看護師になる覚悟…

  • なんでも
  • (;_;)
  • KDDI-CA31
  • 06/07/28 16:34:01

って相当必要ですよね?主は30歳、もうすぐ3歳の子がいます。看護学校を今年受験しようと思っていました。子供は母と同居なので協力をしてもらえる事になっています。やる気満々で学校も絞り、受験勉強も進んでいるのですが、看護の仕事を知れば知るほど怖くなってきました。学校生活も、かなりきついですよね?泣くことがたくさんあるって聞きました。辞めたくなるって聞きました。酷い人は鬱になって辞めてしまう人もいるって聞きました。主は体力は自信がありますが、精神力が弱い気がしています。初めからこんなでは続かないでしょうか… 向いていないかな…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/07/29 12:13:24

    勉強法はとにかく数学を重点に勉強しています。
    問題集だったり、中学、高校の時の教科書の問題を解いてます。
    教科書は図書館にあると思うよ。

    • 0
    • 19
    • ゆう
    • KDDI-SN31
    • 06/07/29 12:01:24

    このトピ見て頑張ってるママが多くて励みになりました(^^)

    皆さんに聞きたいのですが、看護学校を受験する為の勉強は全て独学ですか?
    私は何冊か問題集を購入して勉強しているのですが、やはりブランクもあり難しい問題で苦戦するとなかなか進みません(>_<)看予備とかに通った方が良いのか迷っています。皆さんの勉強法が知りたいです!

    • 0
    • 06/07/29 01:40:42

    あたしも子が出来て休学しましたが、9月から復学します!いきなり魔の3年生からで、正直自信ありませんが、入学さえしちゃえば、あとはがむしゃらに頑張るだけな気がします☆つらくても多くの人が乗り越えてこられたんだから、大丈夫だと思うし、精神力は入学したら嫌でもついてくるハズですよp(^^)q

    • 0
    • 17
    • 私も
    • KDDI-KC35
    • 06/07/28 21:24:43

    主さんと同じです。来年受験したいと思ってます。そして主さんの悩みと同じ悩みを持っています。向いてないのかな、とも思って受験するのやめようかとも考えてました…でもこのトピみてやるだけやってみようと思えるようになりかけてます。お互い頑張りましょうね(^-^)v

    • 0
    • 16
    • 頑張って!!
    • V802N
    • 06/07/28 20:30:28

    私も主さんと同じ歳で同い年の子供がいます。その中で目標があるなんて素晴らしいです!私の姉も看護師で毎日忙しくしてますが、充実してる様です☆私は栄養士をしていたので子育てが落ち着いたら復帰します。お互い頑張りましょうね!

    • 0
    • 15
    • ★★★
    • N902i
    • 06/07/28 20:25:45

    2月下旬に国試
    3月下旬に発表
    4月1日から仕事の病院もあれば、3月中旬や下旬から仕事の病院もある。
    試験に落ちれば不採用になります。普通に勉強していれば通ります★頑張ってください(^O^)

    • 0
    • 06/07/28 20:14:20

    あたしも看護師だよ!勉強、実習、記録物に毎日追われながら四苦八苦して国試受けてブジ免許獲得☆大変だけど、その分やりがいあるし、自分が必要とされてるなぁと居場所が確認できるし、なにより免許とれれば一生もの!      必要なのはまわりの支えとやる気カナ?頑張って応援してます!!

    • 0
    • 13
    • ゆう
    • KDDI-SN31
    • 06/07/28 19:12:14

    下で応援して頂いたNさんありがとうございます!絶対看護師になれるよう頑張ります!
    主さん頑張りましょうね(^^)

    • 0
    • 06/07/28 18:27:08

    私も今年受けるよ!自分を見失わないように頑張れば大丈夫だと思うよ。私は姉が障害をもってていろんな医療を見たり聞いたりしてきたから、ある程度覚悟は出来ているつもりです。実家に訪問看護の方や在宅医療をしているので、いつも、話を聞いたりしています。ボランティアにも参加したり、九月からは福祉管理事務三級をとるつもりです。
    お互い大変ですが頑張っていきましょう(^o^)/

    • 0
    • 06/07/28 18:08:48

    妹がこの前二月終わり頃だったかな?国試うけたけど、結果は一ヵ月後くらいに出てたと思ったよ。就職活動は在学中で、受かる見込みで内定もらう。試験だめだったら内定取り消しだったはず。

    • 0
    • 06/07/28 17:33:33

    皆さんありがとうございます。看護師の仕事を知ろうとしているうちに、不安ばかりが募って、なりたい気持ちが自分で分からなくなっていました。本末転倒でした。やらずに後悔するのは本当に辛いですよね。考えすぎも良くないですね。まだまだ不安がありますが、受験して受かるかも分からない段階なので、気持ちをなんとか立て直したいと思います。そればかり悩んで勉強が疎かになりつつありました。励ましありがとうございました。たくさん辛い事があって涙を流していくうちに学ぶ大切な事がきっとあるんですよね。

    • 0
    • 9
    • KDDI-SA36
    • 06/07/28 17:16:25

    本当に看護師になりたい!!と強い気持ちがあれば乗り越えられます。主さんの場合、同級生がほとんど年下だと思いますが、入学したら、一緒に悩みや辛さを分かち合える友達を作ると、同じ目標をもつ仲間として支えになってくれますよ。現場に出たら、年下のナースが先輩で指導を受けることもあるので、年齢的にギャップを感じることがあるかも知れませんね。

    • 0
    • 8
    • 国試は
    • KDDI-TS33
    • 06/07/28 16:57:30

    在学中に受験。
    卒業→就職して働いてる時に合格発表。

    • 0
    • 7
    • 質問
    • N901iS
    • 06/07/28 16:55:17

    看護師って国家資格?だよね?在学中に国家試験受けるの?それに受かったら卒業?

    • 0
    • 6
    • ★★★
    • N902i
    • 06/07/28 16:51:53

    やらなくて後悔より、やって後悔するほうがいい!根気のない私が、無事に卒業し看護師してます。
    確かに勉強することは多く、実習は厳しいものです。でも、なりたいという強い気持ちがあれば大丈夫!受験して、入学してみてください。それだけの不安を抱えているのなら、な~んだ、こんなものか…と思うかもしれませんよ!

    • 0
    • 5
    • 主さんもゆうさんも頑張って!
    • N901iS
    • 06/07/28 16:51:07

    大事な命の現場で働くんだもん、大変なのは当たり前だよ。だけど、やりがいのある仕事だよ。頑張って!

    • 0
    • 4
    • 今から
    • N900iS
    • 06/07/28 16:49:45

    そんな考えじゃダメじゃない?そんな人に看てもらいたくないよ。

    • 0
    • 3
    • ゆう
    • KDDI-SN31
    • 06/07/28 16:47:51

    私も看護師になりたくて、最近勉強始めました!
    私もかなり不安はありますよ(>_<)でもそれ以上に看護師になりたいです。

    • 0
    • 2
    • はじめてもいないのに
    • N901iS
    • 06/07/28 16:46:14

    むくも、むかないもないでしょう。試験に合格しなきゃ学校に入れないし、入れたところで、卒業できるかわからないしね

    • 0
    • 1
    • 考えるより
    • KDDI-TS33
    • 06/07/28 16:41:08

    前に進むしかないよ。
    へたに考え過ぎないことだよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ