年子妊娠中…家計が不安です

  • 乳児・幼児
  • KDDI-SA33
  • 06/11/13 14:42:33
糧違いでしたらすいません。今七ヶ月の娘がいて二人目妊娠中なんですが、もう一人増えても今の給料でやっていけるか心配です。

給料196000円

家賃 55000円
駐車場 6000円
ローン返済 36000円
携帯 9000円
光熱費 10000円
食費 20000円
オムツ ミルク 15000円
雑費 5000円

冬には15万と夏10万のボーナスがでますが、生活費と貯金にまわすつもりです。この家計の状態でもう一人増えても大丈夫でしょうか。教えてください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 40
    • あたしは
    • KDDI-SN36

    • 06/11/13 23:16:29
    手取りが14~20万です。少額ですが、貯金も出来ています。まだ下の子が10ヵ月だからまだ余裕なんだと思いますが…

    • 1
    • No.
    • 39
    • まゆ
    • F700i

    • 06/11/13 23:13:09
    3才と2才の年子育ててます。うちも収入と家賃が似たようなものだけど毎月生活できてます。上が来年から保育園なので保育料を稼ぐために下も未満児で預けて働くつもりでしたがうちの市は未満児の保育料が高いため断念しました。でもあと一年辛抱すれば働けるし、二人目は保育料が半額になるし、年子で良かった点もありますよ。 主さんも頑張ってください。

    • 0
    • No.
    • 38
    • はい
    • N700i

    • 06/11/13 22:39:04
    もう妊娠中なら無理も何もどうにかするんです。
    うちはボーナスなし、手取り18から23です。
    出産費用前貸しして足りない分ローンして現在4人で生活してます。
    母乳だとミルク代うくよ。服とかおさがり使えるし。

    • 0
    • No.
    • 37
    • KEBO‡・_・‡
    • N702iD

    • 06/11/13 22:09:48
    出産費用をすでに用意しているなら大丈夫だと思いますよ★でも検診費用もかかるので少し不安ですよね。
    うちも主さん家と収入や家賃がほぼ同じで、2人目が欲しいけれど、あと1年は我慢するつもりです。もう少し余裕がないと心配なので…。

    • 0
    • No.
    • 36
    • ローン
    • P902i

    • 06/11/13 20:18:21
    は、後どれくらい?。前倒しして払って、早く完済した方がいいよ。

    • 1
    • No.
    • 35
    • 旦那に
    • SO702i

    • 06/11/13 20:09:00
    転職してもらえば?さすがに19万じゃ、私の給料とかわらないよ…主や旦那はいくつ?まぁ子供は授かりもんだからねぇ。これから子供の保険とかどうするの?主は産んでから働くの?

    • 1
    • No.
    • 34
    • 大変だけど
    • KDDI-HI35

    • 06/11/13 20:04:13
    大丈夫だよ。
    無計画とか、あまり気にしない!
    子は授かりものだよ。生まれたら生まれたで苦労はしても何とかせざる得ないよ。
    今から出来る事があれば(市営住宅や内職、家計の見直しとか)やればいいし。
    頑張って!

    • 0
    • No.
    • 33
    • りょ
    • KDDI-HI32

    • 06/11/13 19:41:09
    無計画無計画って、まるで『子供を授かる』のが悪いことみたいに言われちゃう時代なんですね(^^;)結婚して、子供が生まれて、苦労するのはそんなにだらしないと思われるのかな。

    • 0
    • No.
    • 32
    • N902i
    • P701iD

    • 06/11/13 19:05:19
    うざッ
    無計画でも幸せで何とかなってるんだからそんな否定的な事言わないでくれる?
    つーかトピと関係無い事レスしないでもらえますぅ??

    • 1
    • 06/11/13 18:55:16
    ↓それは失礼な言い方だと思いますよ・・・
    他にも気分を害する方がいると思います。
    主さん、ローンの見直しは出来ないのでしょうか?
    あと役所などへ行き住宅の入居状況などを聞いてみてはどうでしょうか?
    抽選の所もあれば順番で入れる所もあるので。

    • 0
    • No.
    • 30
    • てか
    • N902i

    • 06/11/13 18:49:56
    年子産む家庭って大概無計画

    • 0
    • No.
    • 29
    • まぁ
    • N902i

    • 06/11/13 18:48:27
    体大事にね

    • 0
    • No.
    • 28
    • KDDI-SA33

    • 06/11/13 18:26:08
    すいません、こんなトピ立ててしまって。レスしてくださった皆さん、アドバイスしてくれた方々もありがとうございました!

    • 0
    • No.
    • 27
    • KDDI-SA33

    • 06/11/13 18:20:53
    遅くなってすいません!家計苦しいと分かってて作ったのでは?の質問ですが旦那は建築の仕事をしていたのですが指を怪我して現場から事務に仕事が変わってしまって給料が減りました。前は25万程あったので大丈夫かな…と思っていたんですが。確にどうしようもないですよね。変なトピたててスイマセンでした。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 主は
    • N902i

    • 06/11/13 18:11:02
    恥ずかしくて出てこれない?

    • 0
    • No.
    • 25
    • *海チャン*
    • N701i

    • 06/11/13 17:56:19
    市営団地に引っ越しした方がいいよ☆その収入なら家賃2~3万くらいだと思います!!家賃が安くなるだけでだいぶ楽になりそう。

    • 0
    • No.
    • 24
    • KDDI-CA33

    • 06/11/13 17:52:49
    今更聞いても仕方ない。
    ミルク→二人目は母乳
    おむつ→布
    車は売る
    家→市営に申し込み

    • 0
    • No.
    • 23
    • 今後の為に
    • F700i

    • 06/11/13 17:50:14
    給料に見合った生活をする。何のローンか知らないけど、収入に対して高すぎ。食費よりローンの方が高いじゃん。削るとこ違うくない?

    • 0
    • No.
    • 22
    • しかも
    • N902i

    • 06/11/13 17:26:01
    ボーナス安(T_T)

    • 0
    • 06/11/13 17:24:48
    子供いるんだし生命保険くらい入れよ!

    • 0
    • No.
    • 20
    • 即答
    • N902i

    • 06/11/13 17:23:29
    携帯解約し、
    布おむつにし、
    車を売り、市営団地を申し込む!以上!

    • 0
    • No.
    • 19
    • なんとかなる
    • N701i

    • 06/11/13 17:17:40
    私は給料183000 家賃48000食費20000 光熱費14000 ケータイ13000 定期預金30000 学資2000 生命保険17000 車の保険7200 うちも年子ですが、なんとかなりますよ。オークションなど結構お金になります。

    • 0
    • No.
    • 18
    • うちも
    • P701iD

    • 06/11/13 16:46:26
    1歳2ヵ月差の年子で貯金も30万くらいしか無いけど何とかギリギリ頑張ってるよ☆
    もぅお腹の中に宿ってるんだから大丈夫かなぁ?とか心配してても意味無い!
    節約節約で頑張ろう(^^)v

    • 0
    • No.
    • 17
    • うちの
    • F901iC

    • 06/11/13 16:43:17
    旦那も同じぐらいの給料ボーナスなしで2歳と1歳の年子いるけど何とかやってます(>_<)

    • 0
    • No.
    • 16
    • 今更
    • SH902i

    • 06/11/13 16:39:28
    聞いてもねぇ。無理だったらどーするつもり?ちゃんと計画しろよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • KDDI-SA32

    • 06/11/13 16:22:57
    保険と小遣いは?

    • 0
    • No.
    • 14
    • うん
    • D902iS

    • 06/11/13 15:59:35
    車があるなら、ガソリン、車検、保険、税金と沢山の出費があるはずだから、現状ではかなり厳しい。

    • 0
    • No.
    • 13
    • いけるんじゃない?
    • P901i

    • 06/11/13 15:44:03
    うちも給料20万前後。ボーナスはでるかすらあやういが、でたらまるまる貯金。
    2歳と4ヵ月の二人。
    家賃72000
    食費30000
    雑費5000
    光熱費13000
    ミルクおむつ代10000
    保険全員で14000
    旦那小遣い10000
    携帯二人で10000
    臨時の時や娯楽費10000

    こんな感じで貯金も少しならやれてます。
    ただうち車ないんで、車関連の支払いは0です。

    • 0
    • No.
    • 12
    • う~ん
    • F700i

    • 06/11/13 15:42:59
    ・二人目を完母にしてミルク代を節約
    ・携帯代を節約(主か御主人のを解約)
    ・布おむつにしておむつ代を節約
    ・車を売って維持費を節約
    ・御主人が転職か掛け持ちして収入アップをはかる
    ・生後8週間から主が働きに出て収入を増やす。託児所つきの仕事なら尚可

    • 0
    • No.
    • 11
    • 不安なら
    • KDDI-CA32

    • 06/11/13 15:35:52
    産後2ヶ月から働きに出るとかしたら?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 今更
    • KDDI-TS33

    • 06/11/13 15:33:49
    どうするの?大丈夫って他人に聞いてどうなるの?がんばるしかないんじゃないの?努力しだいじゃない?
    主が働いて旦那は掛け持ちする。
    だいたい計画もしないからこんな事になるんだよ

    • 0
    • No.
    • 9
    • ゴメンネ
    • KDDI-CA33

    • 06/11/13 15:22:27
    2人目できる前から家計の事分かってたんじゃないの?それでも作ったんだから節約するなり共働きするなりしたらいいんじゃないですか?現在の状況では厳しいと思いますが。

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-CA33

    • 06/11/13 15:20:42
    うちもギリギリだけど先日年子で2人目生まれました。しばらくは貯金できないし崩すしかないけどなんとかなる。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 赤ちゃんの
    • KDDI-TS36

    • 06/11/13 15:08:39
    間は贅沢さえしなければ大丈夫じゃないかな?服とかもお下がりでいいし、周りから貰える物はもらう。児童手当とかをオムツミルク代にして足らない分は節約。あとは貯金を少しくずしながら、落ち着いたら共働きしたらいいし。

    • 0
    • No.
    • 6
    • まりん
    • D901iS

    • 06/11/13 15:00:04
    食費20000円って偉いですね。見習いたいくらいです。
    私的にはすでにきり詰めるところがあまりないように感じます。
    小さいうちはまだお金がかからないけど、大きくなるにつれてお金がどんどんかかってくるので、小さい内は最悪ボーナスなどで補てんしながら生活して、保育園など行くようになれば主さんもパートなど働くのはどうでしょうか?
    考えるより生むがやすし♪みたいなことわざありましたよね?
    実際はなんとかなりますって♪
    ストレスためないように、体大切にしてくださいね。なんとかなるさ♪

    • 0
    • No.
    • 5
    • ↓同感。
    • N902i

    • 06/11/13 14:51:21
    旦那にバイトもしてもらうとか主が内職するとかしかないよね。収入増やすには。貯金はないの?

    • 0
    • No.
    • 4
    • ☆あやあや☆
    • PC

    • 06/11/13 14:51:09
    かなり厳しいのではないでしょうか? 旦那さんは生命保険や医療保険加入してないのですか? 学資保険は? 検診代や出産費用もかかりますし・・ ローンは車のですか? 収入に対して高いと思います。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 今更
    • KDDI-SN34

    • 06/11/13 14:49:39
    不安になっても…

    • 0
    • No.
    • 2
    • ん~
    • P900i

    • 06/11/13 14:48:00
    大丈夫か聞かれてもやってくしかないよね…。2人目計画中じゃなくて妊娠してるんだし(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 1
    • こんなこと
    • N900iS

    • 06/11/13 14:44:56
    言うの申し訳ないのですが、収入面のことを考えてすぐに二人目を作られたのでしょうか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック