明日、心療内科に…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 287件) 前の50件 | 次の50件
    • 06/11/11 21:45:58

    子供の病院に行ってきました。小児科だけどこころの問題についても勉強してるいい先生を紹介してもらったので。
    息子はちょっとおもしろそうなテストをされてたよ。
    私は、思い当たる症状があるかの○付け。

    私もそういうのテストしてもらいたかったのにさー。でも、人は誰でもちょっとおかしいって言うか、完璧じゃないからって言われたから私もおかしいけど、たいしたことないってことみたい。

    私の母は私を調べてまわりを整えたり治療したりしてくれなかったけど、私は息子にそれをちゃんとしてあげて生きやすく道を踏み固めてあげようとしてるんだからたいしたもんだ!と、思っておきますo(^-^)o

    おせっかいでも。

    昔はばかは死ななきゃ治らないって言われたけど、今はばかでも薬で治せる時代だし、そしたら大臣でも博士でもなんにでもなれるんだから、ばかをばかにしたらいけないよ!と母に言ってやった(^^)v。

    • 0
    • 06/11/09 17:14:11

    行ってきたよ。かなり早くおわったよ。でも、どもってて聞き取りにくいけど、同じ結果でもやはりゴリラよりモグラなんだな。

    結局また病名聞けなかった。ダメね、私。

    • 0
    • 06/11/08 20:36:05

    さすが、おりんさん!ナイスアイディーヤ、あげ!

    ななさん、みてくれるといいな。

    私は明日また病院の日だよー。もう何回目になるのかな?まだ、緊張するよ。

    今、ずっと同じ薬なんだけど、そしたらもう病名聞くべきかな?あぁ、でも病名聞くとか考えたらもっと緊張するからダメだぁ~!一生聞けないかも(;_;)

    • 0
    • 06/11/06 21:44:59

    ななサン、その後どうですか?やはり漢方を処方してくれる心療内科は少ないのかな?私も妊娠中や断乳するまで、抗鬱剤は中断、頓服で安定剤や眠剤で頑張るしかなかったので、その苦しみは解ります。やはり患者側から積極的に聞いてみるのが良いかもしれません。漢方薬でも精神神経系や抑鬱状態で使われる薬は薬の本にちゃんと載っています。もしかしたら産婦人科で、鬱症状に効果がある漢方を断乳まで一時的に飲めないかどうか聞いてみるのも良いかもしれないです。漢方だったら産婦人科の方がよく取り扱っているだろうから…と、私は思うのですが。

    • 0
    • 06/11/03 23:40:22

    ななさん、よろしくです。私は断乳してから心療内科の扉をたたいたので、アドバイスできなくてごめんなさいね。誰か経験者の人がきてくれますように!あげ! 漢方の抗欝剤はないのかしら?

    • 0
    • 282
    • なな☆
    • KDDI-HI35
    • 06/11/03 01:09:34

    こんばんわ★初めましてm(_ _)m私は鬱になりもうすぐ六年になります。独身の頃デプロメールとリーゼを服用していましたが妊娠してからはリーゼだけで過ごし、授乳の時はリーゼの服用も止めていました。でもある事件?から又薬が必要となり精神科に又通ってますが授乳してる私にはデプロメールは渡せないと言われました。皆さんは授乳の時は薬やめられてましたか?私は今薬がないと生活が出来なくリーゼで何とか生活してますが最近効きが悪く悩んでいます(T_T)たまにし.にたくなったりもしてしまいます。長文になりすいません

    • 0
    • 06/11/02 17:21:39

    みんなこっちに来てくれてたんですねヽ(´▽`)/りくさんも掲示板に来てくださいよっ♪メール光らせとくのでそこからメールくださいなっ(^-^)

    主がいない間に新しい方が増えててびっくりですw(゚o゚)w放置しててごめんなさいm(__)mこれからはこまめにチェックしに来ますね!

    • 0
    • 06/11/02 16:45:55

    りくさんも生理で堕ちる?私もデプロメールの時に生理で堕ちた。おりんさん、デプロメールは副作用ほとんどない軽~いお薬よ♪って処方箋薬局のなぞの癒しおばば様が言ってたよ。
    あと、抑欝って何ですか?サーチしないとダメ?
    あ、りくさん、直メでGo!
    (^^)v

    • 0
    • 06/11/02 15:34:42

    私も境界例で抑鬱症状と不安に年中やられています。同じ境界例の方がデプロメール服用されているのを聞き、次回の診察時、換えてもらえるか相談してみます。私は今までレスリンだったのですが、合わないような気がして。デプロメールもやはり副作用あるんですね。合うか合わないかはやはり人それぞれみたいですね。今は暴れたり依存で誰かを追い回す元気も無いし性格的な問題は改善されてますが、年中続く抑鬱は何とかしたい!例え一生治らなくても、薬の力を借りて毎日少しでも明るい気持ちになれるよう、ドクターにデプロメール、聞いてみます。情報ありがとうです!

    • 0
    • 06/11/02 06:41:48

    おはようございます☆
    そうなんですか‥浮き沈み激しいんですか?病院は通ってますか?私はあれから生理が来て堕ちるとこまで堕ちました。病院も行かず薬もなく、あれから毎日イライラしてますf(^_^;
    顔がボロボロ。でも最近、諦めると言うことを覚えたのか、喧嘩しても暴れたりなど前ほどひどくなりません。
    私も主さんの掲示板行ってみようかな♪♪直メでいいんですよね?

    • 0
    • 06/11/01 18:54:57

    りくさん、ひさしぶり!私は元気なときと元気じゃないときがあります。
    昨日は元気でしたが今日はダメでした。明日、お友達に誘われてたのに断ってしまいました。これで今週はがっつり引き籠もり決定です。りくさんはうまく行ってますか?
    主さんとへけたさんは、主さんが作った掲示板にきています。主さんにメールするとパスワードとか貰えます。よかったら行ってみて(^_-)。私は、あっちにもこっちにも出没してる派(笑)

    • 0
    • 06/11/01 15:01:06

    こんにちは(^-^)ノ
    お久しぶりです。一ヶ月以上ご無沙汰してしまいました(T-T)
    あみさん、元気ですか?時間がなくてまだレス全部読んでないんですけど、へけ太さんや主さんはいるのかな‥?

    • 0
    • 06/11/01 00:46:24

    新しいみなさん、こんばんわ。私も一番最初の薬がデプロメールでした!
    なんか頭の回転が早くなって効いてる!賢くなってる!と言う感じでしたが、モーグラが私にはあってないと判断したので今は違うの飲んでます。
    おりんさん、SSSIって何ですか?初心者なので専門用語がわかりませぬ(;_;)

    • 0
    • 274
    • 初めまして
    • KDDI-CA33
    • 06/10/31 22:25:57

    私もデプロメール飲んでます!朝昼晩1日3回。1年弱
    ちなみに病気は境界性です。
    私も効いてるかは微妙‥ 飲んでもおかしい時は多いし、リスカもODもとまらなかったし。
    最近飲まない日が多いのですが、副作用強い気がします。 他にも2つ処方されてはいますが‥
    リスパダールは効いてる感じがします★

    • 0
    • 06/10/31 22:13:52

    はじめまして!
    鬱と診断され4ヶ月たちます。私は朝昼晩にトフラニール、就寝前にデプロメールとグペリース飲んでます。デプロメールは私にはきいてるのかわかりませんが…今2か月飲んでいます。実家に帰ってきてるのでよくなってるのか薬のおかげでよくなってるのかもわからないんですよね(∋_∈)もうすぐ(11月3日)家に帰らなくてはならないので今はすごく不安や緊張や落ち込みが激しいです。(´A`)では、また覗かせて下さいね!

    • 0
    • 06/10/31 20:04:52

    デプロメールってどうなんでしょうか?同じSSRI(違ったらごめんなさい)で精神分裂症の疑いがあるときは注意、らしいんだけど。
    鬱々している日々に、毎日元気ぶっこんでる私。レスリン、やたら眠いです。眠気が更に、やる気をそいでいるような気がして。
    デプロメール服用中の方、誰かいらっしゃいませんか?

    • 0
    • 06/10/31 09:25:09

    主さんはたしか昨日病院ではなかったっけ?うまくキャンセル入れれましたか?キャンセルの電話もドキドキして嫌よね(>_<)
    でも主さん、パキシルあってないんじゃないのかなぁ?効きはじめるのにこんなに時間かかるものなんですか?私からみるとどんどんひどくなってきている気がするんですけど、主さんからここがよくなった!って感じのレスがちっともないのが気になる、あみです。このまま病院やめないで、実家の近くにでも転院できたらいいですね。一緒にはげもうぞ!

    • 0
    • 06/10/29 22:21:44

    そーですよね!あみさん、てか、ハンパなく、ウケますからW

    そうそう、このやっかいな病気も個性or身体の一部、例えば眉ラインにあるホクロのように思って気長にやっていけばいいんですよね♪足りない栄養素をサプリで補給するみたいに。無理して不安を抱えたまま減薬・断薬を焦ってみたって、私は治らないわけだし。
    黒髪一本!モグーラバンザイ!薬と仲良くなろう。

    • 0
    • 06/10/29 19:25:01

    今朝、薬を飲み忘れていたのを思い出しました。
    おかげでちゃんと家族に夕飯を食べさせることが出来、問題のブツも腹に消えたので私が消える必要はなくなりました。
    やっぱ、おりんさんも薬はちゃんと飲んだほうがこの世界を生きるのにラクになりますよ、これがなきゃ生きていけないなんて欠落人間だと思うのではなく、このせちがらい世の中で私みたいなナイーブでロマンチストなお嬢様が魔王を倒しに行くにはポーションでPPを高めておかなくてはっ!!くらいの軽い妄想で、ドクターモーグラ(あるいは黒髪の女神)にヒーリングに行くのです!

    • 0
    • 06/10/29 18:21:34

    ミセス眼鏡黒髪一本縛り!いいな。(笑)。私はさっき自殺もしくは家出するところでした(;_;)くわしくは語り場の方に書きましたが、この時期(年末年始)は苦手で普段から鬱々してしまうので些細なことでも引き金になってしまいます(;_;)はあ、もう消えてなくなりたいー、さらに旦那が追い打ちをかけてきた(;_;)もう、これ以上なにかあったら

    • 0
    • 06/10/29 17:34:02

    私は先週予約を取ったんだけど、病院に行けるほどの元気がなくて断念してしまった(´`)薬がまだあるから、なんとなく足が遠退く…。だけど今週こそは行かなきゃ!薬切れの予定です。やっぱりまだ、薬無くして自分をコントロールできるまでには到らずなんですよね。私の担当ドクターは「ミセス.メガネ黒髪一本絞り」w 最近人気者で予約が一杯なんだそうです。家庭持ちの女性ドクターなんで、生活情況に配慮して薬を出してもらってます。
    あみさん、落ち着いてきたみたいでよかったです(^^)

    • 0
    • 06/10/26 17:44:11

    主さん、みなさん、元気ですか?
    私はだいぶ落ち着いて暮らしています。相変わらず部屋は散らかっていてお金も使いすぎてお酒も飲むし昼寝もしていますが。でも、たまに家事がかったるい日もあるけれど、前みたいに色々いやなことが浮かんできーっとなって結局何もしないで寝てしまうってことも昼寝から醒めないこともなくなったから、かなりマシです。もう少しお金があれば収納家具を買って部屋を片付けたいんだけど、今月は旦那の失敗で給料がありません。おかげで最後の貯金も解約して落ち込み要素満載です(;_;)でも、前ほど自暴自棄にならずに頑張って普通の生活して子供にご飯ちゃんと食べさせてる私にちょっとびっくり。みなさんは次の診察はいつですか?

    • 0
    • 06/10/21 00:00:04

    昨日、病院の報告レス打ちながら寝ちゃって、間違ってせっかく打ってたの消しちゃってました(^o^;

    久しぶりにモグラに癒されてきました。結果的にはゴリラと同じなのにモグラなら許せるのはなぜかしら?でも最後にどすんと打ちのめされるできごとが。
    モグラに、母の仕事の都合で毎回3週間後の木曜のこの時間(4時)なら子供をみてもらえるって言ったのに、受け付けでもらった予約表は『3時』。モグラ、私の話聞いてないのか?予約のことはモグラには権限が無いのか?それとも私をもっとルーズでマイペースな人間に変えるためのチャレンジ?
    お姉さんに言ったら『3時半』に変えてくれたけど、母の仕事が3時半迄、なんです。3時半にならないと帰れないわけなんです。

    ああやばい、また眠いです。
    あと、生理前痛で頭が痛いと言ったら頭痛薬ももらえました。
    眠いので文章おかしくてもごめんなさい。

    • 0
    • 06/10/19 09:50:29

    あみさん
    こっちに来てたんだね!
    今日病院ですよね?
    授業参観もあって
    大変だろうけど
    気をつけて行ってきて
    くださいねっ(^-^)

    ゆさん
    メール光らせとくので
    メールくださいっ♪

    • 0
    • 06/10/19 09:29:04

    あみさん、一度殻を破ると気が楽になることもありますよ。
    無理強いはしませんが、どうにもつらくなったら考えてみてください。
    保健師さんとの関わり具合にもよると思いますし。

    • 0
    • 06/10/18 23:36:36

    日にち間違えてました。明日が病院だ。今日は下の子の集団検診。保健師にカミングアウトしちゃおうかなー!って思ったけど、よい子ちゃんでいたい私は今日も、子育て上手な模範的ママを演じてきた。そして子供もニコニコ機嫌よく発育・発達優良の元気でおちゃめな子。なんの悩みもありません、ほほほほほーっと(^.^)b。
    明日は授業参観を途中で抜け出しーの病院だから忙しそうでドキドキする。嫌だな。

    • 0
    • 06/10/18 17:41:56

    主さん、私にも教えてほしいです。最近行った心療内科で軽い欝とだけ言われて薬を2種類もらいました。よければ仲間に入れてください。

    • 0
    • 260
    • へけ太
    • KDDI-SN34
    • 06/10/18 09:02:15

    あみさん、病院で何か進展があるといいですね。
    気をつけていってらっしゃい。

    • 0
    • 06/10/18 01:47:27

    明日、病院です。ドキドキ。

    • 0
    • 06/10/08 12:12:21

    主さん、早速メールありがとうございました!
    シンプルでいいですね♪

    • 0
    • 06/10/08 08:30:38

    へけ太さん→メールありがとうございました♪

    あみさん→あみさんも是非来てください(^-^)

    • 0
    • 06/10/07 23:50:24

    掲示板作成しました!
    来てくれる方はメールしてください(^-^)折り返し掲示板と鍵を送ります。
    あみさんもへけ太さんも是非来てください(^^)v
    私的にはトピずれや糧違いなど何度か注意されたのが嫌だったので掲示板を作りましたので同じように思う人がいたら来てくださいね(^-^)
    こちらのトピは誰かしら書き込みがあったら私も書き込みしますので移るのが嫌だとかめんどうな人はこちらに残って構いませんので(^-^)

    へけ太さん→詳しくありがとうございます♪時期がきたら役所などに問い合わせて調べてみます。

    • 0
    • 255
    • へけ太
    • KDDI-SN34
    • 06/10/07 20:43:00

    あみさん>
    重度かつ継続の継続は、以前の制度の時対象になっていた人が更新手続きをした、ということです。
    あみさんは新規で審査が必要になります。

    感情を抑えるくせは抜けませんね。気づいてくれてありがとう。
    嬉しかったです。

    • 0
    • 254
    • へけ太
    • KDDI-SN34
    • 06/10/07 20:37:19

    主さん>
    自立支援の件ですが、今かかっている件での通院が半年以上になれば、今現在病名がなくても申請できる可能性はあると思います。
    診断書というか、意見書を提出するのですが、私の場合は“気分障害”という項目にチェック入ってました。
    もしかしたら地域により診断書なのかもしれないので、病院か役所に確認するといいと思います。
    詳細はおりんさんが書き込み下さったので間違いないですが、以前に比べて審査が厳しくなってるのも否めないようです。

    掲示板の件了解です。
    楽しみにしております。

    • 0
    • 06/10/07 20:32:00

    おりんさん、ありがとうございます!なんとなくだいたいよくわかりました!
    病名つかなくとも重度で継続だったら病院代が安くなるかもしれないんですね、私もまだ薬がさだまってないから今、病名聞いても主さんみたいに鼻で笑われて適当な病名で誤魔化されそうなので、そしたらへこみまくるので、その申請の対象になるかどうか?って聞いてみます。聞くまでに時間かかるけど(^o^;
    心さん、よろしくですo(^-^)o 心さんの行く予定の病院はいい感じだといいですね!報告楽しみにしてます!
    へけたさん、泣けちゃってすっきりでしたか?感情を消してたのわかってたんで、ちょっと心配してたんですけど、わざと泣く療法や笑う療法もあるみたいなので、たまにカラオケボックスで泣ける歌でも熱唱しないといけないのかもしれないですよね。お金ないから1時間千円で(笑)。
    主さん、掲示板、みんなでお引っ越しするなら私も連れていって欲しいです。うざくなければ(^o^;

    • 0
    • 06/10/07 16:49:49

    おりんさん→凄い詳しく書いてあってびっくりしました!私みたいな病名をつけられてないとだめなんでしょうか?医療系はほとんど無知なもので…

    へけ太さん→何が辛いのか分からないほどにへけ太さんの中で何かが溜まってるのかな??けど泣けなかったのが泣けたならよかったです。泣くということはそのときだけでも辛いことが一緒に流れるというので泣けるときは泣いときましょう(^-^)へけ太さんは掲示板の話どうですか?お返事ほしいです☆

    心さん→初めまして♪
    私もまだ通い始めたばかりです。是非仲間に入ってください(^-^)

    • 0
    • 06/10/07 16:24:47

    初めまして。
    まだ病院には行ってないんですけど…仲間に入れて下さい。
    週明けに病院に行く予定です。

    • 0
    • 250
    • へけ太
    • KDDI-SN34
    • 06/10/07 15:22:09

    何がツライというのがよくわかりません。
    先日息子の健診に行き、保健師さんの問診で久々に泣きました。
    やっと泣けたんです。
    色々考えてしまうし、考えても仕方ないことばかりだし、うまく説明できません。
    ごめんなさい。

    • 0
    • 06/10/07 13:21:49

    なんかわかりづらい文章ですね。少しでもヒントになれば嬉しいですが
    (x_x;)

    • 0
    • 06/10/07 11:53:50

    実際には病院には、診察・診断書作成依頼をし、診断書を持って市役所の保健福祉課へ申請に行きました。制度変更前は所得は無関係に医療費5%自己負担、有効期限は2年間だったのに対し、変更後は原則として医療費10%自己負担、世帯所得や疾病によっては毎月の自己負担額に上限あり、所得によっては対象とならない場合があります。有効期限は1年間です。更新する時に診断書を見たのですが、病名だけがはっきり書いてあるというものではなく、『抑鬱症状』やいくつかの症状の項目にチェックマークがあり、『重度かつ継続』の判がドーンと押されてました(^^;)

    • 0
    • 06/10/07 11:17:11

    あみさん、あれから眠気来るまで私なりにググってみたのですが、病名がついてから公費負担の申請ができるまで2ヵ月かかるという規定?は見当たらず、私個人の経験を交えての意見ですが、まずは通っている病院に、自立支援医療費制度(旧通院医療費公費負担制度)を受けるにはどうしたらいいかを電話でも教えてくれると思うので聞いてみてはどうでしょうか?病名がハッキリしなくても、医師が、集中的継続的に通院を要すると判断した場合には、多分申請できるはずだと思います。ただ、申請してから判定・受給者証の交付までには多少時間がかかります。

    • 0
    • 06/10/07 02:40:18

    ただ今~(´д`)
    もーヘロヘロ。今は心に少し余裕あって更に余裕ぶっこいて、子供3人に金魚6匹ネオンテトラ15匹の世話をして、ついでに寄せ植えの花なんてやれてますが。隠れ引きこ主婦なんで、その辺バレなように生きてますw
    育児以・家事は自分を責めない範囲で手抜きして、なるべく負担なく世話しやすい、何か癒しになる事を続けていけるように心がけてます。
    さっき眠剤飲みました。子供達は風邪で夜は心配だったけど今日は大丈夫そうなんで、今日こそゆっくり寝てやるぞ~!睡眠障害は心に毒…へけ太さんもちょっと元気でたら話聞かせて下さいね(^^)

    • 0
    • 06/10/07 01:16:27

    あみさん→私も同じことを疑問に思ってました!病院に広告もあったし気になってましたが私はまだ3回目なのか病名聞いたら鼻で笑われました。最初は笑うってことは病気って言えるほどではないんだ。と上向きに考えましたがあえてつけるなら不安神経症だとこれまた笑いながら言われました(^^;)1度しか聞いてないしこっちは薬は増える一方で確かなことが分からず不安だったのに笑うなんて(-_-#)って感じでした。

    おりんさん→実は暇すぎて今作成中です!このトピ内に限らずお誘いして他の方も来れるような掲示板にしたいです。でも結局は何度か絡みがある方じゃないと鍵など教えることは出来ませんけどね(^^;)初めての人に教えて荒らしでした。なんてことになったら意味なくなっちゃいますし何よりへけ太さんは荒らしがとても苦手だと私には見えたので勝手でしたが考えを出してみました☆おりんさんが賛成してくれて嬉しいです(^-^)
    ドライブはどうでしたか?

    • 0
    • 06/10/07 00:22:47

    改めまして、はじめまして~♪宜しく(^-^)/デス
    あみさん、取りあえず夕飯無事済ませられ、良かったですね♪野菜に果物、体が喜ぶメニューじゃないですか~ちなみにうちは何でもぶち込んで『おでん』でした。
    へけ太さん、心の病の持つ辛さは皆、共通じゃないですか。私も落ちるときは果てしないですw
    主さん、カギ付きなら荒らされずにいいですよね。そうなったら私も是非参加させて下さい♪

    上の子供達は昼寝しすぎで興奮状態、下の子供は夢の中。旦那は仕事。これから下の子供をそおっとベビーキャリーで寝せ、ダメ母、ちょっとドライブしてきますわ。

    • 0
    • 06/10/07 00:19:04

    おりんさんもベテランさんなんですね。心強いですo(^-^)o
    質問なんですが、こちらから病名を聞かなければ医者からは病名を言わないほうが医者にとって得なんでしょうか? ほかのトピでへけたさんが、何条だかの申請をしたら病院代が安くなる話をされてたのですが、それには病名を言われてから半年くらいしないと申請できないとかレスがあって、だったら先のばしにしてないで早く病名を聞いたほうが患者には得なのかな?(?_?)

    • 0
    • 06/10/07 00:15:22

    あみさん→すみません。夕飯ちゃんと食べてらしたのに見落としてました(^^;)

    へけ太さん→私がレス作ってる間に書き込みされてたみたいで行き違ってましたね(^^ゞ
    へけ太さん自身自分のことをちゃんと理解しているんですね。
    私たちにアドバイスしていただけるのはとても嬉しいことですがそのことで負担をかけてたならごめんなさいm(__)m
    頼りすぎなところがあったしこれからはへけ太さんも吐き出してくださいね!

    • 0
    • 06/10/07 00:01:11

    わぁー!へけ太さんが帰ってきてる~!お帰りなさい(^-^)戻ってきてくれて嬉しいです♪辛いこと何かあったんですか?

    おりんさん→書き込み大歓迎です(^^)vこれからよろしくです♪おりんさんはだいぶ長いんですね。私はまだ②短いし何の病気なのか分かってませんがいろんな話をしていきましょう☆貰い鬱は初めて聞きました!参考になります(^-^)

    あみさん→うちは実家がそうだったので自然と3つ使いになりました。基本的に調理器系は実家に似てるかもです(^^;)
    炊飯器のスイッチ忘れてしまったんですね。夕飯は食べれたんですか?

    あとこれは提案なんですがママスタではなく別なとこで掲示板を借りてみなさんでお話をしていきたいなぁって思うのですが…鍵をつければ荒らしは来れないってのが私的に1番安心できると思ったのですが良ければ返事聞かせてください(^-^)強制はしないのでみなさんが気が向かなければここで続けますんで!一応私もアド光らしときます♪

    • 0
    • 240
    • へけ太
    • KDDI-SN34
    • 06/10/06 23:54:20

    あみさん>
    ありがとう。
    野菜ラーメンおいしかったですか?

    おりんさん>
    はじめまして&ありがとうございます。
    私はおりんさんがおっしゃる、まさにそのとおりのタイプです。
    他人の負のイメージがそのまま私の心に流れこんできます。
    だから皆さんには少しでもスッキリして頂きたく、私はこれまでたくさんの方の話し相手をしてきました。
    それが自身の首をしめることもありました。
    でもやめられませんでした。単なるお節介かもしれませんが、そんな性分なんです。

    • 0
    • 06/10/06 23:42:46

    へけ太さん、お帰りなさい!…と主さん達の先に言ってすみませんm(__;)m
    まだ寝られなかったので、ママスタうろついていた私ですw
    言葉って難しいですね。心の病気を持つ人はネットに依存しない方がいいってよく言われますが…リアルで辛い、だからネットでせめて心に溜まった言葉にならない言葉を吐き出す。ただ、アドバイスする時は『貰い鬱』に気をつけないとですよね。優しい人程相手の心に重ねる事で擬似体験をしてしまい、余計辛くなる事がありますから。へけ太さん、辛い時は吐く、余裕あればアドバイス、それでいいじゃない(^-^)?一応、アドペタしときますね~

    • 0
    • 06/10/06 23:12:35

    へけたさん!おかえりなさい!これで私たちも心づよいですo(^-^)o
    おりんさんもよろしくです\(^O^)/
    フライパンには人それぞれのこだわりと個数があるのですね!主さんの形違い三個はちょっと共感。同じ形二個を交互に、は、ついどちらかをえこひいきしてしまうか、どっちがどっちだかわからなくなりそうでちょっと複雑な心境なんですが、なるほどー!と思いました。 ところで炊飯器、炊飯スイッチは押したのですが、コンセントを忘れました(>_<)どっちみち、焼肉野菜炒めは無理でした。私って、こーゆーヤツですm(__)m。なので野菜ラーメンとくだものをいただきました(^^ゞ

    • 0
1件~50件 (全 287件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ