人前で名前で呼ぶ娘

  • なんでも
  • かあちゃん
  • SH901iS
  • 06/07/28 20:57:38
現在2歳8ヶ月の娘が最近私の事を名前で呼んだりするようになりました。
最近私の実家で同居するようになり、家族が私の事を名前で呼ぶからだと思うのですが、買い物先や保育園でも名前呼びなんです。
サン・チャン付けなんですが、やっぱり恥ずかしくて。
ママと呼んでくれる時もあるのですが…。
しばらくは仕方ないですか?いつか辞めてくれるでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 38
    • 美海
    • N900iS

    • 06/07/31 16:08:05
    私も小さい頃、父の事を名前で呼び捨てにしてたらしいです(;^_^A義親が父を呼ぶ真似をしてたみたいです。自然となおったと母から聞きました。

    • 0
    • No.
    • 37
    • じゃあ
    • P701iD

    • 06/07/31 13:39:01
    お母さん、ママと呼んでほしい人へ。
    「お母さんのことを『お母さん』って呼んでくれるのは○○(子)しかいないから、お母さんって呼んでくれると嬉しいな♪」と言ってみるとか…どうかな?

    • 0
    • No.
    • 36
    • KDDI-HI35

    • 06/07/31 08:16:56
    家も旦那が名前で呼ぶから、子供二人も私を名前で呼ぶ…。
    ちゃんと叱ってますよ!
    私の中では躾の問題だと思いますので。
    旦那にも、子供の前では名前で呼ばないようにして貰ってます

    • 0
    • No.
    • 35
    • ボン
    • P902i

    • 06/07/31 06:35:23
    うちの子も2~3歳の時、私を○○ちゃんと言ってました。でも幼稚園に行くようになって、教えなくてもママって言うようになりましたよ。あまり気にしなくても、時期がくれば直るかと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 34
    • うちの
    • PC

    • 06/07/31 01:30:46
    息子3歳も名前よんでくる

    • 0
    • 06/07/31 00:24:10
    友達の子、3歳位かな?ずっと名前で呼んでましたよー。友達は名前で教えたみたいです

    • 0
    • No.
    • 32
    • 私の中では
    • SH900i

    • 06/07/30 23:23:09
    躾の一つかな。うちはお母さんと呼ばせている。

    • 0
    • No.
    • 31
    • KDDI-SN33

    • 06/07/30 17:51:13
    威厳とかケジメとかってそんなに大事かな?呼び方で変わるものじゃないと思うし。私の親は礼儀とか躾が厳しかった…威厳とか気にしてたと思う。言うこと聞いてたのは親が怖かったから。威厳とか気にしすぎて子供にそんな思いさせないでね。一時の呼び方くらいでそんな風に言われたら考え方古臭ッて思っちゃう………

    • 0
    • No.
    • 30
    • KDDI-CA31

    • 06/07/30 17:10:13
    視野狭いね

    • 0
    • No.
    • 29
    • 同居ではないけど
    • P900i

    • 06/07/30 16:48:48
    うちも子が2才くらいの時、そんな感じだった。
    旦那、私の両親にも、徹底して私の事を『ママ』とよばせるようにしたよ。
    今は子供がそばにいなくてもパパ・ママってよびあってるよ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • うちの娘が
    • N700i

    • 06/07/30 16:19:31
    やっぱり主さんちのお子さんぐらいのときに、私の真似をして旦那をちゃんづけで呼んだりしてたけど、幼稚園入るぐらいには呼ばなくなったよ。友達で子供から名前で呼ばれてる子いるけど、三人ともちゃんとしてるし、なめられてはいないよ。しっかり怒るし。他人が『直させる』とか口を挟むことではないんでない?

    • 0
    • No.
    • 27
    • KDDI-SN34

    • 06/07/30 01:35:12
    とりあえず他人の親に注意するのはともかく子供に注意しないであげてね
    古い ぱカ親はともかく 子供を否定する権利はあなたにはありません

    • 0
    • No.
    • 26
    • はぁ?
    • SH901iS

    • 06/07/30 01:22:18
    子に名前で呼ばせるなんておかしい?別におかしいとかまで言われたくないけど…

    名前で呼ばれてるから威厳がないとかなめられてるって考え古い…名前で呼ばれてても、悪い事したりしたらちゃんと怒れば反省もするし言うことも聞くよ!!言葉使いが悪かったりしたらちゃんと怒るし、親を名前で呼んだからってなめられてるとか勝手に言うのはどうなの?自分たちはそんなに威厳がある親なの?

    • 0
    • No.
    • 25
    • KDDI-TS36

    • 06/07/30 01:19:11
    お節介だよ 自分はいいけど他人の子にまで直させるなんて(笑)

    • 0
    • No.
    • 24
    • とーち
    • SH902i

    • 06/07/30 01:15:33
    でもそんなの 何も知らないハタから見たら、親がそう呼ばせてるように見える。寒いし、引くし、バーカ親に見えるので、子が小さかろうが、私や私の周りにいたら直させる。

    • 0
    • 06/07/30 01:07:46
    [いや]N702iDさん
    私を含めてここの方は自分から呼んでほしいと言って呼んでもらってるわけではないので、それをそんなに追い込んで子供に今から無理矢理でも呼び方を変えろ!というのはかわいそうです
    ちょっと恥ずかしいなと思ってらっしゃるので十分じゃないですか
    一旦できあがったものはなかなか消えません
    年中年長ぐらいになったらゆっくり教えていけばいいことです
    私も「は?」なんて子供が言ったら言葉使いがなってないと注意しますよ

    • 0
    • No.
    • 22
    • いつか
    • KDDI-TS36

    • 06/07/30 00:06:12
    自分で決める時が来るよ。ちゃん付で呼んだからって威厳がないとは違うでしょ。それだけ慕われてるいいママなんだよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • いや
    • N702iD

    • 06/07/29 23:32:40
    自分を名前で呼ばせてるなんておかしいよ。
    親は親。子は子。仲良しで友達みたいに付き合うにしてもメリハリはつけなきゃ。仲良しとなめられるのとは違うでしょ。
    うちの親は甘かったけど、「は?」とか「あんた」とか言うと凄く叱られた。誰に口きいてるんだと。親になった今は本当にそうだな、と思います。私の話は余計でしたが、名前で呼ばれてキャピキャピ思ってるお母さん達、もう1回考えてみては?

    • 0
    • No.
    • 20
    • 若菜
    • V904SH

    • 06/07/29 22:53:23
    私の旦那の弟の子供が母を名前で呼び捨て、父をちゃん付けで呼んでるけど、正直引いた。
    そん時子供いなかったけど、親の威厳とかないし、けじめも何もないなぁって思った。
    子供が出来た今は反面教師として悪い手本としてみてます。

    • 0
    • No.
    • 19
    • うちも3歳の息子に名前で呼ばれる…
    • D902i

    • 06/07/29 20:34:38
    しかも旦那の真似して呼び捨て。
    でも最近はママの方が増えたかも!

    • 0
    • No.
    • 18
    • 友達のところがそうですが
    • N900i

    • 06/07/29 20:10:12
    私もマネして名前で呼ばせたいなぁって思ってました。ママだけど一人の人間として名前でいいかなぁって。おかしいんですかね?

    • 0
    • No.
    • 17
    • うちも
    • N901iS

    • 06/07/29 19:25:11
    幼い頃は、お母さんだったのに、みんなの親より若いから娘のまわりや彼氏が、私を呼び捨てにします!まわりにはツレと思われてます(T_T)なかなかなおりません(T_T)

    • 0
    • No.
    • 16
    • とーち
    • SH902i

    • 06/07/29 19:09:51
    いたいた。自分のこと娘にまりチャンって呼ばせてる人が。当時 私は18で子供いなかったけど、聞いてひいた…。いい年してバ カじゃない?って思った…。

    • 0
    • No.
    • 15
    • うちも…
    • SH901iS

    • 06/07/29 18:25:33
    親や回りの影響で私の事呼び捨てですよ!でも私は別にイヤぢゃないです。男の子だしいつまでもママっていうのもなぁ?って思うし…今年四歳になるんですが、甘えたいときはママって呼んできたり調子がイイ子です((´∀`;))

    • 0
    • No.
    • 14
    • ししとう
    • KDDI-CA31

    • 06/07/29 18:10:49
    うちのもうじき3才になる娘も、ママとは言わず○○ちゃんと呼びます。
    周りには○○ちゃんって呼ぶなんて可愛い☆と言われましたが、私は恥ずかしく思っていました。
    ですが先日娘が迷子になった時、○○ちゃん!と私を探す我が子。『ママ!』と言う子が多い中、目立って見つけやすく、いつかお母さんと呼ぶ時はくるし、今はこのままで良いかなと私は思いましたけど(^^)

    • 0
    • No.
    • 13
    • ミミ
    • P902i

    • 06/07/29 17:30:10
    友達の娘が、友達の事名前で呼んでて可愛いな~ッて思ってた☆でも、そのコもう4歳だから「ママ」「お母さん」「○○」←名前で場面によって使い分けてたよ~(^-^)


    うちは息子(2歳)がいるんだけど、あたしのマネして旦那の事名前で呼びます(笑)
    パパとも勿論言うけど☆

    • 0
    • No.
    • 12
    • KDDI-SN34

    • 06/07/29 14:40:11
    主さん 「ママでしょ?」という話しかけ方だと子供に威圧感をかけてしまい 喋らなくなったり一生懸命直そうとしてドモリが出ることもあります
    私は諦めてますが年長になった辺りから友達につっこまれて外ではお母さんと言うこともあります
    気長に参りましょう

    • 0
    • No.
    • 11
    • うちも
    • KDDI-HI35

    • 06/07/29 14:10:21
    名前で呼んでいましたが、3歳過ぎの今では外ではママとかいろいろ使い分けたりもしてますよ。テンパってるときはもちろん名前ですけど。本人がわかる年になれば呼び方も変わるんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 10
    • SH901iS

    • 06/07/29 14:01:23
    返事が遅くなりすいません。
    娘には「ママでしょ?」と言うのですが、チャンで呼ばれる事の方が多くて。
    でも同じような方が結構いらっしゃったので安心しました。
    大きくなったら気付いてくれると思って、ママと言い続けようと思います。

    • 0
    • No.
    • 9
    • KDDI-SN34

    • 06/07/29 13:31:12
    育ちが悪そうなんだ…私も実家で名前呼ばれてるから娘に名前で呼ばれてるけど 私の育児方針は変わらないから何て呼ばれても気にしないな
    主さんは子供に話す時に名前で呼ばないで と言うより会話の中にママね とかお母さんはこう思うわ と呼んで欲しい呼び名を入れて会話するといいと思いますよ

    • 0
    • No.
    • 8
    • 家の息子・・・
    • PC

    • 06/07/29 01:33:04
    19歳になった今も名前で呼びます。
    ナメられまくりです。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 2歳半
    • KDDI-TS32

    • 06/07/29 01:31:50
    パパが私の事名前で呼ぶから1歳半くらいから、名前で呼ばれたりママて言われたりします。

    • 0
    • No.
    • 6
    • (*^^*)恥じらい
    • N700i

    • 06/07/29 00:39:45
    うちの二歳七ヵ月の息子も時々呼ぶよ。母親の名前覚えたから呼んでみたいみたい。でも私はそういうのは嫌だから「お母さんって呼んで!」って言ってる

    • 0
    • No.
    • 5
    • 小さい子なら
    • KDDI-CA31

    • 06/07/28 21:38:30
    かわいいけど、デカイ子だと生意気に見えるし育ち悪く感じる

    • 0
    • No.
    • 4
    • 二歳六ヶ月
    • SH902i

    • 06/07/28 21:16:11
    娘もたまに私の事チャン付けで呼んできますよー。やはり回りからは〇チャンと呼ばれてるからでしょうかね。ちなみにおばあちゃんの事もたまにチャン付けで読んだりしてますよ。私はあまりきなしていません。

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-CA31

    • 06/07/28 21:13:37
    私も名前で呼ばれたりしますが、(いつも「かぁか」と言うので)かぁかと言うまで返事しませんよ!

    • 0
    • No.
    • 2
    • 2歳8ケ月なら
    • SH900i

    • 06/07/28 21:13:16
    話せば解ると思うんだけど…話はしたのかな?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 4歳児ママ
    • F902i

    • 06/07/28 21:11:19
    うちの娘はずっと名前で呼んでいましたが、半年ぐらい前からママ、パパって呼ぶようになりましたよ。私も旦那も名前で呼んでるから仕方ないかな?って思ってましたが今ではすっかりパパママですよ!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック