①ヶ月検診いくら支払ましたか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 25
    • うちは
    • KDDI-SN35

    • 06/08/03 18:12:37
    無料だった。

    • 0
    • No.
    • 24
    • うち
    • N901iS

    • 06/08/03 07:23:21
    まだ出生届も出してない時で当然保険証無い状態で1回病院で診察してもらったけど私と同じ保険適応の額だったよ!
    乳児医療でタダだけどうちの市は無い時は先に払って後から申請すれば指定口座に振込まれるから結局無料だね。

    検診は領収書見たら私の名前しかなかったけど簡単なエコーだけで7000円は高い気がするからたぶんチビのも一緒かも。

    • 0
    • No.
    • 23
    • KDDI-HI36

    • 06/08/03 07:13:04
    母も子も同じ。確か5000か5200だった。
    個人病院の産院と個人病院の小児科で。乳児医療証とかあっても健診は自費扱い。3,4ヶ月健診とか健診はいつも同じ金額。うちんとこは市から6,7ヶ月と9,10ヶ月健診は無料の券をもらえるからタダ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • KDDI-SN32

    • 06/08/03 04:52:58
    ↓間違えた
    ↓は2週間健診でした。
    1ヶ月健診は無料券でタダでした

    • 0
    • No.
    • 21
    • KDDI-SN32

    • 06/08/03 04:50:24
    保険証持って乳児医療で380円でした☆
    保険証がないなら10割払っといて保険証が出来たら手続きすれば9割戻りますよ(乳児医療の手続きもして)

    • 0
    • No.
    • 20
    • 私は
    • N902i

    • 06/08/03 02:36:56
    保険証持参。ベビは保険証ナシ、乳幼児医療持参。

    全部で5400円でした。妊婦健診と全く同じ金額です。

    • 0
    • No.
    • 19
    • りぃたんママ
    • D901iS

    • 06/08/03 02:04:04
    ママ 1000円
    ベビー 5100円(内100円はK2シロップ代らしい…)

    • 0
    • 06/08/03 01:43:38
    すみません。
    検診の間違いです!

    • 0
    • No.
    • 17
    • 診察じゃなくて
    • KDDI-CA31

    • 06/08/03 01:22:51
    健診でしょ?
    保険きかないよ。


    診察は保険証必要だよ。ないなら全額負担。

    • 0
    • 06/08/03 01:20:18
    そうなんですか…
    保険証ができない状態にあるんで、今手続中なんです(゚_゚

    どちらにしてもベビの診察費は保険が効かないって事ですか?
    全額ってかなり高いですよね?
    質問ばっかりですみませんm(._.)m

    • 0
    • 06/08/02 23:25:27
    国保なら市役所だけど社保なら会社じゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 保険証が
    • KDDI-CA33

    • 06/08/02 23:12:50
    無ければ全額自費で
    出来次第7割だったか戻るはず。
    なんで保険証作れないの?生まれてすぐ役所に届け出するよね?

    • 0
    • No.
    • 13
    • 保険証
    • N901iS

    • 06/08/02 23:11:45
    届いてないだけじゃなく手続きもしてないの?

    • 0
    • No.
    • 12
    • 主さん
    • P701iD

    • 06/08/02 23:08:43
    大体の人は保険証あっても30%は負担しなきゃいけないよ?一ヵ月健診はたぶんどこも自費。でもとりあえず早く保険証作ったほうがいいよ。赤ちゃんなら医療費免除になるとこ多いし。

    • 0
    • No.
    • 11
    • KDDI-CA31

    • 06/08/02 22:59:59
    保険証ないなら10%じゃなくて全額負担だよ…
    でも健診て保険きかないよ たしか

    • 0
    • 06/08/02 22:40:50
    やっぱり色々なんですね…m(__)m
    私の保険証はあるんですが…事情がありベビの保険証がないので…(゚_゚確か保険証がない場合10㌫自腹でしたよね?m(._.)mだから不安で…

    • 0
    • No.
    • 9
    • 市民病院
    • PC

    • 06/08/02 22:35:08
    自費なので6800円

    • 0
    • No.
    • 8
    • P901i

    • 06/08/02 22:28:12
    病院と地域で違うよ。
    うちは母3000円、子2000円。母子手帳に無料券もないしね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • きむ
    • PC

    • 06/08/02 22:18:46
    無料でした

    • 0
    • No.
    • 6
    • 病院に
    • P902i

    • 06/08/02 21:55:27
    よるんじゃなくて市によって。役所に問い合わせたら。ちなみにうちは五千円だったかな。

    • 0
    • No.
    • 5
    • うち
    • KDDI-KC33

    • 06/08/02 21:55:14
    7000円

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-TS33

    • 06/08/02 21:54:15
    母子手帳についてなかったっけ?

    • 0
    • No.
    • 3
    • V804SH

    • 06/08/02 21:48:48
    ありがとうございますm(__)m
    ベビは無料になるんですかね??
    市からなにも貰ってないけど…。
    市によりますよね?

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-CA33

    • 06/08/02 21:44:56
    無料です

    • 0
    • No.
    • 1
    • マミー
    • KDDI-SA32

    • 06/08/02 21:40:57
    うちは市から赤ちゃんの無料券を貰ったので、お母さんの分3000円だけでした。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック