黄疸の治療費について…

  • 妊娠・出産
  • 無知ママ
  • KDDI-TS25
  • 04/12/30 14:16:03

今月19日に娘を出産しました。生後3日目で黄疸が基準値より高かったので2日間光線治療をした為に娘だけ1日退院が延びました。
昨日病院から請求書が送られてきたのですが治療費が8万近くありました。この治療費は高額医療などで戻ってきますか?
ちなみに里帰り出産ですので市が違うのですが…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • KDDI-TS25

    • 04/12/30 17:43:52

    みなさんありがとうございますm(._.*)m
    地域によりいろいろ違うんですね!
    乳児医療で全額返って来るんですね。
    一度役所に行ってきますね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • サナママ
    • N900i

    • 04/12/30 17:26:11

    ウチの子も黄疸がひどくて二日入院しました、、。ウチも里帰り出産で市が違うけど、住んでる市に申告の紙をもらって病院に書いてもらって申告をしたら全額、二ヵ月後に帰ってきましたよ。日本の子供は六歳まで医療費はタダです。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ばぁ
    • P900i

    • 04/12/30 17:01:34

    うちの区では、乳幼児医療証というのがあって、病院に保険証と一緒に見せると医療費はタダになります。(入院中の食事代、オムツ代などは自費です。) うちのベビも低体重児&黄疸で産まれてから2週間入院し、入院料合計が15万くらいでしたが、乳幼児医療証でオムツとミルク代のみ。8千円くらいですみました。他の区などでは、一度入院費は払って、後日振込みなんてところもあるみたいです。乳幼児医療証は、ベビの保険証などを作るときに、一緒に発行してもらいました。主さんの住んでいる場所の役所に問い合わせてみては?

    • 0
    • No.
    • 4
    • うん
    • KDDI-TS31

    • 04/12/30 16:02:16

    一番下のは確定申告じゃないの?一年間医療費に10万以上使った場合のやつでは?高額医療費は確定申告とはまた違うよ。所得によって違うって聞いたんだけど月に七万以上医療費に払うと差額(ベットや食事は除外)が戻るやつじゃないの?でも赤ちゃんの黄疸治療はマル福で無料じゃないの?例え支払ってもマル福あれば払った分は市役所に領収証もっていけば返ってくるよ。マル福使えないなら月またいでないなら戻るんじゃない?月またいでたらチャラになりますが..違うのかな?

    • 2
    • No.
    • 3
    • しゅりょ
    • N900i

    • 04/12/30 15:57:27

    高額医療は確か10万越えるか10日以上の入院でしか申請できなかったような気がします。違ったらごめんなさい。住んでる市で、早く乳幼児医療受給証を作って、市に申請すれば戻ってきますよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-HI32

    • 04/12/30 15:17:15

    ↓それって確定申告じゃなくて?

    • 0
    • 04/12/30 14:48:48

    高額医療費ってのは、一度に払う額が大きかったものを言うんじゃないよ。一年間の総額だから、分娩費用や病院までの交通費など含めての事。治療に関する項目及び医師が必要と判断した物など。予防に関しては除外。わからないなら自分の地域の税務署に確認するといいよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ