絵で読み取る子供の心

  • 乳児・幼児
  • P2102V
  • 07/01/23 17:21:46

子供が描いた絵から、心の健康状態などを診断する【チャイルドアートセラピー】色をたくさん使い、虹を思わせる絵。虹は、はかなさや別れの寂しさ無常などを象徴している。黄色を多く使うのは、与えられる愛情不足。赤は積極性や怒り、青は冷静や寂しさ、黄は希望や求愛など心理状態を把握する手がかりになるみたい。 子供は素直で敏感だから信号をだしやすい。周囲の状況の変化で、良くも悪くもすぐに変化するんです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 興味深々
    • KDDI-TS32
    • 07/01/23 22:02:11

    丁度こういった内容が書かれてる本を探していました!主さん、本とか持ってるんでしょうか(?_?) よければ題名等知りたいですm(_ _)m ちなみに1才9ヶ月の息子は緑が好きです(^^)

    • 0
    • 7
    • 主さーん
    • KDDI-SN33
    • 07/01/23 20:43:50

    二歳なんですが、小さい丸をたくさん書くのは成長の過程?それとも何か心に問題ありますか?
    大きい紙を渡しても小さいグリグリをたくさん書きます。

    • 0
    • 07/01/23 18:49:11

    女の子です!友達からペンを借りて書いた時、主にオレンジが多く紫と黒が少しでした。普段は赤やピンクを好みます。この場合はどうですか?(ちなみに友達が、ピンクを使ってました)

    • 0
    • 5
    • 茶色
    • N902i
    • 07/01/23 17:43:26

    は?どうでしょう…

    • 0
    • 4
    • うちは
    • KDDI-CA32
    • 07/01/23 17:43:01

    黒をよく使うんですが…何か分かりますか?

    • 0
    • 3
    • わぉ
    • KDDI-SN34
    • 07/01/23 17:42:58

    寂しいのかーorz
    ありがとう(^^;

    • 0
    • 07/01/23 17:41:18

    オレンジも黄の部類です

    • 0
    • 1
    • オレンジは?
    • KDDI-SN34
    • 07/01/23 17:37:41

    全てオレンジで塗ります…うちの3歳児。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ