夕寝させない

  • 乳児・幼児
  • SH902i
  • 06/07/28 18:21:03
七ヶ月の子がいます。夜寝るのが遅くなってしまうので夕寝を少なくしたいのですが、決まったように5時6時から1時間~長いと2時間寝てしまいます。無理に起こそうとしても全く起きないし、やっと起きてもゲズって、抱っこしたらすぐ寝ます。みなさんどうやって寝ないようにしてますか?ちなみに朝は8時に起きてます。7時とかに起こしても夕寝が長くなるだけなので自然に起きるのを待ってます。
サーチしたけど、やり方が悪いのか見つけられませんでした。よろしくお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 15
    • ミイ
    • P901iS

    • 06/07/28 23:51:58
    夕方お風呂かなりいいですよ(*^_^*)旦那が帰ったと同時に5時半ぐらいに入れてくれるんですが、前までご飯の後8時ぐらいにお風呂してて、寝るのが9時~10時だったのが今は8時前後に寝てます(^-^)夜中は起きず、朝7時に起きます。
    あと、主さんの所は遊び時間が短めでお子さんがめいっぱい遊びきれてないのかな?午前に散歩したりお出かけで少し疲れさせたら、お昼の前に1度お昼寝しないかな?

    • 0
    • 06/07/28 20:39:50
    すみませんまたレスかぶりました。下の方もありがとうございます!
    ところでうちはたまに早く寝ても夜中の12時とかに起きることが多いのですが、夜の7時に寝かせても朝まで寝てくれますか?

    • 0
    • 06/07/28 20:36:46
    みなさんありがとうございます!
    午前中に出かけるとはなぜか考えた事なかったのですが、確かに昼寝を午後にまとめてしたら夕方も寝ないですみそうですね!
    また午後出かけることも全くなしにはできないので、夕方にお風呂も試してみます。
    とても参考になりました。ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 12
    • (o^U^o)
    • KDDI-TS31

    • 06/07/28 20:33:52
    うちは、5~6時から眠くてぐずるので、6時頃にお風呂です。
    出てからおっぱいあげて、布団に連れて行くと7時までには寝るので楽です。

    • 0
    • No.
    • 11
    • こん
    • SH902i

    • 06/07/28 20:21:25
    夕方お風呂いいですよ!
    うちも夕寝して夜寝るのが遅かったんだけど、眠くなる夕方にお風呂入れて→ご飯にしたら8時には寝るようになりました。夕飯支度を昼寝や午後ちょっとづつ仕込んでおいたり、煮物は昼寝中にすませてました。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ( ̄―+ ̄)ニヤリ
    • KDDI-TS36

    • 06/07/28 20:15:22
    午後にお出掛けがあるから疲れちゃうのかな?
    午前中に買い物など出掛けて、午後のお出掛けは軽く散歩程度に済ませば夕方は早い時間に寝てくれる様になるんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 9
    • いち
    • KDDI-SN29

    • 06/07/28 20:12:42
    支援センターや買い物は午前中に行けませんか?理由があるなら無理ですが、うちは午前に行きます。眠い時は行き帰りに寝ますが、午前にいっぱい遊んで、昼食食べたら2時~4時頃まで寝ます。夜も9時には寝ます。参考になればいいですが(^_^)

    • 0
    • No.
    • 8
    • SH902i

    • 06/07/28 20:05:43
    途中で送信してしまいました…。こんな感じで毎日なかなか寝てくれません。ご飯作りながらオンブしてもダメで、夕寝が癖になってます。やっぱり遅いですかね。レスありがとうごさいます。

    • 0
    • No.
    • 7
    • SH902i

    • 06/07/28 19:54:36
    レスかぶってしまいました。生活リズムは
    朝8時起床、オッパイ、遊び→10時半頃~1時間ほど昼寝→11時半~12時頃離乳食、遊び、昼寝30分くらい→14時くらいからたいがい子育てセンターや買い物に出かける、オッパイ→帰宅後遊び→18頃夕飯の支度してる間に夕ね→19時半頃起きてお風呂→20時すぎに寝かし付けるけど2時間はダラダラオッパイを遊び飲みして寝ません。

    • 0
    • No.
    • 6
    • SH902i

    • 06/07/28 19:42:51
    問題ないですか?それなら安心しました。ただ10時すぎになることもあって、こんな遅くなってしまってもいいのか不安だったので。
    少しずつ改善していけるようにします。ありがとうございました!

    • 0
    • No.
    • 5
    • ミイ
    • P901iS

    • 06/07/28 19:42:46
    生活リズムはどんな感じですか??お昼寝などしますか?夕方ではなく朝と昼にお昼寝分けてあげたりとかできないですか?10時就寝は少し遅い気がします。。

    • 0
    • No.
    • 4
    • あんまり
    • P902i

    • 06/07/28 18:46:58
    問題ないように思える。朝八時に起きてるのならいいと思うけど。次第に直るんじゃない?。

    • 0
    • No.
    • 3
    • SH902i

    • 06/07/28 18:42:53
    レスありがとうございます。すみません書き方悪いですね。夕方の5~6時から夜の7時くらいまで寝てしまいます。8時近くまでのことも。起きてすぐにお風呂に入れて寝かし付けるのですが、さっきまで寝てスッキリしちゃってるので、寝るのが夜10時とかになってしまってます。
    5時前にお風呂に入れてからは、逆に夕寝の時間が遅くなってしまわないですかね?でも一度試してみます!

    • 0
    • No.
    • 2
    • あかさ
    • KDDI-KC35

    • 06/07/28 18:34:19
    夕方寝たら朝まで寝ちゃうんですか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • P900i

    • 06/07/28 18:33:42
    寝る前の5時にお風呂にいれる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック