年末調整・確定申告総合

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 3164件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/04/22 20:19:15

    >>3163
    ありがとうございめす!

    • 0
    • 14/04/22 16:10:16

    >>3162
    ハガキみたいのがきます

    • 0
    • 14/04/22 16:06:44

    振り込まれるときに、通知ありますか?

    • 0
    • 14/04/22 15:48:54

    >>3160
    確定申告始まって直ぐに申告したら一週間くらいで振り込まれるよ
    申告書の数が少ないから早いよね

    • 0
    • 14/04/22 15:46:43

    >>3159
    1週間!?
    うちは、1ヶ月以上経つけど、まだだわ。

    • 0
    • 14/04/15 17:02:17

    さっさと申告すれば早いのに
    ギリギリにやる人ほど遅くなる
    私なんて申告して1週間後に振込みされたわ♪

    • 0
    • 14/04/15 12:59:57

    まだ振りこまれてないです。
    それで税金払うつもりなのにな。

    • 0
    • 14/04/12 17:15:19

    1ヶ月くらいで振込ある?

    • 0
    • 14/04/02 00:00:16

    >>3148
    ボーナスの明細が他にあったりしませんか?

    • 0
    • 14/04/01 22:52:08

    >>3148
    給与明細は源泉された後の金額だからじゃなくて?他に財形とか何か引かれてるんじゃないかな?

    • 0
    • 14/04/01 22:47:43

    >>3148
    経験ある人いませんか?

    • 0
    • 14/04/01 22:25:50

    30万ほど振り込まれてた!まぁ近いうち固定資産税やら車の税金やらにあてるけど。

    • 0
    • 14/04/01 22:12:20

    >>3149
    その場は受け付けるだけだから、中身は見ないよ。

    • 0
    • 14/04/01 22:11:03

    >>3150
    いいな

    • 0
    • 14/04/01 21:45:54

    11万くらい戻ってきたけどほとんど夫に使われた…私も春物買いたかったのにな(怒)

    • 0
    • 14/04/01 21:33:00

    私の歯の矯正代で申請したけど診断書なんていらなかったよー。担当する職員によるみたいね。確定申告混む時期に行く方がチェックは甘いみたいで、領収書は確認もされずに保存しといて下さい。って返された人が多かった…。

    • 0
    • 14/04/01 21:27:30

    給料明細の総支給額と源泉徴収の支払い金額が合わないことってありますか?源泉徴収に書かれてる額のほうがかなり多いのですが、こんなことってあるのでしょうか?

    • 0
    • 14/03/31 04:06:35

    ギリギリで確定申告したのに、もぉ還付金入っててビックリ!!
    今年早くない!?
    毎年4月だったんだけどな。

    • 0
    • 14/03/25 12:06:54

    >>3129
    税理士が経費で通らないって言ったら通らないでしょ
    それを人に聞いてどうしようとしてるの?

    • 0
    • 14/03/25 09:59:22

    消費税がえらいこっちゃに。

    • 0
    • 14/03/25 08:59:03

    病院で診断書を書いてくれなきゃどこで書いてもらえるんだろう

    • 0
    • 14/03/25 08:56:56

    >>3142
    医療費申告書に書いてあるはず
    少しは自分でも読んだら?

    • 0
    • 14/03/25 08:47:39

    >>3141
    ありがとうございます。
    診断書とは、病院で書いてもらえますか?

    領収書はすべてとってあります。
    コンタクトや病院代はダメなんですね。

    • 0
    • 14/03/25 08:45:40

    >>3139
    出来ると思う。歯列矯正は診断書が必要だけど。
    コンタクト代は医療費じゃないから対象外。病院も検査は対象にならないんじゃない?

    • 0
    • 14/03/25 08:42:31

    >>3138
    3月の頭だよ~
    還付は今月中は無理だと思っていたから、余計に臨時収入感覚が強いのかも。

    • 0
    • 14/03/25 08:41:40

    医療費控除はまだ出来ますか?
    去年歯の矯正したのが50万くらいなのですが、まだ出来ますか?
    あと、コンタクトレンズ代とか病院代とかも出来るのでしょうか?

    • 0
    • 14/03/25 08:36:27

    >>3137
    いいなぁー!
    2月にされましたか??
    早く入らないかなー

    • 0
    • 14/03/25 00:49:29

    今日還付があった~66万と額が大きいから、ちょっとしたボーナス感覚。

    • 0
    • 14/03/24 19:01:35

    >>3135
    うん!2月に確定申告したから~

    • 0
    • 14/03/24 18:59:07

    >>3134
    もう振り込まれてたの??

    • 0
    • 14/03/24 18:54:59

    18万円も還付金があった!嬉しい(笑)

    • 0
    • 14/03/22 17:38:31

    >>3132
    うちは子会社です。

    • 0
    • 14/03/22 16:56:47

    >>3130 みんしょうとかに頼んでる? あと貴女のとこは下請けか子会社なの?ちょっと書いてある文面だけじゃ 把握できん。

    • 0
    • 14/03/22 13:35:49

    >>3130
    税務署に聞く

    • 0
    • 14/03/22 13:31:48

    初心者です。ぜひ教えてください。
    率直に言えば、親会社の奥さんか税理士に勝手に確定申告書を書かれて提出されました。控えだけわたされたら、扶養控除者と税理士名や連絡先は未記入。売り上げの毎月分やら親会社の奥さんが全て持っていってて、見せてもくれません。また毎月税理士と会計士にも、費用をとられるだけとられて雇っていることや費用を支払っていることにはなっていませんでした。どうしたらいいですか?

    • 0
    • 14/03/22 12:54:59

    >>3121
    3119です。うん。何でもかんでも領収書もらうって意味なのはわかるんだケドね。
    領収書もらってもそれ全部が経費にできるわけじゃないんだよね。普通は。
    それを税理士さんが何でもかんでも経費にしてるのかな?って。それとも税理士は関与せず自分で勝手に経費にしてるのかな?

    税理士さんが認めてるんだったら検査入った時も大丈夫なんだろうケドさ。
    うちの税理士さんは経費に出来る、出来ないはこちらが判断するから領収書はとりあえず全部もらって~って言ってたんだケド、やっぱりだめなものもあるからさ。

    • 0
    • 14/03/22 10:47:34

    >>3126
    領収書集めが趣味ww

    • 0
    • 14/03/22 03:10:55

    確定申告ほんと毎年毎年めんどくさい。
    旦那に自分でやってほしいよ…
    今年は12万…増えた!いたい。

    • 0
    • 14/03/22 02:08:53

    なんだか低レベルな匂いしかしないスレだね。領収書どうするの?w 自営業じゃないの?

    • 0
    • 14/03/22 02:00:46

    >>3124
    領収書は申告に使うの前提で貰うものだと思ってたから、そんな返しされてびっくり…

    • 0
    • 14/03/22 01:35:39

    >>3123
    領収書貰って処理しないと意味ないって事じゃない?

    • 0
    • 14/03/22 01:32:42

    >>3122
    何が意味ないの?

    • 0
    • 14/03/22 01:27:02

    >>3121
    領収書もらうだけじゃ意味ないよ。
    税理士さんに出すか、自分でしなきゃ。

    • 0
    • 14/03/22 01:22:30

    >>3119
    経費落とすって何でもかんでも領収書貰うって事じゃないのかな?

    • 0
    • 14/03/22 00:03:14

    やっとレシート計算が終わった…
    何百枚計算したんだか。メンドクセー

    • 0
    • 14/03/15 16:06:49

    >>3116
    一括かな…
    経費落とすって言うのは自己判断で? 税理士さんがやってくれるの?
    低くしようと思えば出来るんだケド 後々が怖くてできない…

    • 0
    • 14/03/15 16:05:23

    >>3112
    ありがとうございます!
    書くの大変なので助かりました!

    • 0
    • 14/03/15 14:18:18

    >>3104非課税とは、所得税が支払いゼロって事ですか?
    初歩質問すみません。

    • 0
    • 14/03/15 13:45:15

    >>3109
    倍(゚Д゚;)!!うちも来年は経費もっと落とそうかと思っています。本当に貧乏なので…(´・ω・`)
    一括で払いますか?
    うち相談行って分納にしてもらいました(´・ω・`)

    • 0
    • 3115
    • ムチムチ仮面(-.-;)
    • 14/03/15 13:43:13

    >>3105
    医療費は一年毎なら来年でも出来ますよ。

    25年度、26年度一緒にとか。

    • 0
1件~50件 (全 3164件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ