ゲーム機本体を修理にだした事ある方

  • なんでも
  • 悲しい…
  • KDDI-KC31
  • 04/12/14 12:29:32

昨日夜急にディスクケース?がしまらなくなりました。
多分子どもが自分のDVDを出し入れ(結構無理矢理)していしてたのが原因だと思うのですが…
いろいろ試してみましたが半分までしか閉まらずにまだ買って一年未満で保証内なので購入した電気屋に行ったら直接メーカーに言って下さいと言われて。
直接言うのはいいんだけど状況説明して会社のほうに送ってから見積もりで1ヶ月位かかると言われました。
修理にだすのも初めてだし皆さん状況は違うと思いますが保証期間に修理にだした方はお金や時間がどれ位かかったかお聞きしたくて。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/12/14 15:41:17

    ↓のN900i
    見落としかもしれんし、そんなん言うな。
    まぁ、元気出せ(笑)

    • 0
    • 04/12/14 15:31:47

    保証期間は過ぎてたと思います。だから有料修理になりました。期間内なら無料じゃないのかな?
    ゲーム機じゃなくて、普通のデッキなんですが子供がいじってるうちに開かなくなって修理に出したこともあります。無理矢理開けて傷とかあったんだけど、開閉する部分の部品が取り替えてありました。それは保証期間内で無料でしたよ。二週間くらいかかりました。子供が…とか言わないで壊れたとこの説明だけして出しました。故意に壊したら保証外になるのかな?メーカーさんゴメンナサィ。でも、家はそれで無料でした。主さんもまずは問い合わせてみるとよいと思いますよ

    • 0
    • 5
    • 私は無視ですか‥
    • N900i
    • 04/12/14 14:50:50

    保障期間内でタダだったから書いたのに。なんか感じ悪い主さんですね。

    • 0
    • 04/12/14 14:50:35

    サポートセンターに電話したほうが詳しく聞けると思う。
    うちはレンズ関係で修理出したけど、期間内で無料だった。

    症状を言えばだいたいの料金も聞けるし、修理の値段が高くなるようなら連絡くれるし。

    修理に出して、2~3週間はかかるのは仕方ない。

    • 0
    • 3
    • KDDI-KC31
    • 04/12/14 14:34:52

    #1さん貴重な体験談ありがとうございます。一万弱とは保証期間内でその金額でしょうか?
    家のは起動はきちんとするのですが肝心のディスクがいれられない(T_T)
    新品18000円位だったから一万越すようなら新品買った方がいいのかな…

    • 0
    • 2
    • 保障期間内なら
    • N900i
    • 04/12/14 13:43:12

    タダじゃないの?

    • 0
    • 04/12/14 13:27:45

    プレステ2が、読み込みできなくなってレンズを交換したとき一万弱かかりました。修理に出してから3週間くらいかかりました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ