改名

  • なんでも
  • りり
  • F505i
  • 04/12/10 22:14:53

戸籍の名前を改名された方いませんか?
主人を二年前に亡くして、子供と一緒に私の旧姓に戻りました。
子供は生まれた時とは苗字が違うので、字画数が悪くなり姓名判断などで「早死にする」など悪い結果が出てしまい、改名を決意しました。
主人は27歳で亡くなったので特に気になってしょぅがありません。
家裁で改名の申し立てをするのには時間がかかると聞きました。簡単にはしてくれないみたいで…。
改名された方がいればお話を聞かせてもらえませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 04/12/12 23:10:26

    主さんみたいに考えちゃう人は沢山いると思いますよ&#x{11:F995};そんな状況になったら少しでも良くなる様にしたいですよね!気にしない方がいいこともあるけどなかなかそうはいかないし。私も悩むと思います。けど血筋も有りかな?旦那さんの家計に癌だった方はいるんですか?

    • 0
    • No.
    • 14
    • りり
    • F505i

    • 04/12/12 22:31:33

    昔は画数や占い…そんな物は信じていませんでしたが主人を亡くしてからは弱気になったのか、すごく気になって。主人が画数が悪くて早死にする、病気がちになるとか言われていたので。
    でも、みなさんがお正月に初詣に行ったり、学業祈願や交通安全や家内安全や金運などのお守り買ったり、おみくじをひいたり、七五三参りをしたりなどそぅいった事をする事はありませんか?それと一緒で気持ちの問題だと思います。
    気にしなければ良い事なんでしょうが、一度言われると気にしてしまう性格なので。マイナス思考はやめた方がいぃとは思ってますが、ナカナカ…。

    • 0
    • 04/12/12 17:54:51

    うちの子なんか不幸になるって言われた名前でつけたよ?今なんか保育園1人気者だけど?字画程度で早死にだの不幸だの言われたって主ほど気にしませんが?

    • 0
    • No.
    • 12
    • あんまり
    • F900i

    • 04/12/12 17:40:13

    字画は関係ないよ。それよりかは、血筋を気にしたら?癌が多い血筋は癌になりやすいとかさ。
    字画なんてさほど気にすることないし当たってたら世の中みんないい字画にしちゃって長生きしまくりっしょ?(笑)
    考え過ぎもどうかとおもいます。ほんとに嫌なら本人が変えるでしょうから大きくなって字画が理解できるまでまってあげたら?名前がコロコロ変わること事態が不幸じゃない?

    • 0
    • No.
    • 11
    • もく
    • N2102V

    • 04/12/12 15:39:30

    改名した後にもし主さんが再婚して、また字画が悪くなったらどうするのかな。改名しなければ画数良かったのに、なんて事にはなりませんかね?

    • 0
    • 04/12/12 01:13:13

    私は離婚して旧姓に戻したらチビの画数が悪くなりました。やっぱり気になりますよね、苗字が新しくなるかもしれないけど『名前の画数に使わない方が良い』と判断されると、どうしたら良いか迷いました。私はチビの名前をあたらしい漢字にして、読み方は同じです。長年使って手続きするつもりです。気分的にスッキリしました&#x{11:F995};

    • 0
    • 04/12/11 20:42:48

    テレビで5年間違う名前使い続けて周りの人とかに周知してもらったら改名できるってやってたよ!

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-KC31

    • 04/12/11 20:04:43

    トピズレだけど…わたしも結婚して旦那の姓になったら【早死にする】って結果です(>_<)こわぃ

    • 0
    • No.
    • 7
    • りり
    • F505i

    • 04/12/11 19:36:18

    離婚する予定もなかったので、それで画数を見てたんですが。もちろん結婚して二年たらずで死ぬとも思ってなかったし。
    でも、裁判所で聞いたら何年か使い続けてたら改名できるって言われたので、新しい字画で使い続けよぅと思います。
    でも、みなさんも自分の子供が早死にするとか病気がちになるとか言われたら気になりませんか?主人は癌で亡くなったので、遺伝性があると聞いたので特に気になって。
    字画が悪くても長生きしている方は沢山いると思います。少しでも気持ちが落ち着くのなら。主人との可愛い我が子だからこそ長生きしてもらいたい。

    • 0
    • 04/12/11 17:34:33

    何で変える前に調べないかな?普通そんなに気にする人なら変える前に調べるよ。私なんか離婚する予定ないのに旧姓で子どもの画数調べたよ。

    • 0
    • 04/12/11 16:41:08

    読み方などでイジメられている…等、生活していく上で支障が無い場合はできなかったと思います。新しい名前で呼んでいても、家裁では認められないと思います。通称名と同じで、勝手に新しい名前で呼んでいるだけになります。学校では通称名は使えないですから、違う名前で呼んでいたら子供が悩んでしまうかもしれませんよ。それに、旦那さんと主さんの二人ではじめて息子さんにプレゼントした名前…変えちゃっていいんですか?旦那さん淋しくないかな?

    • 0
    • 04/12/11 14:13:23

    旦那さんが、いつまでも自分のことにこだわっていないで、主親子に新しい幸せ家族を作ってほしいって思っているから出た画数診断だったんじゃないのかな?

    • 0
    • No.
    • 3
    • りり
    • F505i

    • 04/12/10 23:38:48

    レスありがとぅございました。
    やはり簡単にはかえられないですよね。
    8~10年使い続ければ戸籍を改名出来る事は聞いてましたが、子供が漢字で自分の名前を覚える前に変えてあげたかったので…。
    主人の苗字にかえる事は、一度かえて三ヶ月を過ぎると不可能と言われました。だから戻れません。主人が死んだ時に主人の両親が旧姓に戻ってくれと言われたので変えるしかなかったので…。
    とりあえず、新しい名前を永年使ってみます。
    ありがとぅございました。

    • 0
    • 04/12/10 23:24:14

    旧姓に戻って字画が悪いなら姓を変えたらいいんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-KC32

    • 04/12/10 22:51:46

    画数が悪いから改名したいなんて理由じゃ無理だと思われ。
    違う名前で何年か呼び続けてまわりにも浸透すれば認められるかもしれないが…
    まぁ何にせよ簡単にはいかないよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ