地球温暖化について

  • なんでも
  • エコ
  • P900i
  • 07/01/16 12:58:42

この間、テレビで南にしかいないはずの魚が北へ北へと北上してるっていうのを見ました。温暖化による海水温の上昇が原因です。私達が気付かない所でどんどん地球がおかしくなってるみたい。この数年で全ての国で気を付けないと近い将来取り返し付かなくなるんだって。恐いよね…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 08/05/26 09:51:41

    あげ

    • 0
    • No.
    • 91
    • みたいよ…
    • KDDI-CA3A

    • 08/05/26 07:51:34

    この間テレビでやってたよ。今の暑さから考えれば、真夏はヤバいよね。

    • 0
    • No.
    • 90
    • KDDI-CA39

    • 08/05/26 07:49:41

    なに?今年の夏も凄い暑くなるの?

    • 0
    • No.
    • 89
    • 今年は
    • KDDI-CA3A

    • 08/05/26 07:44:10

    今までにないくらい暑くなって、エアコンの耐熱性限度を超えるから、エアコンが効かなくなるんだってよ。
    死者も去年より多いって。

    • 0
    • 08/05/26 07:27:15

    本当暑すぎるよね…夏が恐いわ
    毎年こんなもん?

    • 0
    • No.
    • 87
    • あげ
    • KDDI-TS33

    • 07/02/13 22:28:09

    • 0
    • 07/01/17 10:27:28

    ディスポーザーの話題が出てたけど、ディスポンサーと表記している所もあるからどっちでもよくない?
    あと、処理槽があっても、結局汚泥は発生するんだよね?その汚泥は一般廃棄物として焼却されるので結局同じような気がする。
    流す為の水も使っているんだから、どっちがエコなんて私たちにはわからない。ただ、言われるがままに『地球環境に優しいのね』と納得せざるを得ない。詳しいソースでも公表されていればいいんだろうけど。

    一番良いのは自治体全体で生ゴミをあつめバイオ処理するのがよさそうだね。
    家庭用のバイオ処理の生ゴミ処理機もあるけど強烈に臭い。

    • 0
    • No.
    • 85
    • 今年
    • SH702iS

    • 07/01/17 09:12:03

    アメリカ寒波で36人だか死亡だってね。これも異常気象のひとつ?

    • 0
    • No.
    • 84
    • きみちゃん
    • N902i

    • 07/01/17 09:09:55

    あげ&#x{11:F99A};

    • 0
    • No.
    • 83
    • ミライ
    • D901i

    • 07/01/17 07:47:50

    温暖化、人口増加も原因って聞いたよ。人口が増えれば電気使用料も多くなる。とくに夏なんかエアコンをガンガン入れる人も増える。人口増えすぎて環境破壊が進むなら少子化の方がいいんじゃないのか?と最近思うようになってきた。

    • 0
    • No.
    • 82
    • うちの親世代って
    • N701i

    • 07/01/17 07:46:57

    環境のこと考えてる人少ない気がする。戦後、高度成長期の中を生きてきた人達。うちの親50~60代だけど環境問題興味なし。
    みんながみんなってわけじゃないと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 81
    • 一応
    • P901iS

    • 07/01/17 07:35:51

    節電とか分別には気を付けてますが落書き帳の代わりに広告使ったりパンフ使ってます。って普通か…
    あとお風呂のお湯を洗濯機に回すの環境にもいいし汚れもよく落ちるみたいだね。何も考えずに使ってたが

    • 0
    • 07/01/17 07:27:06

    うちの会社、最初は私の所属する店舗だけで割り箸の使用禁止、ゴミの徹底分別(←通常分別の他に資源分別が8種類ある)、事務所のエアコンは夏冬問わずOff(店内は夏28℃冬20℃)にしてたらいつのまにか会社ぐるみでやるようになった。
    お客様に暑い寒いと多少言われることはあったけど、STOP温暖化ポスターにコメントをつけてを貼ったら意外なくらい賛同してもらえた。
    みんな最初は「できることから少しづつ」だった。家でもできることからやってる(^-^)

    • 0
    • No.
    • 79
    • ゴミ袋買わない努力
    • KDDI-HI32

    • 07/01/17 07:06:19

    しなきゃ意味ないって人

    ゴミ袋指定の地域は買わなきゃいけないんですよ?
    マイバック持つのは意味ありますよ!

    • 0
    • No.
    • 78
    • もと不動産屋
    • KDDI-ST31

    • 07/01/17 03:39:40

    ×ディスポンサー
    ○ディスポーザー
    地下に処理層があり微生物分解するのでゴミは減り環境に良いよ。個人で処理層無しに設置するのはルール違反です。行政によっては禁止されているよ。逆にマンションで設置する場合補助金がでる場合もあります。新築マンションではとっても増えている人気の設備ですよ。

    • 0
    • No.
    • 77
    • ↓ディスポンサー
    • N701i

    • 07/01/17 02:22:08

    について質問した者です。丁寧なご説明、有難うございました。確かに電力で粉々にするみたいですが、ゴミというより、水にそこまで影響があるのですね。
    生ゴミで出すにしても、どちらにしても良くないとはどうすればいいのか…残さず食べるにしても、今は農薬の関係で野菜の皮も恐いです。安ければいい!適正価格や旬を守らなかった為に価格の低下や大量生産→農薬散布の悪循環ですね。

    • 0
    • No.
    • 76
    • ちなみに
    • KDDI-HI38

    • 07/01/17 02:05:33

    無洗米もエコに感じるが、普通のお米と比べて、ぬかを取り除く作業にエネルギーを消費する。
    一番いいのは、洗ったお水を流さない事。薄めて畑の野菜にかけたりするとよいそうな。現実的には難しいがね。

    • 0
    • No.
    • 75
    • すっごい昔は
    • N702iD

    • 07/01/17 02:02:09

    醤油やみそも、瓶や入れ物を持参して買いに行ってたらしいね。
    ↑は極端だけど、過剰包装なくせばいいのに。
    スーパーでバイトしてた時は、やたらと袋を分けなきゃいけないマニュアルだった。冷たいもんと暖かいもの。

    • 0
    • No.
    • 74
    • そうか
    • KDDI-HI38

    • 07/01/17 01:59:51

    そんなに細かくなるなら、動かす為のエネルギーも結構消費しCo2が排出されますな。

    • 0
    • No.
    • 73
    • うん
    • KDDI-SN37

    • 07/01/17 01:55:25

    粉ミルク程に細かく砕いて溶かし流す?んだって。
    一度使うともう手放せない。

    • 0
    • No.
    • 72
    • KDDI-HI38

    • 07/01/17 01:54:12

    味噌汁小さじ一杯の間違い。

    • 0
    • No.
    • 71
    • ごめんよ
    • KDDI-HI38

    • 07/01/17 01:52:48

    ディスポンサーの仕組みをあまり理解していないのに勝手な事を書いて。
    生ゴミを粉々にして流す=下水に流すんだよね?
    つまり、水が汚れてしまう。
    その水をきれいにする為に下水処理場でかなりのエネルギーを消費する。
    ちなみに味噌汁小さじ一般を魚が住めるぐらいのきれいな水にする為には浴槽何倍分かのきれいな水が必要。

    • 0
    • No.
    • 70
    • ↓ディスポンサー
    • N701i

    • 07/01/17 01:47:28

    そうなんですね。失礼しました。
    生ごみは、かけない方がいいのでしょうか?御存じでしたら教えて下さい。

    • 0
    • No.
    • 69
    • そっか
    • KDDI-CA33

    • 07/01/17 01:38:49

    ゴミ袋を使うにせよ、なるべくゴミ自体減らしたり水気切るだけで変わるんだよね。ゴミ袋の利用率も減るし!

    何で紙袋でゴミ出しちゃダメなんかな。中見えないから危ないからかな?紙の無駄遣いだから?

    何か考え始めたら生きる事が辛くなるな

    • 0
    • No.
    • 68
    • KDDI-HI38

    • 07/01/17 01:37:51

    ディスポンサーとかってやつはゴミが減ったように思いエコだと錯覚するが実は違う

    • 0
    • No.
    • 67
    • てか
    • KDDI-SN37

    • 07/01/17 01:33:11

    日本は過剰包装しすぎなんだよ。
    セロファン開けて箱開けてやっと商品。
    メーカーもゴミを減らす努力してくれないとね。
    個人で頑張ってもたかだか知れてるんじゃないのかな。
    おっつかないよ。

    • 0
    • No.
    • 66
    • (ゴミ)家の場合は
    • N701i

    • 07/01/17 01:28:31

    ・生ごみディスポンサー
    (マンションに備え付けだけど、凄くごみの量が減った。戸建用もあるよ)
    ・マイバック持参。過剰包装、紙袋は断っている。
    ・掃除アイテムを重層とクエン酸を主にして(詰め替え)、布や雑巾で。
    ・なるべく手作りを心掛ける。加工品(レトルト)をできるだけ控える。
    ・少々高くても長く使える物を選ぶ(タオル・下着や靴下等)無駄な物は買わない。
    …位かな?ちなみに家には車もゲームも無い。テレビは一台。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 昔みたいにさ
    • KDDI-HI38

    • 07/01/17 01:21:58

    でかいポリバケツにゴミを入れていって収集車が中身だけ持っていってみたいにしてくれたらいいのにな

    • 0
    • 07/01/17 01:14:52

    スーパーの袋もらわなくても、ゴミ箱用に袋買ってたら意味ないんじゃない?袋使わない努力しなきゃ…

    • 0
    • No.
    • 63
    • 快眠だみん
    • KDDI-TS33

    • 07/01/17 01:14:36

    うち殆ど詰め替えパックを購入してるよ
    容器が無駄にならないし、安い。
    メーカーが違う物でも洗って乾燥させれば使えるし。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 生ゴミは
    • KDDI-HI38

    • 07/01/17 01:11:38

    水気をしっかりと切って、チラシに包んで捨てています。
    水気をしっかり切るだけで、燃やす時のエネルギーが少なくすみます。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 思うんだけど
    • N901iC

    • 07/01/17 01:09:09

    電気店が一番無駄使いしてないですか?何台もテレビつけて、パソコンまでもついてるしさ…。

    マイバック、マイカゴかなり楽~。袋詰め不要だし。

    • 0
    • No.
    • 60
    • うちはゴミ袋指定
    • KDDI-HI32

    • 07/01/17 01:06:10

    過去レス読めば書いてあるよ。

    ゴミ減らす方法は、布オムツにするとか、ティッシュ使わずにふきんやガーゼを使うとか。

    トレーや紙マークやプラマークを資源ゴミにちゃんと出すとか。

    割り箸を使わないとか…。

    使い捨て系のものは使わなければかなりゴミ減りますよね。

    • 0
    • No.
    • 59
    • ゴミ袋
    • KDDI-TS33

    • 07/01/17 01:04:40

    買ってるよ

    • 0
    • No.
    • 58
    • さっき
    • KDDI-CA33

    • 07/01/17 01:00:08

    もう一つのトピにもコメしたけどマイバッグ持参したいがいつもスーパーで貰う袋はゴミ袋にしているのだけど皆さん買ってるの?

    あとゴミ減らす方法教えて!!!

    • 0
    • 07/01/17 00:11:59

    ジャンクフード店などもタッパーなどを持っていったらそれに入れてくれるようにしてくれたらいいのにね。

    あと、マイ箸持参とかw
    やる人いないかな。私はじめようかな。

    • 0
    • No.
    • 56
    • みるき-ペ子
    • KDDI-SN34

    • 07/01/17 00:03:39

    雪かきスコップ出番がナイ…天変地変 大変だ。

    • 0
    • No.
    • 55
    • なんか
    • KDDI-TS36

    • 07/01/17 00:01:55

    悲しくなってくるよ…
    こんなに素敵な地球がなくなってしまう日が来るのを考えると…

    • 0
    • No.
    • 54
    • とりあえず
    • KDDI-HI32

    • 07/01/16 23:58:42

    すぐ簡単にできる事は、
    暖房の温度設定
    マイバック
    ゴミ分別

    とか?

    あとうちは地球環境にやさしい洗濯石鹸にしてます。

    • 0
    • No.
    • 53
    • ほんと
    • KDDI-TS33

    • 07/01/16 23:55:14

    怖い。こういうの見てると子の未来に希望が持てないな…。もう一人作る事に二の足をふんでしまう。マイバック買ってこよう。

    • 0
    • No.
    • 52
    • レジ袋だけではなく
    • N701i

    • 07/01/16 23:52:10

    新築の家でも古材を再利用したり、服も「今年の流行」や「ダサい」なんて言っていられないと思う。
    自家用車もなるべく乗らないで、公共の交通手段を利用する事を心がけないと。
    一度便利になると、それを手放すのは容易ではないよね。

    • 0
    • No.
    • 51
    • ももチャンママ☆
    • KDDI-KC36

    • 07/01/16 23:46:33

    ↓の人に同感。
    でも地道にマイバック&マイカゴ
    できるかぎりのエコ生活がんばりましょう♪
    みんながやれば変わるから。

    • 0
    • No.
    • 50
    • レジ袋有料
    • KDDI-HI32

    • 07/01/16 23:43:28

    たいして効果ない気がする

    どうせなら全国の店全てがレジ袋を一切用意しない方がいい。
    買い物袋は絶対に持ってきて下さい、みたいな。
    温暖化はかなり深刻なんだから。

    温暖化ストップに協力的だと節約もかなりできるよね。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 楽なほう楽なほうへと
    • P902i

    • 07/01/16 23:38:01

    進む人間が地球を壊してるんだよね。楽で快適な生活と引き替えに地球をこわしてるんだね。。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 温暖化
    • KDDI-CA33

    • 07/01/16 23:34:20

    ストップに効果あるかはわからないけど、割り箸は使わないようにしてる。
    森林伐採も怖い。

    • 0
    • No.
    • 47
    • とにかく
    • KDDI-CA33

    • 07/01/16 23:33:05

    ゴミの分別をしよう!前にゴミのトピで、「捨てちゃったものはどこにいこうが関係ない!」ってレスが多くて驚いた。
    あと「自分はそんなに長生きしなくていいし」って人も多かったけど、お子さんいないのかな…子孫の事の方が気になるよね(>_<)

    • 0
    • No.
    • 46
    • SH901iS

    • 07/01/16 23:26:23

    TVでやってるね…
    怖い…

    • 0
    • 07/01/16 23:24:24

    こわい…5年後って…

    • 0
    • No.
    • 44
    • KDDI-SN33

    • 07/01/16 23:14:06

    • 0
    • No.
    • 43
    • SH702iS

    • 07/01/16 23:09:10

    • 0
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ