張り止め薬ウテメリンについて

  • 妊娠・出産
  • ママ
  • N900iS
  • 05/01/08 11:18:14

二人目を妊娠中(妊娠七ヵ月半)のママなんですが、初期の頃に切迫流産して何日か入院したあとは普通に検診に行ってたんですが、おとといの検診で子宮の入り口の長さが短くなってきているとのことで(しょっちゅうお腹が張る体質もあって)食後にウテメリンを飲むように言われて飲んでいるんですが飲んで10分位すると動悸がすごくて手とか何か震える感じで心臓すごいバクバク止まらないし力入らなくなるんです。これってお腹の赤ちゃんに影響はないのでしょうか?処方箋でもらった紙には副作用に動悸があるとは書いてありましたが‥

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/01/12 12:01:24

    りえさん、カキコありがとうございます☆りえさんもウテメリン飲んでるんですね!慣れてくると信じて私も頑張って飲んでみます☆お互い無事にベビちゃん出産しましょうね!!

    • 0
    • 14
    • 主です☆
    • N900iS
    • 05/01/12 11:58:28

    P900iのゲストさん、心配していただいてありがとぅです(>_<)嬉しぃデス(T_T)昨日病院に電話したら(私が通ってるのは埼玉県の越谷市立病院なんですが)他の薬もあることはあるけど漢方に詳しい資格をもった薬剤師がいないようで『うちの病院ではウテメリンしか出せません、もし漢方を希望なら他の病院に転院になります。それに切迫早産になりかけてる状態なのでウテメリンが飲めないなら入院して点滴してもらいます』と言われました(T_T)やはりウテメリンはだんだん慣れてくるものらしいのですが‥とりあえず今朝はビクビクしながら飲んでみました。やっぱりバクバクする‥。でも私としては今1歳7ヵ月の息子がいるので入院だけは避けたいんです(T_T)何ヵ月も入院となれば実家の両親は働いてて預けられないし、旦那の実家は無責任で一緒に出かけて少し見ててと頼んでもすぐに目を離したりして何度か危ないめにあいました。おかしとかも私が見てなければいくらでもあげてしまうし、なにより預けたくない理由はうちの旦那が小さい頃の迷子の回数は数えきれないし、一度ラーメン屋に旦那をおき忘れて帰ったとか言う始末。私はそんな無責任な義両親が大嫌いなんです。孫を預かるとなれば話は別だとは思うんだけど子供と離れたくはありません(T_T)バクバクは我慢してまた飲んでみようと思ってます。

    • 0
    • 05/01/12 00:02:40

    主さんこんばんわo(^-^)私は22才で五歳になる息子と妊娠10ヵ月のままですが妊娠4ヵ月のとき出血して張りもつよいからと現在もウテメリン飲んでます!私も主さんと同じ症状が飲みはじめからひとつき近くつづきました!飲みはじめは副作用でるみたいですが次第におさまりますよーo(^-^)

    • 0
    • 05/01/11 23:21:06

    主さん、その後どうですか?

    • 0
    • 11
    • 主です☆
    • N900iS
    • 05/01/11 10:13:44

    たくさんのレスありがとぅございます。本当に参考になりありがたいと思います!結局あれから副作用が恐くてウテメリン飲んでません‥。本当は飲まなきゃダメなんだと思うんですが‥。赤ちゃんに100%影響がないとは言いきれないんですか!恐いですね(>_<)他にも薬の種類があることや漢方があるのも知りませんでした!倒れてしまったゲストさんは大変でしたね(>_<)やはり安静を心がけることが一番ですよね☆さっそく今日にでも病院に電話して聞いてみたいと思います!現在妊婦のママさん、お互い頑張って無事出産しましょうね(^-^)たくさんの知識、ありがとぅでした☆

    • 0
    • 10
    • 雅愛
    • KDDI-HI31
    • 05/01/11 05:22:09

    私もウテメリン飲んだら、救急車呼ぼうかと思ったぐらい動悸がすごくて、その日にまた産婦人科へ行き、違う張り止めの薬を処方してもらって、それは飲めたよ。張り止めはウテメリンだけじゃないから、医師と相談してみては?

    • 0
    • 05/01/10 23:29:09

    私は一人目も二人目も、ウテメリン飲んでいました。一人目の時は、副作用はさほど分からす、ちゃんと飲んでいましたが、二人目の時は、動機と目の前が真っ白になり、デパートで倒れました。それからは飲まずに、安静を心がけて、乗り切りました。体重増加で大変でしたが。横になれる時は、横になって、様子を見てみては?子宮口が開いていたら、マズいと思うけど...

    • 0
    • 8
    • みみ
    • N900i
    • 05/01/10 12:00:00

    赤ちゃんへの影響は生まれてみないとわからないのです。薬の副作用は人によって違うし、それなりに覚悟して飲まないとです。100%安全なわけではないです。でも、ほとんどの赤ちゃんは生命力がすごいし、運が良いから五体満足で生まれてくれます。

    • 0
    • 7
    • ちーちゃん
    • P900i
    • 05/01/10 08:11:06

    私も今ウテメリンを飲んでます!薬剤師さんが飲んでしばらく動機などがあるかもしれないですが、あったら横になってください。って言われました!あかちゃんに影響あったら先生も処方しませんし、大丈夫ですよ。私は一人目のときもウテメリンを飲んでました

    • 0
    • 05/01/09 23:16:05

    漢方の薬もらうといいよ(*^_^*)

    • 0
    • 05/01/09 00:47:10

    張るなら飲んだ方がいいと思います。私も7ヶ月で子宮口が3センチ開いてて、ウテメリンずっと飲んでました。私もかなり張る体質でしたよ。「張ってるな」といつものように思ってたら陣痛でしたし。

    • 0
    • 4
    • 主です
    • N900iS
    • 05/01/09 00:37:08

    やっぱりウテメリン飲んだあと動悸と震えがきてすごく体がダルクなりました。飲むのがいやになってしまい夕食後は飲みませんでした。
    飲まないとやっぱり張ることが多い気がします。こんな副作用が毎回でても我慢して飲んだほうがいいのでしょうか?わからないので教えていただけたら嬉しいです(T_T)

    • 0
    • 3
    • 主です
    • N900iS
    • 05/01/08 13:27:10

    お二人ともご丁寧にありがとぅございました(>_<)赤ちゃんに影響がないとわかりとても安心しました☆
    点滴はそんなにキツイものなのですか(ToT;)もう少し短くなってしまったら入院で点滴だよ!と先生に言われました(T_T)上の子が暴れん坊な盛りなのでなかなか安静は難しいのですができるだけ無理をしないように心がけたいと思います!
    ウテメリン恐ろしや‥といった気持ちです(-_-;)本当にありがとぅございました☆

    • 0
    • 05/01/08 12:40:56

    張り止め薬の副作用に動悸や息切れ、手足の震えはある事ですが、赤ちゃんには影響ありません。
    それよりも、子宮径管が短くなっているようですから、その方が危険ですね。短くなっていると言う事は、切迫早産になっていると言う事ですから、薬を飲んで必要以上に動き回らず安静にしている事ですよ。
    張り止めなど、妊娠中に赤ちゃんを安全に出産する為に処方される薬の副作用などは心配いりません。
    赤ちゃんを無事出産する為の薬ですから、産婦人科の医師に処方された薬は安心して飲んで下さい。

    • 0
    • 05/01/08 12:37:02

    大丈夫だよ&#x{11:F995};あんまりひどいようなら、相談したほうがいいけど慣れるまではかなりしんどくなるとおもうよ。まだ飲み薬だからいいようなものの、点滴に変わった日には、吐き気や、まぁ動悸とかはもちろん、夜も寝れなかったよ&#x{11:F9AC};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ