夜中のミルク

  • 乳児・幼児
  • ママ
  • N505i
  • 05/01/23 20:21:21

今、8ヵ月で離乳食は二回なのですが夜中に泣くので、抱っこしたり白湯を飲ましたり、おしゃぶりを吸わしたりしますが全く泣き止まないので、最終的にミルクを飲ますと寝るのですが夜中のミルクはクセになるのでよくないと聞くので出来れば止めたいのですが、どうすればいいのか分からないです。同じような経験したママさん居てましたらアドバイスを下さいm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/01/25 21:08:05

    うちは1歳1~2ヶ月位まで夜中のミルク飲んでたよ(^_^;)虫歯が心配だったので飲み終えた後は必ず水かお茶を飲ませてました。ご飯をしっかり食べるようになったら飲まなくなったよ。

    • 0
    • 05/01/25 14:49:20

    昨晩、抱っこで頑張ってみましたが、寝ても30分で起きてしまい結局ミルクを飲ましました&#x{11:F9C7};今日、後期検診で相談すると、ミルクを飲ましても問題ないまたいです。奥歯が生える頃を目安に夜中のミルクがなくなれば、いいみたいです。

    • 0
    • 17
    • ちはる
    • N900iS
    • 05/01/25 09:44:26

    うちも一歳のコがいるけど、今だに夜二回起きてミルク飲みますよ(o^o^o)
    昼間は大人とおなじものを食べて、量も相当食べますが夜寝るときだけはフォローアップミルクのステップを薄めてます。やっぱりミルク以外じゃダメみたいで。
    あったかくなったら自然に寝てくれるんじゃないかなぁ?でも同じようなお子さんがたくさんいて安心しました☆

    • 0
    • 16
    • コロンデス
    • KDDI-SA32
    • 05/01/25 07:51:51

    うちは今薄めたフォローアップミルクです。
    薄めると栄養がないと言うけど夜は別に栄養はいいかな…って。
    薄味でも飲んで寝ます。
    最初は牛乳を暖めて飲ませてたんですが、牛乳だとお腹いっぱいになるのか朝、食欲がないような気がしたので薄めたミルクに替えました。

    • 0
    • 05/01/25 00:35:06

    同じような方いて安心しました&#x{11:F995};
    夜泣する子はお腹が張ってるって薬剤師さんが言ってました。腹巻をするように薦められて、夜中の水分は温かいものがいいそうです。白湯やお茶など飲まない子はミルクでいいそうです。あと、寒いと余計に夜泣をするので冬はどうしても夜泣しちゃうって言ってました。私は子供のペースに合わせていくつもりです&#x{11:F995};

    • 0
    • 05/01/25 00:32:45

    同じような方いて安心しました&#x{11:F995};
    夜泣する子はお腹が張ってるって薬剤師さんが言ってました。腹巻をするように薦められて、夜中の水分は温かいものがいいそうです。白湯やお茶など飲まない子はミルクでいいそうです。あと、寒いと余計に夜泣をするので冬はどうしても夜泣しちゃうって言ってました。私は子供のペースに合わせていくつもりです&#x{11:F995};

    • 0
    • 05/01/24 22:32:57

    コロンデスさんのとこのお子さんのミルクはフォローアップミルクですか?

    • 0
    • 05/01/24 22:30:15

    まぁさんのお子さん、ウチとまったく一緒です。しかもウチの子は夜寝るときもいつでもミルクを飲みながらじゃないと眠りません。早く夜→朝までぐっすりになるといいですね。
    主さんとこは双子ちゃんだからさらに大変ですね。一緒に泣かれても交替で泣かれても大変ですね。主さんの寝る時間なくなっちゃいますね。

    • 0
    • 11
    • コロンデス
    • KDDI-SA32
    • 05/01/24 22:28:48

    ↓の人と同じ!
    ミルクで見事に寝る!
    うちは1歳半ですがまだミルク飲みますよ。
    でも最近少しづつ飲む量が減って1度も起きないで寝る事がたまに出来るようになったよ!
    周りには「まだミルク飲むの?」って言われますが気にせず焦らず様子見ながら自然に飲まなくなるのを待ちます。

    • 0
    • 05/01/24 21:48:57

    うちのこ来月一歳です。
    夜中にミルク二回飲みます&#x{11:F9A5};私も止めさせたくて、背中トントンしたり、おしゃぶりしたり、ダッコしても駄目です。仕方なくミルク飲ませると、今までの大泣きが嘘のようにグッスリ眠ります。
    私はいつかは朝まで寝てくれる日がくると思って仕方ないと思いながらもミルクのませてます。薬剤師さんもそれでいいといってました。

    • 0
    • 05/01/24 19:53:05

    ひやきおうがんは飲ませてるのですが、あまり効果がないです(;_;)何故か夜泣きは二人同時なので辛いですが、夜中のミルクがなくなると少しは楽になれるので色々試してみながら頑張ります&#x{11:F9A2};

    • 0
    • 8
    • みち
    • SH900i
    • 05/01/24 17:12:17

    みちです。りぃママさんレスありがとうございます。やはり9ヵ月で夜中のミルクは辞めたほうがいいですか?おなかが空いて起きてるようなのですが…ミルクを飲ますと泣き止みます。枕元にミルクセットを用意しておくのですが、自分から哺乳瓶を取りに行きます(>_<)
    ひやきおうがん?って救命丸みたいな感じのものですか?救命丸は飲ませています。

    • 0
    • 7
    • りぃママ
    • P900i
    • 05/01/24 16:41:32

    9ヵ月で夜中のミルクはあげないほうがいいかもです(>_<)うちは8ヵ月のときに夜泣きや夜中のミルクは止められたので(;^_^A 最初はきついですが抱っこなどで何日かのりきってみてはどうでしょうか?主さん双子ちゃんなんですね☆彡うらやましい(>_<)でも二人に泣かれると大変ですね(@_@;)夜泣きひどいようなら、ひやきおうがんなどを試したりしてはどうでしょうか★うちは効きました(^^)v

    • 0
    • 6
    • みち
    • SH900i
    • 05/01/24 15:20:51

    ウチの子は今9ヵ月なんですが寝る直前にミルクを
    220飲みますが夜中に2~3回起きて200ずつ残さず飲みます。どうしたらいいでしょうか?

    • 0
    • 05/01/24 13:58:43

    うちは夜中ではないですが、1才頃まで飲んでました。お風呂に入ってミルクを200飲んでから寝ると、朝まで起きませんでした。夕飯をしっかり食べられるようになったら、自然とミルクを飲まなくても寝るようになりましたよ!

    • 0
    • 05/01/24 12:41:54

    うちは10ヵ月くらいまで夜中にミルク飲んでました。(毎晩ではないですが)でもある日、突然夜中に泣いてもミルク無しであやすだけで寝るようになりました(^-^)

    • 0
    • 05/01/24 12:21:38

    無理にやめさせなくてもいいと思いますがぁ…
    うちは、寝る前にミルクを100㍉飲ませてから寝かせてました。そしたら夜中は起きませんでしたよ!やっぱり、離乳食だけではお腹すくのでは?

    • 0
    • 05/01/24 10:26:49

    りいままサンレスありがとうございますm(__)mやはりミルクは癖になるんですね。ウチは双子チャンなので、抱っこはキツイけど頑張ってみます。根気よく!ありがとうございますm(__)m同じような方が居て少しは安心しました(^o^;

    • 0
    • 1
    • りぃママ
    • P900i
    • 05/01/24 00:13:52

    うちも8ヵ月で夜泣きピークでした(;^_^Aミルクあげなきゃ泣き止まなくてあげてたら同じ時間帯に起きるよーになって…気合いでずっと抱っこしてました!ひやきおうがんを続けて飲ませてミルク意地でも飲ませなかったら3日で夜泣きマシになり9ヵ月の今まったくなくなりました☆ひやきおうがんが効いたのかも(>_<)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ