なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 長女 P901iS 06/08/15 19:58:49 サーチしたんですが、いまいちよくわかりません(>_<。)アドバイスお願いします! かなり長いのでレスに書きます!! キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全62件) 前の50件 | 次の50件 No. 62 あの~ N900iS 06/08/16 02:05:07 病院運ばれたとき血中アルコールとか調べなかったの? 飲酒は現行犯だから事故したときに調べてないならお母様が「飲んでません」って言えばそれまでだよ。 国保とか使えるよ。 早く回復するといいね。 0 No. 61 セミコ F902i 06/08/16 01:19:15 相手が分かってる事故なら保険は使えない。 でも人身傷害だけは自賠責から百万くらいまでなら補填されるんじゃない?あと母親が会社の車で通勤の道中もしくは仕事に関わる出先からの帰りなら労災使える。 0 No. 60 えっ?さん P900i 06/08/16 00:20:50 それは当て逃げの加害者に請求する扱いだからじゃない?泣き寝入りしていたら保険使える。 0 No. 59 えっ? N901iS 06/08/16 00:18:22 医療費保険適用いつなったんですか?私4月に当て逃げされて病院行った時実費でしたよ。犯人が見つかれば保険から返ってくると言われましたよ。 0 No. 58 だってさん PC 06/08/16 00:14:40 人によって見方はぜんぜん違うことが分かりました。主さんが辛いときに追い討ちをかけるようなレスの仕方に疑問を感じたので、いろいろ言ってごめんなさいね。 でもやっぱり私は高校生なのに103万も働いて親を助ける主さんの妹さんを立派だと思います。私もあなたの言い方が気に食わなかったので絡んじゃいました。失礼しました。 0 No. 57 医療費は P900i 06/08/16 00:13:21 実費じゃないよ。保険適応だよー。 0 No. 56 だって KDDI-SN35 06/08/16 00:04:42 だってさんのPCさん。私は扶養家族からはずれてしまったら、母子手当はもらえなくなるから、もっと稼げるのに抑えてるような言い回しに感じました。 0 No. 55 えっ? N901iS 06/08/15 23:58:15 交通事故は実費ですよね?自分が悪くて事故起こして飲酒だったら保険使えないし。保護はお母さんが働けるようになるまで受けれるかもだけど医療費は実費じゃないかな? 0 No. 54 なるほど KDDI-SA33 06/08/15 23:50:59 そういうことですか。私は純粋に高校生で103万働くって凄いって思ってしまいました。やはりいろんな見方があるんですね。勉強になりました。 0 No. 53 ↓の方 PC 06/08/15 23:46:24 よくわかんないけど扶養から外れる=母子家庭じゃなくなるんじゃないかな? 高校生の娘さん分の手当をいくらかもらってるわけだよね? 私の実家も母子家庭だったから、SNさんのいいたい事もわかるし、主さんの妹さんの事もわかるけど、ここはいろんな人がいるんだから「高校生なので103万の収入が精一杯」とかけばよかったんじゃないかな? 主婦だって、扶養から外れないようにとか言ってたらたたかれたりするし、まして手当もらってるならなおさらだと思うな。 レスを遡って呼んだけど、言い方が気に入らなかっただけでしょう? 0 No. 52 だってさん PC 06/08/15 23:35:45 主さんのお母さんのところは、お母さんが世帯主で、その扶養に入ってる妹さんが103万を超えないように働いてるわけでしょ?お母さんの扶養から外れないために。 主さんが「主婦」って書いたのは「夫の扶養から外れないように103万で抑えてる主婦」ってことだと思うのだけれど。なにか読み違えていらっしゃらないかしら? 母子手当てを貰うために103万に抑えてるわけではないのではないかしら? 0 No. 51 だって KDDI-SN35 06/08/15 23:29:57 PCさん うちの母も同じような感じでしたよ。母子手当は受けませんでしたが。 言い回しが気に入らないと書いてるの。 もらわない人からすれば気分悪い。 それを主婦は云々と書いて反論して、この主は母子手当がもらえるありがたみなんかわかってない! 0 No. 50 ? P900i 06/08/15 23:27:40 自分の起こした事故だって国保や社保使えるよ。使えない場合はもらい事故なんかで相手側に支払ってもらうときでしょ。 0 No. 49 ? PC 06/08/15 23:26:42 うちの家族が車にはねられたとき、相手の保険会社の担当者が「社保使わせてください」って言ってきたよ。で病院もOKした。どういうことなんだろう。 0 No. 48 だから SH902i 06/08/15 23:23:58 交通事故は委任払いも使えないよ? 自費だから。 交通事故=自費だから国保・社保だろうが関係ないよ。 0 No. 47 だってさん PC 06/08/15 23:20:04 だってさんはちゃんと読んだ? 主さんの妹さんは高校生だよ。高校生が103万稼ぐだけでもえらくない?お母さんはがんばっても180万だって書いてるし、そんなに噛み付くことでもないでしょう。 0 No. 46 国保なの? P900i 06/08/15 23:10:48 委任払いって高額医療を後から申請するんじゃなくて先に申請するんだよ。 申請すると退院時の支払いから最初から高額医療分引かれた額を払うだけで済むんだよ。あとは役所と病院でやりとりしてくれる。 お母さんの市でもやってるか聞いてみたら? 0 No. 45 だって KDDI-SN35 06/08/15 23:10:21 主の親のところは母子手当てもらってんでしょ? 主婦は母子手当なんてもらわないけど? 母子手当なんて、働いても働いても生活きつい母子家庭がもらうんでしょ? それを越えないようにバイトなんて最悪よ? うちも母子家庭だから気持はわかるよ。 でも手当うけずにがんばってる家庭もあるの。 そこんとこ考えて文章かいたら? 必死に働いて生活きつきつなのに手当もらえない人から見ればムカつく 0 No. 44 主 P901iS 06/08/15 22:53:27 SA33さん ありがとうございます(>_<。)本当にすごく嬉しいです!! Pさん 国民保険です。 委任払いとは、分割になるという事でしょうか? それだけでも助かります(T_T)ありがとうございます! SA35さん こえないように考えて働くのはいけないでしょうか。私が昔働いてたどのバイト先でも主婦の人たちもみんなそうしてました(>_<。)やはり親に負担が行く事を考えれば私が学生でもそうすると思います… 学生なので、負担分補える程働けないのが現状ですし…言い回しが悪く申し訳ありませんでした(T_T) でもわかってほしいです。決して裕福な思いはしてません。 Pさん そうなんですか… 私も借金は覚悟してます(>_<。)誰も払える人いないなら仕方ないですよね… 保険とか入る余裕もなかったみたいで、掛けてないみたいです↓↓ みなさん、再度アドバイスや励ましありがとうございました(>_<。)!! 息子が泣きだしてしまい、今日はもう来れそうにないので、閉めますm(__)m たくさん意見聞けて勉強になりました!ありがとうございました。 0 No. 43 私の友達の親 P901i 06/08/15 22:37:09 が主さんのとこと似た境遇で、市役所行ったりしたけど相手にしてもらえずに、結局友達が借金してた。 入院保険とか入ってないの?飲酒ならムリだろうけど‥親の尻拭いなんて辛いね。頑張って 0 No. 42 なんかこの主イヤ KDDI-SN35 06/08/15 22:18:51 103万こえないようにバイト? その言い回しがいや。 貰えるものは貰え、払うものは少ないほうがいいって考え丸出し。 0 No. 41 主 P901iS 06/08/15 22:18:41 ゆうさん すごく詳しくありがとうございます(>_<)!! 早速明日電話してみようと思います! そんな制度があるなんて全く知らなかったので、ここにトピたてて良かったです(>_<。)医療費返ってきたら保護申請しなくても助かるかもしれません! 本当に親切に教えてくださり、何度お礼を言っても言い足りないくらいです(T_T)ありがとうございました!!(>_<。) 0 No. 40 お母さんは P900i 06/08/15 22:17:55 社保なの?国保なの?国保の非課税世帯なら市によっては委任払いもできるとこあると思うんだけど。 0 No. 39 なにも力になれないけど KDDI-SA33 06/08/15 22:14:21 お母様が早く元気になりますようにお祈りします。主さんおつらいでしょうね。休息とってお体いたわってくださいね。 0 No. 38 ゆう D902i 06/08/15 22:10:30 一人親医療助成は市町村によって違うと思うので、一概には言えませんが、児童扶養手当をもらっているなら戻ってくるはずです。所得制限があるのは間違いないです。 これはうちの市の場合ですが、窓口で普通に支払いをして、病院の受付で申請用紙を書いて提出すると、翌月の指定日にかかった金額が全額返ってきます。高額医療費に該当するお金は高額医療費の方から返ってくるので、結局全部返ってくるわけです。 ただやはり場所によって違いはあるでしょうから、市役所に聞くのが一番ですね 0 No. 37 主 P901iS 06/08/15 22:02:58 時間給パートなので、たぶんそんなにないです。多くて180くらいだと思います。それにプラス母子手当てです。妹は103越えないようにバイトしてます。 他には収入のある同居人はいません。 ある一定より多いと戻ってこないんでしょうか? 0 No. 36 んー D902i 06/08/15 21:56:15 それって福祉課で申請してるものですよね?失礼ですがお母様は収入結構ありますか?それか同居家族があるていど収入があると、対象とならないことがあるので。 0 No. 35 主 P901iS 06/08/15 21:50:29 D902iさん そうなんですか!? そのお話は初めて聞きました!! 市役所で聞けば良いんですよね?? 2割というのは、普段の病院にかかる時に普通は3割負担なのが母子で2割になる事です。 それとはまた別なのでしょうか… でも、聞いてみます!! これからしばらくはどうやっても生活が困難になると思うので…治療費だけでも返ってきたらと思います(>_<。) 貴重な情報ありがとうございました!! 0 No. 34 二割? D902i 06/08/15 21:42:13 多分全額戻ってくると思うけど。私入院したとき高額医療費に入らない費用は一人親助成で戻ってきたよ。 0 No. 33 主 P901iS 06/08/15 21:35:28 詳しくはよくわからないんですが、医療費が2割負担になるやつの事ですか??それなら受けてるはずです(^-^)母子手当てももらってます。何か関係してくるんでしょうか? 0 No. 32 ねぇ D902i 06/08/15 21:31:27 閉めたあと申し訳ないんだけど、母子家庭なら一人親医療助成受けてるよね? 0 No. 31 主 P901iS 06/08/15 21:20:35 私の下の方 ありがとうございます(>_<。)母も重体で息子も体調悪く、お金の事もあり不安で精神的にどうしようもなかったので、少しでも希望があればと思います(T_T) レス嬉しかったです(>_<。) 本当に教えてくださった方々ありがとうございました!! 私が飲酒とか、定かではない余計な事を書いてしまい気分を害してしまった方もみえますし、私も飲酒の事で責められると、いっぱいいっぱいになってしまうので… 本当に勝手ですが閉めます(>_<。) アドバイス、本当に本当にありがとうございましたm(__)m 0 No. 30 主 P901iS 06/08/15 21:06:49 みなさんありがとうございます! 私は死んでも飲酒はしませんが…そして、母が飲酒してたかもってのは、帰る前食事をしたと聞いたので私が勝手に最悪の事態を考え、したかもと書きました。 まぎらわしくてすみません… わかりました!! すぐには動けないので社会保険事務局に電話してみます(^O^)ありがとうございます。 やはりいろいろ難しそうですね… 本当に私もどうしたら…と、途方に暮れてしまいます。私の考えが甘かったみたいで(>_<。) これからまた旦那に話してみます。 親身に教えてくださってありがとうございました! 0 No. 29 保護受けれないかなぁ…?働くのが困難で病気もちの人とか受けてるよね? まずは市役所で相談に限るよ KDDI-SN34 06/08/15 21:05:19 あ、やっちゃった 0 No. 28 主 P901iS 06/08/15 20:57:18 逃げてるよさん ありがとうございます! 私が逃げてるんでしょうか?? 生活保護をと思ったのは私で、母は頼ろうと思っていないかもしれません。 家でどうやっても全てを負担できないので、受けれれば妹の事も安心と思ったので… 0 No. 27 高額医療費は KDDI-CA33 06/08/15 20:57:08 保険診療分が対象だから、事故は保険対象外だから無理じゃないかなあ? 聞くだけなら、社会保険事務所に電話すれば教えてもらえます。 手続きは出来ないけど。 0 No. 26 本当 SH902i 06/08/15 20:54:00 しかも、交通事故は保険が効かないから生活保護でも無料にはなりません。 しかも保護受けれる人じゃないし… 飲酒して事故る親なら子も子だね。 0 No. 25 主 P901iS 06/08/15 20:53:40 なんかさん ありがとうございます! その場合、治療費はどうなるかわかりますか? 0 No. 24 なんか逃げてるよ N901iS 06/08/15 20:51:15 すぐ生活保護って… 0 No. 23 主 P901iS 06/08/15 20:49:10 みなさん本当にありがとうございます(>_<。) 私でも実母でなければ自業自得だと思います… でもまだ確かではなく、もしかしたらなので… かばって下さった方ありがとうございます(>_<。)! 相手は負傷していなくて、10トントラックに軽でつっこみ、相手の車は少しだけ損傷したようです。 治療費は母の分だけで、車は会社で直してもらえるそうです。 休みなく15時間以上働いてたので寝てたのかもしれません… 保護を受けると治療費無料になるんですか!? でしたら先に通るかわからないけど保護申請した方がいいですよね! 妹はバイトしてるんですが弟は恥ずかしい話ですが、借金しまくって、今は行方知れずです(>_<。) 事故は保険おりないのは私も少し聞いた事があり、気掛かりです(T_T) 0 No. 22 なんか SH902i 06/08/15 20:43:48 主のお母さんが事故起こしてしかも、飲酒運転。 割合的に主のお母さんが悪いらしい。 しかも話せる状態じゃないんだって。 飲酒運転で事故は保険は使えませんよ。 自費扱いですしね。 飲酒じゃなくても交通事故等は保険は使えません。 意識戻ったら警察病院搬送だね。 0 No. 21 確か KDDI-SN34 06/08/15 20:34:51 生活保護受けたら医療費はただになるよ 弟は働いてないの? あと高校生の妹はバイトさせなきゃね 0 No. 20 事故 KDDI-CA32 06/08/15 20:34:11 って保険利かないよね?自費じゃないの? 0 No. 19 あの… KDDI-CA33 06/08/15 20:33:19 お母さんが、飲酒運転で事故おこされて、相手を負傷させた保証に高額医療って事ですか? 0 No. 18 主 P901iS 06/08/15 20:31:45 そうなんですか… どうしても働けなくて、扶養する家族が居ればもらえるものと思ってました(T_T)どういうところが該当してないですか?改善できるものがあればしたいです(>_<。)うちの給料で3人増えるととてもやってけなくて(T_T) 高額医療と医療控除は別なんですね!!全く知識がなくて(>_<。) 手術費用も対象になりますか? 0 No. 17 ↓ KDDI-SN34 06/08/15 20:30:29 いやなやつ。聞いてる事に答えればいいの。 0 No. 16 退院したら逮捕た゛ね。 SH902i 06/08/15 20:28:53 飲酒で事故ったなら、退院したら→逮捕だね。 飲むなら乗るなよ。ば か 母親。 金の心配してるなら、最初から飲酒すんなよ。 0 No. 15 ↓チガウヨ。 SH902i 06/08/15 20:25:01 ↓そんなのないから。 高額医療費は年間じゃないから。月だから。 年間は年末にやる医療費控除だろ。 0 No. 14 詳しくないけど KDDI-CA32 06/08/15 20:21:50 医療費は申請すれば(年間に掛かった医療費-78000円=帰ってくる)は返ってくるはずです。 0 No. 13 主 P901iS 06/08/15 20:21:50 だからさんありがとうございます!! それが、息子が体調悪く、車もないのですぐに行くのが難しいです(>_<。) 高速とばしても一時間以上かかるので… 治療費の事もまだいくらか全く検討もつかないので、せめて高額医療の仕組みがわかればと思いトピたてさせてもらいました(>_<。)すぐに動けないのに聞いてすみません↓↓ 0 1件~50件 (全62件) 前の50件 | 次の50件
No.-
62
-
あの~
- N900iS