乳児・幼児 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 こきん P901iS 06/08/02 01:03:20 生後1か月の子ですが完母で育てていますが最近指しゃぶりをします☆おしゃぶりをさせようと加えさせたんですが慣れてないせいか泣いてしまって受け入れてくれません&#x{11:F9AB};慣らすためにはどうしたらいいでしょうか?それともいやがっていりからやらせないほうがいいでしょうか? キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 6 こきん P901iS 06/08/03 01:38:50 返事おそくなってしまってすいません☆みなさん親切に色々アドバイスいただきありがとうございます。おしゃぶりはべつにしなくてもいいんですね!おしゃぶりはせず根気強くおっぱいだけでがんばります☆ 0 No. 5 KDDI-HI34 06/08/02 04:34:01 完母の子はおしゃぶり嫌がる子もいるかも!うちはさせてないけど、おっぱいがおしゃぶり代わりみたいな感じだよf^_^;1ヵ月ならまだ目もハッキリ見えてないから口で物を覚えてます♪これは自分の体の一部だと認識してるんですよ♪気にしなくて良いですよ♪ 0 No. 4 生後一ヵ月の指しゃぶりは自分に手があることを、口で認識していく第一歩なので、大切なことなんですよ!赤ちゃんは物を、口で舐めたりし P900i 06/08/02 01:59:49 名前に書いちゃった…… 0 No. 3 あ KDDI-HI35 06/08/02 01:47:44 おしゃぶり外すの大変だからしないにこしたことはないよ☆赤ちゃんが嫌がってるならする必要ないと思うよ~(^-^)/ 0 No. 2 おしゃぶりは KDDI-TS31 06/08/02 01:45:55 無理にさせる必要はないですよ☆完母の子はおしゃぶり苦手な子が多いみたいです☆ 0 No. 1 あのね PC 06/08/02 01:17:39 もっと育児書よもう 生後1ヶ月すぎると指、手、口に入れて確認みたいにしたりするんだよ 少しするとやらなくなる おしゃぶりしなくたっていいよ 0
No.-
6
-
こきん
- P901iS