育児【ちら裏】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/09 01:01:56

    >>13022
    一歳で手術なんてかわいそうに。
    無事終わるよう、私も祈ってます。
    ママもがんばって!

    • 1
    • 17/11/09 00:43:15

    >>13014

    真ん中の子がかなり大きく6歳前に突発なったんだけどあれ痒いみたいよ。
    きちんと話せる年齢は少ないからデータも少いけれど痒みを訴えた子居たみたい。
    当時痒がってたのとそのデータが繋がるかは私には分からなかったし今も分からないけれど。

    • 0
    • 17/11/08 20:34:37

    子どもがすっっっごい唸りながら母乳を飲むのはなぜ?
    ん゛ーーーーって低く長く唸ってる。
    毎回ではないんだけど急にやるようになった。子どもは8か月です。

    • 1
    • 17/11/08 20:31:29

    明後日一歳の息子が手術明日から入院
    無事に終わりますように

    • 5
    • 17/11/08 17:28:08

    あーもー、腰が痛い!!

    • 2
    • 17/11/08 15:16:43

    寝てる時は本当可愛い。
    起きてると疲れる…

    • 8
    • 13019
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/11/08 05:33:28

    >>13006
    店員さんが言いたかったのは、
    本来椅子は足を乗せるところではありませんが、小さいお子様なので靴さえ脱いでいただけれは足を乗せても構いませんよ。
    ってことでしょ。そのくらい察しなよ。

    • 2
    • 13018
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/11/08 05:30:08

    >>13014
    うちは突発の解熱後一週間くらい理由なく機嫌悪かったよ。高熱続くときっとその後も体辛いんだよね。かわいそうだけど、もうすぐ元気に戻ると思うよ。ママも大変だけど頑張って!

    • 0
    • 17/11/08 01:54:06

    目こすりながらおっぱい飲んでる姿が本当可愛い。
    9ヶ月、おっぱいあげられるのもきっとあと少しだから、しっかり目に焼き付けておこう。
    寂しいなー

    • 1
    • 17/11/08 01:50:23

    夜中子供が起きた時、目さえ合わさなければ大丈夫な気がする…けど起きた

    • 3
    • 17/11/07 19:38:20

    数十分、子供の病院に行ったらもう喉が痛い。
    帰ってうがいもしたのにさー。

    • 0
    • 17/11/07 17:35:19

    突発で元気が無い時期ってどれくらいで終わるんだろう。熱が下がって発疹が出て今日で3日だけど、全然機嫌も食欲も回復しない。熱が出てる時も高すぎるからか、突発は熱の割に元気って聞くのにぐったりしてたし。早く元気になってほしい。

    • 0
    • 13013
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/11/07 14:50:37

    6ヶ月の息子。抱っこ魔神で、床に下ろすとスグにごろんと寝返りうって背筋そらして泣く。可愛いくて仕方ないんだけど、格好と泣き方で〇ジラと呼んでる…( 笑 )抱き上げるとにっこにこ笑ってくれるから可愛い。

    • 3
    • 17/11/07 13:22:06

    オムツ替えできない
    すぐ寝返り

    • 4
    • 17/11/06 16:11:59

    >>13006

    バカな親だねー笑

    • 0
    • 17/11/06 16:01:38

    >>13004
    私も同じことで悩みつつ、子供は2歳になったよ。言葉が通じるようになって、少し楽にはなったよ。

    子供を預けて働くのもいいと思うよ。
    辛い辛いで一緒にいても、お互い可哀想かも。

    預けて働いてみてさ、問題おきたらまた考えたらいいと思う。やってみないとわからないし。

    私は、働いたら、平日子供を見れる時間が数時間になってしまうことに寂しさを感じるから、預けずに過ごすことにしたよ。その代わり、来年からプレに通わせるから、午前中はひとりの時間が少しだけどできるをたのしみにしつつ、いまの時間も貴重なんだーと思うから、シンドイときは一時預かりに預けたりして、なんとかやってるよー

    • 2
    • 17/11/06 10:16:01

    >>13006
    え・・・椅子に座らせる時点で靴脱がすもんじゃないかな~
    よかったらは控えめに言ってるんだよ。そんな事も分からないの?
    と思ってしまった…

    • 8
    • 17/11/06 10:09:01

    年少の上の子は幼稚園疲れなのか日々グズグズ。1歳の下の子はイヤイヤ期突入。2学年差育児の踏ん張りどころは今なのかな。辛い。

    • 0
    • 17/11/06 04:52:29

    朝早ーっ!
    じいさんでも起きてないよ。

    ねむい。。。

    • 1
    • 17/11/05 18:48:56

    子供が靴でベンチに上がってしまい「よかったらくつ脱いでね。」って店員に言われた。
    「よかったら」の使い方違いません?
    (いつのまにか三角座りみたいな座り方になっていてわざとではありません。)

    • 1
    • 17/11/05 17:58:28

    子供が歩けるようになって公園で遊べるようになったら、少しは気分転換にもなるのかな。

    お散歩行くにしてもベビーカー拒否、抱っこ紐でも揺らしてないと不機嫌な時が多いから、大急ぎで買い物してお散歩なんて余裕ない。

    支援センターはママグループに入って当たり障りない会話するのが気疲れする。
    早くお散歩なり公園で遊ぶなりが出来るようになりたいな。

    今8ヶ月、あと4ヶ月ぐらい?

    • 2
    • 17/11/05 17:54:21

    育児が大変なこの状況を、わかってくれる人が一人もいない事が辛い。
    子供が寝るまで二人きり。夫は育児が大変なのはわかるけど辛くなるってのはわからないみたい。

    だから一歳になったら息抜きでパート始めようかと思ったけど、保育園は激戦。

    例え保活に成功したとして、別に生活に困ってる訳ではないのに1歳の子を自分の息抜き目的で保育園に預けてパートして、今度は仕事と育児の両立しんどい!とかなったらどうする?って不安もある。

    色々どうすればいいのかわからない。

    • 8
    • 17/11/05 13:40:28

    >>13002
    ベビーワセリンってやつと、大洋製薬のワセリンHGってやつ。
    処方だと無くなって貰いに行くときに風邪貰いそうで怖い…
    けどプロペト少しなら残ってるから今夜はプロペト塗ってみるね

    • 2
    • 17/11/05 13:37:09

    >>12999
    処方してもらったワセリン?うちの子は市販のベビーワセリンで発赤出来たよ。処方してもらった白色ワセリンで治った。

    • 1
    • 17/11/05 13:31:17

    >>12996
    うちは2歳半の上の子も、下の子も
    ダブルで後追い…笑
    ちょっと違う部屋に行くと
    ママー!どこ~?ママー!
    かわいいけどね(^^)

    • 1
    • 13000
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/11/05 13:29:00

    可愛いけどたまには1人になりたいわ。
    常に一緒に行動するの疲れる。

    • 4
    • 17/11/05 13:25:51

    顔にワセリン塗ると細かい赤いプツプツが出来るんだけど、これは何故だ??
    普段は別にプツプツは無い。
    最近頬乾燥してるけど、ローションよりはワセリンの方が無害だと思うんだけど何故だ

    • 0
    • 17/11/04 00:29:49

    はぁ…眠ってる時が一番可愛いだなんて思ってしまう。ホッとするし。
    起きてる時はイライラしてしまう事が多くて…疲れてるなぁ…(泣)

    • 5
    • 17/11/03 20:18:38

    >>12994
    うちも私の体調悪くて、今日は一日中家の中。旦那仕事だし。昼は残り物、夜は出前(笑)
    お大事にね。子供いるとなかなかしっかり休めないけど、お互い早く回復できるといいね。

    • 0
    • 12996
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/11/03 18:12:00

    >>12995私も下の子の後追い始まった。二人目だから案外「可愛い!」と思えるかと期待したんだけど、だめだった。「ママーッ!ママーッ!ママーッ!」て泣き叫ばれると、「聞こえてるから!さっきから返事してるでしょ!」って冷たく対応してしまう…。

    • 1
    • 17/11/03 18:09:07

    後追いが辛い。
    何をするにも泣き叫ばれて急かされる。
    トイレ、家事、食事、飲み物取りに行く、とにかく何でも。
    泣くだけならまだしも泣き叫ぶの本当やめてほしい。
    精神的に追い詰められる。
    急かさないで。

    • 7
    • 12994
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/11/03 14:31:27

    あー
    午後から遊び相手が居ないから、つまらなそうだな

    私体調悪いし何処か連れていってあげられないしな

    • 0
    • 17/11/03 13:24:25

    1歳8ヶ月の子が40.8度の高熱。坐薬使ったけど39.8。昨日39.3で鼻水の薬だけもらってきた。インフル陰性。
    元気ないけど、おじやはよく食べてるし、水も飲めてる。
    緊急外来に行くタイミングが分からない…

    • 2
    • 17/11/03 12:39:22

    添い寝してると目や口捕まれて寝るどころじゃないんだけどうちだけ?
    9ヶ月。

    • 1
    • 17/11/03 12:19:39

    >>12986
    わからないことあるよねー
    お子さんいくつなんだろう。
    私も一緒に泣いたことあるよー
    泣くと少しスッキリするから。
    わからないときはわからないでいいと思うよー。がんばろうーーー

    • 1
    • 17/11/03 02:11:01

    >>12989
    空気読まないこと言うけど、自律神経の問題とかもあるから、泣くほどのことの時もありうるね。
    大人でも眠いのに寝られないとかなり不快な時がある。私自身その経験あるよ。
    まあでも、泣かれる方の立場(お母さん)にしたら辛いよね。わかる。

    • 0
    • 17/11/03 02:07:28

    眠たい時のギャンなきどうにかならないかな。
    本当にイライラする。
    鼻水垂らして号泣する事かよ。

    • 1
    • 17/11/03 01:03:43

    六時に力尽きて夕飯も食べずに寝てしまった息子…オネショで起きた…途中で起こすと愚図るからって寝かせてたけど起こせば良かった…

    • 0
    • 17/11/02 18:35:20

    何でこっちが疲れてる日に限って子供も不機嫌でいつもより手がかかるんだろう。
    夜二時間おきに起きて30分ぐらいあうあうぴーぴーハイテンションで、昼寝も30分で起きるとか私がきつい

    • 4
    • 17/11/02 16:49:47

    久しぶりに娘といっしょに泣いた。
    と言うか泣き叫んだ。
    一体どうしてほしいのか、何がしたいのか
    わからない。
    母親だとわからないといけないの?

    • 9
    • 17/11/02 16:14:37

    ちょっと座るとすぐ膝に乗りにくる。家事を始めるとすぐ ママ! って呼ぶ。手が離せない時に限ってしてほしくないことやる。ぐずぐずぐずぐず、とにかくぐずぐず。
    もう疲れた!何一つスムーズに片づかない~!ストレスーーー

    • 3
    • 17/11/02 15:32:38

    久々に来た生理(3回目)、息子(7ヶ月)の抱っこしてくれアピールが止まらない。
    お昼寝中一緒に横になるといつのまにか起きてて満面の笑みで顔引っ掻いてきて起こされる。
    鉄分が欲しい。
    眠い。

    • 2
    • 17/11/02 15:23:06

    今日はお誕生日で、明後日七五三詣り。赤口だけど、11時すぎなら大丈夫よね。

    3年か…。手探りでワケわからなくて、ネットに振り回された日々…。
    弟も生まれてちょっとお姉ちゃんになったね。来年度は年少さんだ。トイレ上手に出来ると良いね。

    • 3
    • 17/11/02 14:21:02

    4ヶ月の子
    最近授乳してると乳首噛んで引っ張る
    噛むだけならまだ良いんだけど引っ張られると痛くてやばい
    その後にニコッとされるとこっちまで笑っちゃうけど痛いです
    上の子達の授乳で乳首鍛えられたと思ってたけどまだまだだな

    • 2
    • 17/11/02 13:22:05

    一歳半。
    とにかく偏食の少食。
    なにを食べさせても2、3口で食べるのやめちゃう。
    何でも食べる子が羨ましい~

    • 2
    • 17/11/02 13:10:32

    >>12979
    それ、あるあるだよねぇ!
    お母さんお疲れ様!
    自己責任だけど私は冷蔵庫に入れておいてあらためてあげてたよ

    • 0
    • 17/11/02 11:43:48

    離乳食の準備してる間散々泣いて、急いで冷ましたら寝てる…
    こういう場合、冷蔵庫に入れておいて夜あげたりする?それとも破棄?
    冷凍してあったストックを解凍した

    • 0
    • 12978
    • シャインマスカット狩り
    • 17/11/02 09:21:17

    ねみー
    育児したくない
    眠すぎてイライラする

    • 6
    • 17/11/02 08:27:08

    もう少しで5歳になる息子、まだ家以外のトイレでおしっこうんちが出来ない。今年の2月頃旅行に行った時に旅館のトイレでは出来た。それ以来出来ない。怖い汚いのが嫌だと言う。
    幼稚園のトイレは毎回行くけど、出ないんだよなと本人は言う。
    どうしたらいいんだろう。
    色々検索していたら発達障害と出てきた。

    • 0
    • 17/11/02 04:20:20

    あー、可愛い…まだまだまとまって寝れないのは辛いけど、私の体に顔すり寄せて幸せそうに眠りに落ちたり、笑う姿をみると疲れが飛ぶ気がする。まだまだ半年、離乳食も始まって慣れないこと多いけど、ほんと可愛いー…癒される。

    • 7
51件~100件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ