ヘクトパスカルについて

  • なんでも
  • 台風反対
  • SH700i
  • 06/09/20 03:13:50

台風の強さ?をヘクトパスカルで表しますよね。
こないだ台風情報を聞いていたら、どうもその数字が小さい方が 台風は強いらしいんですね?
ん?おかしいな と思ってよくよく聞いてもやっぱりそう。
普通に考えたら 数字が大きい方が強いんだろうなって思うでしょう?
どういう事やら解る人いますか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • 湯煙
    • KDDI-SA32

    • 06/09/20 06:00:47

    1気圧は1013ヘクトパスカル。
    それより高いと高気圧、低いと低気圧。
    だから、950ヘクトパスカルとかだとかなりのでかい台風…ってな感じかなぁ。
    間違ってたらゴメン。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 普段の気圧
    • KDDI-TS36

    • 06/09/20 03:31:46

    数地→数値でした。
    ちなみに台風は海の水をかき混ぜ水温を下げる重要な働きがある為、なくなっては困るものらしいです。

    • 0
    • 06/09/20 03:25:04

    小さくても強い横綱が好きだろう!?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 普段の気圧
    • KDDI-TS36

    • 06/09/20 03:24:04

    追加。
    気圧の差が大きいくなるにつれ、坂の角度がキツくなるのと一緒で、風も強くなって雨もヒドくなるからです

    • 0
    • No.
    • 9
    • ミリバール
    • KDDI-SA32

    • 06/09/20 03:23:42

    わからない。けど小さい方が強いp(`ヘ´)q
    それよかヘクトパスカルと聞くたびにラスカルを思い出す‥_| ̄|○

    • 0
    • No.
    • 8
    • 台風の場合
    • KDDI-CA33

    • 06/09/20 03:22:15

    気圧が低い方が雨風が強くなるの。
    ヘクトパスカルは気圧の単位だから、低い方が勢力が大きい。

    • 0
    • No.
    • 7
    • SH700i

    • 06/09/20 03:21:11

    習った記憶なし‥
    普段との差なんだ!納得。どうもありがとう。
    数地→数値?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 気象庁に
    • KDDI-SA35

    • 06/09/20 03:19:39

    電話をドウゾ…

    • 0
    • No.
    • 5
    • 普段の気圧より
    • KDDI-TS36

    • 06/09/20 03:19:06

    差が大きい→台風の数地が低いほうが勢力強いんです。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 。+ザビたん+゚
    • D702i

    • 06/09/20 03:18:17

    木原さんか良純に聞いてみる。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 学校で
    • KDDI-KC36

    • 06/09/20 03:17:00

    習ってないのかな…

    • 0
    • No.
    • 2
    • ぬし
    • SH700i

    • 06/09/20 03:16:29

    うんだからなんで!

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-SN34

    • 06/09/20 03:15:51

    小さい方が大きいの!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ