。

    スイマ-バ?がよくわからなくてすいません。

    問題ないようで安心しました。ありがとうございます。

    • 0
    • 12/12/14 19:06:35

    度々すいません。
    >>4043旦那が早く帰った日は三人で入っていて、口に出したことはなかったんですが!
    首はまだすわりませんが、みなさんの意見を聞いて安心しました!
    ありがとうございました。

    • 0
    • 12/12/14 19:08:12

    >>4032

    嬉しいね。息子さんの様子想像したらめっちゃ可愛い♪

    • 0
    • 12/12/14 19:35:36

    年長(次女)が書いてた10の夢

    ・みんなとずっといっしょにいられますように
    ・ずっとずっとかぞく
    ・みんなともだち
    ・しあわせはいつもそばにいる
    ・さんたさんもともだち
    ・せかいじゅうのひとはかぞく
    ・こころはかぞく
    ・こころはひとつ
    ・ものはたいせつにすればともだち
    ・こころはたいせつ

    意味?な感じもあるし、『っ』がなかったり『は』をわにしてたりあったけどなんかいい子に育ってるかも…って思った親バカ。

    • 0
    • 12/12/14 21:09:42

    三ヶ月娘…
    寝てるときに顔をひっかくから、手袋して寝かせるんだけど…
    いつもは手をグーにしてなかなか開いてくれないのに、手袋するときだけ手が開くf^_^;)
    手袋つけれないじゃないか。苦笑

    • 0
    • 12/12/15 01:09:29

    「子どもへのまなざし」って本を読んでるけど泣けてくる。
    育児が始まったばかりのこのタイミングで読めて本当によかった。

    • 0
    • 12/12/17 09:08:53

    子供の頭皮がカサカサしてフケみたいになってる。
    ソープが合わないのか、季節的なものか、洗えてないのか?
    顔や体には保湿クリーム塗ったりしてるけど、頭はどうしたらいいのー?

    • 0
    • 12/12/17 10:15:47

    1歳半の子に、クノールの粉末のコンポタや紙パックのコンポタをお湯と牛乳で薄めてあげるのは無しですか?

    • 0
    • 12/12/17 10:26:02

    >>4052
    私はやりませんが、あなたのお子様ですからやりたきゃやれば?

    • 0
    • 12/12/17 10:31:19

    >>4051
    うちもこないだなった…
    またなったら皮膚科に連れてく。アトピーの旦那は頭皮にも薬塗ってる。

    • 0
    • 12/12/17 10:33:34

    またお腹がゆるい(*ノ-;*)
    先々週胃腸炎になってすぐ治って、土曜日に耳鼻科で軽い鼻風邪っていわれてお薬飲んでるのにまた胃腸炎になったのかな?

    10ヶ月の子に新ビオフェルミンS買って飲ませたらダメかなー?

    • 0
    • 12/12/17 10:46:44

    >>4052有りだと思うよ。うちは二人目だし、食べ物はかなり適当になってきてるから市販品も食べればあげちゃってる(^-^;
    でも、コーンスープならパルシステムの冷凍うらごし野菜(コーン)をレンジで解凍して同量ぐらいの牛乳でのばすと無添加で自然の甘味の美味しいコーンスープになるよ。ほかの生協にもおなじような商品あると思う。キューブ状だから食べる分だけ使えて便利だよ。
    うちはカップのコーンスープはあまり飲まないけど、これは4歳の上の子も大好き。

    • 0
    • 12/12/17 12:42:24

    >>4052うちあげてる。パン浸して食べさせたり。

    • 0
    • 12/12/17 14:43:38

    年賀状印刷してるから、あと30分くらいお昼寝しててほしい。何とか頑張ってくれー。

    • 0
    • 12/12/18 13:24:03

    手づかみ食べがいいみたいで、スプーンであげようとしても全然食べてくれない…。だから息子の前に皿を置いて一口分ずつ置いていく感じなんだけど、ご飯以外、全部ポイポイ投げ捨てる(:_;)1歳なのに食べ物の違いがわかるのね…。おかず全く食べてくれないから毎回ほぼ捨ててる…。前は食べてくれたバナナも食べなくなったし麺類も食べなくなった。ちゃんとたべるのは、ご飯パンくらい(>_<)一時的なブームでありますように(泣)

    • 0
    • 12/12/18 13:28:52

    >>4054
    乾燥なのかな?アトピーではないと思うんだけど、皮膚科にカサカサしてるってだけで行っても大丈夫かな。

    • 0
101件~150件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ