親に謝られた…(子育てについて)

  • なんでも
  • KDDI-HI31
  • 04/12/17 22:53:34

今日久しぶりに実家に行って、私の子育てぶりを見ていた母親に「お母さんの子育てはちゃんとできていなかったのかもしれない。ごめんね」と言われました…。私が子供に「○○して」とか「○○しちゃダメ」と言ってるのを見て思ったらしいです。「○○して」は「○○しようね」でいいのかな…「○○しちゃダメ」は何て言えばいいのかな…とかなり悩んでしまってます(>_<) 皆さんはどう言ってますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • きき
    • PC

    • 04/12/18 08:11:48

    私が最近実行してることは保育所児なので、先生チックに言うこと。帰ってきてすぐおもちゃで遊ぼうとするから「みなさーーん!パンパン注目ーー!みんなはー、おうちに入ったらーー、まず何をしなくちゃいけないかなぁ??」「てをあらう」「そうそう!だいせいかーーい!」
    走ったら「ここは車いっぱいだよね?走ったらどうなるかな??」「ぶつかる」「だいせいかーーい!」
    「走ってはいけませーーん!!」と手でバツを作る。
    テンション高くしないといけないけどうちの子は聞いてくれる

    • 0
    • No.
    • 3
    • たぶちゃん
    • P900i

    • 04/12/18 04:24:27

    名無しサン、私も参考になりました\(^O^)/

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-HI31

    • 04/12/17 23:42:53

    なるほど!名無しのごんべえサンありがとうございました。

    • 0
    • 04/12/17 22:59:47

    子供は否定文より 肯定文の方が解りやすいらしいので「走っちゃダメ」より「歩こうね」の方が理解しやすいらしいですよ(^^)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ