母乳でないけど&#x{11:F9D2};完母&#x{11:F8F2};

  • 乳児・幼児
  • &#x{11:F9ED};ひなた&#x{11:F9ED};
  • D902iS
  • 06/10/06 16:33:14

生後2週間の男の子のママしてます&#x{11:F995};&#x{11:F8F6};初ママです&#x{11:F995};
母乳ほとんどでないけど完母目指して毎日泣きながらがんばってます&#x{11:F9D3};ミルクたしながらですが&#x{11:F997};
母乳でる方法や食べ物マッサージとかあれば教えて下さい&#x{11:F9BE};サーチしてみてためしてるんですがまだ効果でません&#x{11:F997};&#x{11:F9AC};

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 06/12/12 12:53:18

    ありがとうございます!マッサージ通ったり育児相談したりして正直つらくてミルクに切り替えようと思ったんですがどうしてもやめたくなくて完母は無理でも母乳よりの混合にしたかったのでうれしいです!まだ夕方とか出が悪いときはミルクの力借りてますが今日助産婦さんにいわれてかなり気が楽になりました。

    • 0
    • 06/12/12 12:50:01

    よかったねぇ★これからも頑張ってね!あたしは無理なく子2人を完母で育ててきたけど、悩みが1つなくなったらまた育児に自信持てるよね。

    • 0
    • 06/12/12 12:36:58

    今日助産婦さんが母子訪問できてはかったら1ヶ月検診から3994→5450身長は52.6→58.0になってました!
    ミルクは夕方と夜どうしても足りないと泣くときにたして1日100か200でした!
    子も元気で肌艶もいいし発育もいいからっミルクはいらないよ。っていわれました。母乳育児に自信つきました!!

    • 0
    • 06/11/07 17:57:36

    うちの産院ではなにも指導してくれなくてミルク足せ足せって感じの病院でした!

    • 0
    • 110
    • 頑張ってるね
    • P902i
    • 06/11/07 17:44:38

    でも、疑問。産院に。指導してくれなかった?。あまりにも格差がある感じがしてね。ちゃんと指導したんかい!って、怒りたい気分。飲み方は、盲点だったなぁ。

    • 0
    • 06/11/07 12:15:07

    桶谷式に通い出しました!どうやらベビの飲み方が悪いため母乳量が増えないみたいです。今指導されてミルク足しながら飲み方を1から教え治してます。

    • 0
    • 06/10/26 18:09:10

    すごいじゃない☆。やっぱり完母で大丈夫だよ。軌道に乗ってるよ。もう心配いらないね。先の話だけど、主は心配性だから。前に教えたサイトの離乳食の話、見といた方がいいよ。離乳食の時、ゆったりした気持ちになれるはずだから。

    • 0
    • 06/10/26 15:44:29

    体重はかってきました!先週金曜3996㌘から4236㌘になってました!!

    • 0
    • 06/10/25 04:24:37

    参考になったからあげますo(^-^)o

    • 0
    • 06/10/20 18:45:26

    がんばれぇ~(´∀`)
    あんまり気にしすぎは良くないよ☆

    • 0
    • 06/10/20 18:40:25

    もう少し様子見てがんばりたいです!!息子が満足するまで出るようになればいいんですが。

    • 0
    • 06/10/20 18:24:01

    あげさせてね。

    • 0
    • 06/10/20 18:19:21

    それだけ授乳間隔空いてきてる。ママスタで相談してから二週間未満だっけ?。いい結果出してると思うけどなぁ。上を見たらキリがないからね。

    • 0
    • 06/10/20 18:12:05

    授乳感覚はばらつきがまだあるんですが1時間~3時間です!子供は健康と言われたから肌つやも大丈夫だとは思うのですが...。

    • 0
    • 06/10/20 18:06:53

    ゲッツ♪

    • 0
    • 06/10/20 18:02:10

    別に、大丈夫でしょ。身長が、三センチも伸びてるし。体重も700グラム以上増えてるし。授乳間隔も空いてきてる。あと、子供の肌つやは?。それが大丈夫なら、本当に大丈夫だよ☆。上を見たらキリがないよぉ。

    • 0
    • 06/10/20 15:04:55

    体重は3236㌘→3994㌘でした。身長は49㌢→52.6㌢でした!出生体重は3344なんで少ないですよね。先生には標準曲線だからいいとはいいますが...。念のため来週体重だけ計りにいきます!

    • 0
    • 06/10/18 18:22:23

    主さん頑張ってね!私も2ヶ月すぎにやっと完母になりましたぁ!

    • 0
    • 06/10/18 17:48:18

    かなりの進歩だね。完母でいけるよ☆。

    • 0
    • 06/10/18 12:22:48

    なかなかこれなくてすいません!!
    母乳だけだと30分もたなかったりするからなかなかこれませんでした。最近やっと1~2時間よかったら3時間寝てくれるようになりました!

    20日までもぅ少しです。また20日検診終わったら報告にきますね!

    • 0
    • 94
    • たぶん
    • P902i
    • 06/10/17 22:37:19

    一ヶ月検診まで、来ないと思うよ。頑張ってるみたいだし。

    • 0
    • 93
    • かんな
    • P902i
    • 06/10/17 21:40:20

    主さん、どーなったかな?

    • 0
    • 06/10/12 18:26:20

    絵文字日常から使ってるので気をつけてないと当たり前のように絵文字使ってしまうんです。何回も注意させてしまってごめんなさい。

    しぃママさん
    マッサージとはどんなのですか?よかったら教えて下さい。今私がしてるのはSMSマッサージ?と乳首のマッサージです。
    10→60ってすごいですね!それまではミルク足したりしてたんですか?

    • 0
    • 91
    • トピずれ
    • P902i
    • 06/10/12 17:35:55

    絵文字癖って。使うのが日常だと使うのが自然なのね。変に納得した。まぁ、主さん大丈夫だよ。子供、ママの乳首を忘れてなかったから。水分多く取るのを忘れないでね☆。

    • 0
    • 90
    • しぃママ
    • N902i
    • 06/10/12 17:05:35

    主さん初めまして☆
    私も今日で産後三週間、ようやく子供が飲んで足りるくらい母乳が出だしましたよ (^-^)
    産んで一週間の時は病院で計ったら片乳10ccほどしか出なかったのが昨日病院に行ったら60cc出るようになり完母になりました。
    諦めずにマメに吸わせたのと和食中心の食事、あとはマッサージをしたり子が吸った後や吸う前に手で搾乳したりしたら急におっぱいが出るようになりました!
    水分をしっかり摂って助産婦さんいわくおっぱいは日に日に変わってくる、昨日出なくても明日は急に出だしたりするから諦めないでという言葉は本当でした♪主さんも頑張ってね!

    • 0
    • 06/10/12 16:02:46

    三回目ですね。すいません!癖で...。気をつけてたつもりだったんですけど完全に忘れてました。

    • 0
    • 06/10/12 14:43:56

    出なくても頑張って吸わせなさい。一ヶ月後には出るようになるかもね。
    うちは上の子の時は出なくて悩んだけどね。三人とも完母だよ。

    • 0
    • 87
    • 腹たつなぁ!
    • D902iS
    • 06/10/12 14:32:15

    しつこいよ!
    なおすってなおってないじゃん!
    親がそんなじゃ子もろくに育たないよ!
    そんな絵文字使いたいならVIPいきなよ。あっちなら優しい人多いし

    • 0
    • 86
    • 主さん
    • KDDI-SN33
    • 06/10/12 14:16:29

    頑張ってるんですね!じんましん出たならミルクは仕方ないですよ。
    あと↓の方が言われてるように、前にも注意されてるんで絵文字はやめましょうね(^_^;)

    • 0
    • 06/10/12 13:56:37

    だーかーらー、
    絵文字やめろって!
    お前はバ カか!

    • 0
    • 06/10/12 13:39:55

    あと8日で検診です&#x{11:F998};&#x{11:F9AB};&#x{11:F9AB};
    ネットで調べて母乳不足解消ブレンドティーを見つけて今日から飲み始めました&#x{11:F9C6};&#x{11:F9C6};少しでも効果あればいいですが&#x{11:F9AB};
    ここ3日間じんましんがでてしまってミルクをあげてしまいした&#x{11:F998};&#x{11:F998};今日からまた完母目指します&#x{11:F9D0};吸ってくれないかもと思いましたが吸ってくれました&#x{11:F9AB};あいかわらず授乳感覚は短いですがおしっこもでてるので頑張ります&#x{11:F9E8};

    • 0
    • 06/10/09 09:08:55

    見てみます!!!

    1キロ増えてなくても子が元気なら気にすることないんですね!

    • 0
    • 82
    • ちょっと
    • P902i
    • 06/10/08 17:00:01

    これみてくれないかな。私も、よく見てるサイト。おっぱいと離乳食の話がのってるよ。http://sawa.web2.jp/m/ 「お産とおっぱい楽しく行こうよ」ってサイト。心配なら、Yahoo!で 検索してみて。主の様な心配性さんには、ある程度知識必要だと思うよ。心構えの方が正確かな☆。

    • 0
    • 06/10/08 16:52:24

    先生によるんだよ。いまだに、一キロ増えてないと首傾げる先生だっている。昔、他トピの主は「750グラムでミルク足してと言われました」って。私は「900グラムだったけど、先生に凄い!って誉められた。今も完母だよ。」って。先生が全て、母乳育児のプロじゃないんだよ。

    • 0
    • 06/10/08 13:53:56

    先生に何か言われたりしましたか??
    気楽に考えようとはしてるんですが気楽に考えてないですよね...。。
    おしっことうんちが出てれば大丈夫かなぐらいでのんびり構えたいです!

    • 0
    • 79
    • ごめん
    • P901i
    • 06/10/08 13:49:23

    あのさ~そうやって考えるとよくないよ。もっと気楽にやらなきゃ…うちなんか健診で500も増えてなかったけど、ミルクは足さなかったよ。子供の様子をみながらだったけどね。ちょっと気になったのでレスしました。気楽にね!

    • 0
    • 06/10/08 12:52:05

    検診まであと少し...。少しでも体重増えてたらいいんですが。
    気にはなるけど家ではもう計らないことにしました!少し前まで家の体重計に1日何回ものってたので...。それも自分を追いつめることなんですよね...。
    デジタルの体脂肪もはかれるタイプのもので計ってたのですが偶数の値しか出てこないタイプなんで。1日何回計っても変わりないのは当たり前ですよね。

    • 0
    • 77
    • 検診
    • KDDI-SN33
    • 06/10/08 09:46:10

    楽しみだね。主さん頑張ってるしおっぱいも出てるみたいだから、絶対体重増えてると思う。頑張ってね☆

    • 0
    • 06/10/08 08:46:49

    大豆系ですね!豆腐好きなんで豆腐食べます。

    試せるものは残り2週間で試そうと思います!!

    20日の検診結果報告にきますね!!

    • 0
    • 75
    • キラ&#x{11:F99F};
    • P902i
    • 06/10/07 21:39:04

    私は枝豆など大豆系を食べるといっぱい出ます!!大変だけど、頑張ってね☆

    • 0
    • 06/10/07 17:27:51

    実母にはミルクはよほどの時しか使わないと宣言しました!実母はわかってくれました。これでミルク作って持ってくることはないと思います。

    プレッシャー感じてしまいます...。義母を含め周りの人はみんな完母なので...。旦那が気にすることないと言ってくれるのが救いです。

    母乳にはストレス大敵なのはわかっていますがどうしても考えてしまって自分で追いつめてるところがあります。

    けどママスタで相談させてもらって皆さんにアドバイスもらったり応援してもらったりして辛いのは私だけじゃないんだと思いました!
    皆さん本当にありがとうございます!!

    • 0
    • 73
    • ありゃ
    • P902i
    • 06/10/07 16:38:37

    主さんプレッシャー感じてるんだね。私には、そういうのはなかったからなぁ。どうしても周りは、口を挟みたくなるもんだしね。義母さん世代は、ミルクで育てた人が多いのに、何故かママには母乳育児を要求するんだよね。不思議。だから、何処もそんなもんだよ。言われるのは主だけではないよ。こういう時は、旦那には「あいつは、母乳が出てくるようになった」「あいつは頑張ってる」とか、義母さんに言ってもらう。かばってもらわなきゃね☆。

    • 0
    • 06/10/07 16:14:32

    悪気はないのわかってるんですが気にしてしまいます。。

    15分置きの授乳ですか!?根性いりますね...。片方から垂れるのは50cc作られたということなんですね。初めて知りました!

    肩に力入りすぎてるのかもしれませんね。1ヶ月先に産んだ親戚がいるのですがその子は産後3日目から余るほど出まくりでどうしても比べてしまいます。

    旦那は気にしなくていい少しでも出ればいいじゃん。ミルクなら俺もあげられるし!と言ってくれますがミルク足してるというと義母などから出てないの?と言われる始末です...。

    みなさん頑張ってきたんですね。我が子にお腹いっぱい飲ませてあげたいです!

    • 0
    • 06/10/07 15:54:55

    私は2人目が今日で生後1週間になりました。
    1人目の時はおっぱいですっごく大変な思いをしました。本一冊書けるくらい(^o^;苦労したから情報集めや勉強もたくさんしました。
    結果、やはり吸わせることです。うちなんか15分置きの授乳でしたよ。赤ちゃんも全然寝なかった。私もヤツれて本当に大変でした。
    産まれてから保育器に一ヵ月入ったのでその間におっぱいは全然出なくなってしまって、そこからのスタートで頑張って完母になりました。
    片方からポタポタ落ちるっていうのは新しいおっぱいが50CC作られたよってことらしいです。
    助産師さんにマッサージしてもらうのもいいですが、それ以上のおっぱいの先生は赤ちゃんなんです。搾乳で出る量より、赤ちゃんはたくさん吸っています。
    私は今回は肩の力を抜いて授乳しています。
    私が疲れたり、あまりに赤ちゃんが寝ないで泣くようだったらその時はミルクあげたらいいや、と。適当にいこう、と^ロ^;子を預けて外出もしたいから、哺乳ビンOKな子にもしたいし。
    でも今のところおっぱいだけで過ごせています。もちろんグズグズして1時間置きにあげてることもありますよ。
    ミルクあげたからって突然おっぱいが出なくなることもないので、しんどい時や心配な時は少しミルク足すなどして、無理せず頑張ってください。
    長文失礼しました。

    • 0
    • 06/10/07 15:32:30

    そんなこと言われたんだ。他人には、何気無いことなんだけどね。でも、この時期のママさんにはグサッとくるよね。割り切るしかない。傷付ける気持ちで言ってるわけじゃないしね。とりあえず、二週間頑張ってね。て、今頑張ってるよね。(^_^;)まぁ、大丈夫だと思うよ。修正出来るうちにママスタで相談出来たんだからさ☆。

    • 0
    • 69
    • &#x{11:F9F4};&#x{11:F9F4};
    • N701i
    • 06/10/07 15:05:56

    たいした出てなくても吸わせているうちに 出るようになりました&#x{11:F8F5};  最初2ヵ月は混合だったけど、ある日をさかいに 泣いたらおっぱいって感じで 添い寝おっぱいをしてたら◎

    • 0
    • 06/10/07 14:53:55

    少し神経質になりすぎてるのかもしれません。
    周りに母乳でてるの?とか言われるとつらくて...けど私は私だしマイペースにやっていこうと思います。
    餅系も乳製品もとりすぎなければ大丈夫なんですね!
    適度に食べようと思います。
    退院時よりはでるようにはなってると思うのでこのまま1ヶ月検診まで2週間頑張ろうと思います!

    • 0
    • 06/10/07 14:49:33

    食べ物ですが、もち系はやっぱりいいと思いますよ!!乳製品も大事です。要は[量]です。何でも摂りすぎは良くないので、それだけ頭に入れておけばいいと思います。もち系が詰まる、と言われてるのは出過ぎる?と言う意味。オッパイをあげた後に張っていれば、搾ればいいだけですよ。
    あとは考え過ぎと言うか…そこまで気にしなくても大丈夫!!もう少し肩の力を抜いて、子育て楽しみましょう(^-^)オッパイをひたすらあげるのって、体制的にも辛いかもしれませんが、オッパイを一生懸命吸ってる我が子は可愛いですよね☆私は産後2日目から完母ですが、授乳はたくさんしました。赤ちゃんはみんなオッパイが大好きなんですよ♪あまり長い時間(30分以上)の授乳は母子共にしんどいので、それだけ気をつけてれば大丈夫。オッパイを離して泣くのは足りてないだけぢゃない。オムツかも、暑い・寒いなど気温のせいかもしれません。甘えてるだけの時だってあります!!
    何かすごく気になったのでレスさせてもらいましたが、長文失礼しましたm(__)m

    • 0
    • 06/10/07 13:26:22

    午前中格闘してました。嫌がって泣いたりむせたり。無理矢理頭押さえつけるみたいに飲ませてしまいました...。可哀想なことしました。

    私も吸う時間とか授乳感覚気にしてイライラしたりしてます。思うように寝てくれなかったり...。母乳が出てないのかなと授乳しながら泣いたり...。けど
    完母ママはみんな通る道なんですね!私も頑張りたい!けど自分追いつめたらイライラして駄目になりそうなのでゆったりした気持ちで頑張ろうと思います!
    夜は泣くの当たり前なんですね。昼もなくしぐずるから足りないから泣いて寝れないんだと思って無理に吸わさずミルク与えてました。これからはとりあえず吸わせます!

    • 0
    • 65
    • うーん
    • P902i
    • 06/10/07 10:26:29

    赤ちゃんは、視力が弱いからね。あと、赤ちゃんは三ヶ月くらいまで昼夜の区別はないよ。だから、夜泣くのは足りてないから、も嘘だから。

    • 0
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ