義家族と不仲、絶縁状態の方いますか??

  • 旦那・家族
  • ぷぅ
  • N901iS
  • 06/11/16 23:58:29
ついこの間までお舅、旦那、私、子供(①歳⑤ヵ月)で同居していたのですが、色々あってこのまま暮らすのは限界と思い別居を申し出ました。別居は出来たのですが、お舅からは私のみ縁を切ると言われました。この先お舅とどう付き合えば良いのか若しくは一切付き合いをしなくて良いのか悩んでいます。義家族と不仲、絶縁状態の方はどうされてますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 06/11/17 21:36:07
    レスをくれた皆さん、ありがとうございますm(__)m
    関わらずに時間が解決してくれるのが一番ですよね。お舅との関係より旦那との関係が修復されるだけでも違うんですが。。以前のように仲良くなれるように努力してみます。

    • 0
    • No.
    • 13
    • はーい
    • N701i

    • 06/11/17 10:11:23
    そうなんですよ!
    義理親との事で、ケンカしなくてもいいのに旦那とケンカしたり。あたってしまったり。

    主さんは、日がまだ浅いならあとは自分達の事考えて、関わらなければまた普通の平穏な日に戻ります。
    時間が解決してくれますよ

    • 0
    • No.
    • 12
    • 私も
    • KDDI-TS36

    • 06/11/17 10:09:46
    義両親とは、つい最近までゴタゴタしもう二度と会いたくありません。向こうが嫌なら、逆に好都合と思った方が気楽ですょ

    • 0
    • 06/11/17 10:02:39
    旦那と不仲になったら別居してこれから仲良くしてこうって意味がなくなるもんね
    旦那とは話し合っていろいろ決めたらいんじゃない?

    • 0
    • 06/11/17 09:49:36
    吹っ切れないのは縁を切ると言われてからまだ日が浅いからかもしれません。この状態により旦那との関係も微妙なものになってしまったので。。旦那とは以前のように仲良くなれたらなぁと思っています。

    • 0
    • No.
    • 9
    • はーい
    • N701i

    • 06/11/17 07:49:58
    おはようm(__)m
    そんなに悩んでいたんだね!私も、去年はそうでした。でも考えるだけで気分悪いし、会うと余計腹立つ。
    多分、相手と同じ思いだと思い会うのはやめました!
    もう、会わないで自分達の生活の考えた方がいいですよ。体にも悪いし(;^_^A

    • 0
    • No.
    • 8
    • ぷぅ
    • N901iS

    • 06/11/17 07:43:00
    レスありがとうございますm(__)m同じような状況の方がいてビックリしました。やはり親戚とも会わないのが良いですよね。こんな状態で会っても気まずいですし。。

    • 0
    • No.
    • 7
    • アミノ酸
    • KDDI-SA34

    • 06/11/17 07:32:21
    うちも主さんとかなり似た状況だよ!!旦那実家で同居してたけど、義父と私がうまくいかず、お腹の子のコトも中傷し始めて、おもいっきりタンカ切って出てきたよ。旦那もしばらくして、私の所へ来てくれた。
    私は縁切れてスッキリした!!今後一切、義両親や旦那側親戚に会うつもりはないし、1月に子供産まれるけど、子供も会わせる気ないよ。何かあったときは旦那1人で行ってもらうつもり。この気持ちは旦那にも話して、了承得てるよ!!

    • 0
    • No.
    • 6
    • N901iS

    • 06/11/17 07:24:58
    レスありがとうございますm(__)m旦那も私とお舅が喧嘩して出てきたようなものなのであまり良い気はしてないし、少し複雑な感じがして。。嫌がられてるのなら行かないのが良いですよね。この状態ではいけない気がして悩んでいました。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 気分悪いだろうけど
    • V703SH

    • 06/11/17 00:40:45
    ほっときなよ。私も義母とはもう関わりたくないから何かあったら旦那一人で義実家行かせるよ。
    法事は来るなって言われたら行かなくてよし!

    • 0
    • No.
    • 4
    • はーい
    • N701i

    • 06/11/17 00:32:40
    そうでしたか。難しいですね!
    主さんは、やっぱり家に上がりお手伝いや、仏壇に手を合わせたいのですか?
    相手が嫌がっているなら、一歩引いて理由つけて行かない!墓参りには必ず行けばいいし、会ってお互い嫌な思いするなら、悪者になっていようが行かなきゃまたいざこざもないとおもうけど

    • 0
    • No.
    • 3
    • 行かなきゃいーじゃん
    • SH902i

    • 06/11/17 00:32:31
    縁切ると言われたんでしょ?
    なんで行くの?
    私なら一生行かない。
    そのかわり何もしてもらわない。こっちもしない。

    • 0
    • No.
    • 2
    • N901iS

    • 06/11/17 00:17:22
    レスありがとうございますm(__)m関わりたくはないのですが、数年後に義母の法事があります。その時すら家に上げてもらえそうにないです。そういうのは関わらないワケにいかなさそうなのでどうすれば良いか悩んでいます。。

    • 0
    • No.
    • 1
    • はーい
    • N701i

    • 06/11/17 00:08:10
    私は、義父が今年の夏に他界するまでは、月1か三ヶ月一度は30分ぐらい行ってたけど、亡くなってからは義母は以前から合わないので一周忌の法要まで合わないつもりです。
    主さん、関わらないのが一番お互いにいいですよ!
    何か言われたら、すみませんって笑顔で対応して、あとほっとけばいいんだって!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック