こんな方いますか?

  • シンママ
  • (*_*)
  • KDDI-SA35
  • 06/06/28 17:15:44

未婚で、お腹の子供は3ヶ月です。彼氏の親にも私の親にも産むのを反対されています。理由は彼氏の借金で、毎月支払いが全く足りない状況です。彼氏は嘘ばかりついて、信用もないです。それでも産む方いますか?色々お話聞かせて欲しいです。誰も頼る人がいません。私も彼氏に何度も嘘つかれました。けど、子供を失うのは考えられません。どうしても産みたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 20
    • ばんび
    • KDDI-KC35

    • 06/07/01 22:07:24

    うちは主さんと同じ状況で、結婚をして子供を産みました。今離婚調停中ですが…結婚はしましたが、旦那が変わってくれなかったら1人でやっていく気持で産みました。結局離婚する事になりましたが、子供は産んでよかったと思っています。こんな状況で子作り!?って批判する人もいますが…。主さんも彼氏に頼らず、1人でやっていく気持は持って産んでください。…って言えるような立場でもないですが。主さんの気持次第ですよ。家族や彼氏とちゃんと話し合ってこの先の事ちゃんと決めて!長文ごめんなさいm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 19
    • あな
    • N900iS

    • 06/06/30 16:12:53

    主さん、子供を一番に考え、愛情をたくさん注いであげて下さい。そしたら子供はその分、親孝行してくれるでしょう。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 私の意見は…
    • N901iS

    • 06/06/30 01:23:21

    妊娠中は辛いと思いますが、できる限りをつくしてなお無理なら生保も視野に入れてね。施設は…ミルク代もままならない、またはノイローゼになりベビに憎しみがわく前に専門機関に相談してくださいね。主さんの生活だし人生だからまわりは気にしなくていいんだよ。体無理せず自分を追い詰めないで元気な子を産んでくださいね。

    • 0
    • No.
    • 17
    • KDDI-KC36

    • 06/06/30 00:55:29

    両親そろって産める環境じゃないのに、後先考えずに子供つくるのってのは自己中でしょ。子供かわいそ…
    でも、赤ちゃんがもうお腹におる以上、今さらそれは言ってもしょうがない!ので、父親の分までしっかり子供を愛して守っていくっていう固い意思をもって下さいね!間違っても、できるかぎりのことをしてないのに、言い訳つけて生活保護とか受けるママにならないで下さいね!あと時々聞きますが、子供を施設に入れるような最低な人間にならないで下さいね。幸せになれるよう主さんを応援してます。頑張って下さいね!今は体を大切になさって下さい☆

    • 0
    • No.
    • 16
    • あなさんに同感
    • N700i

    • 06/06/29 23:31:35

    自己中も何もないよ!主さんは子供産みたいんだよね?主さんが大事に可愛がったら子供は幸せだよ!じゃあ旦那と死別したり未婚で子供産む人は自己中かい?全く持って不愉快な気分だよ(゜皿゜メ)

    • 0
    • No.
    • 15
    • あな
    • N900iS

    • 06/06/29 21:20:20

    では自分達で作って自分達の都合で堕ろすのは、自己中心的ではないのかな?
    もちろん両親がいて…環境がいいのは一番です。

    それでも一人で育てる覚悟で産むのは自己中なんですか?下の方、結局、自分が一人ぢゃ無理だと思う部分があるからぢゃないですか。
    確かに、無理だと思ってるのに、産むのはやめた方がいいとおもうケド。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 確かに
    • KDDI-HI35

    • 06/06/29 20:51:23

    動物じゃないからね 生むだけに意味がある訳じゃないよ。子を育てる環境や財産親の精神衛生面でも受け入れる準備が整ってた方が幸せなんじゃないかな?
    迷いがあるうちはおいおい後悔することにもなるんじゃないかな

    • 0
    • No.
    • 13
    • ↓の方へ
    • KDDI-KC33

    • 06/06/29 20:38:04

    母親なら、ちゃんとしたパパが居て、そして誰からも愛されて、そういう子供のほうが幸せな事位わかりますよね? それが叶わないってわかってるのに産む人は自己中な人だと思う。

    • 0
    • No.
    • 12
    • あな
    • N900iS

    • 06/06/29 20:20:20

    私は何でサンの意見の方が不思議なんですが…。
    結婚できないのにって母としての気持ちは?
    男がすべてって聞こえる…。
    私は妊娠したとき、結婚もだけど発覚して思ったのは、ぜったい一人でも頑張る!って母としての気持ちだったよ。
    結婚するから大丈夫!ぢゃなくて、主さんのように、もし一人になったとしても大丈夫って気持ちが大事なんぢゃないかな。
    結婚したからって何が起きるか分からないし。
    その気持ちは未婚でも結婚する人でも同じ気持ちぢゃなきゃ産んじゃダメだと思う…。
    これは私の考えですm(__)m

    • 0
    • No.
    • 11
    • (*_*)
    • KDDI-SA35

    • 06/06/29 11:47:28

    同じ方がいてとても心強いです。毎日両親とは話あいをしています。もっと、話してみます。他にも意見くれた方ありがとうございました。今出来ることを精一杯してみます。

    • 0
    • No.
    • 10
    • レンコ
    • V802SH

    • 06/06/29 10:22:35

    私は主さんと全く同じ状況でした。彼も親も大反対でしたよ。でも私は彼のほうは説得できませんでした。なぜなら元嫁と彼は復縁しまったから。私と二股だったわけです。でも私は子供が出来にくい体だったため産む決心をしました。私は泣きながら親にきちんと話しどれだけ子供を産みたいか話しあいました。出産時も母が立ち会ってくれました。意地になってる部分があるなら話しあってほしいです

    • 0
    • No.
    • 9
    • 何で
    • KDDI-KC33

    • 06/06/29 08:56:33

    そんなに産みたいの?結婚も出来ないのに。その気持ち理解不可能だよ!

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-KC36

    • 06/06/29 02:00:34

    そんなに信用できない彼氏なんだったら何で子供作ったんですか?大変勝手な意見で申し訳ないんですが、まず、3ヶ月といえど大切な命、堕ろしてなんかほしくないです…だけど母親だけで子供を育てていくという事は本当に大変な事です。全ての人という訳ではありませんが、親や国の援助など、誰かの助けを借りないとやっていけてない方もたくさんいらっしゃいます。自分の子供は自分で責任をもって育てていきたいですよね…子供に罪はないんです!罪は、ちゃんと産んで育ててあげれる環境をつくってから子供をつくらなかった親にあると思いませんか?できることならば彼氏としっかり話し合い、これから産まれてくる赤ちゃんと3人で頑張ってやっていけないでしょうか…長々と勝手な事言ってすみませんでした

    • 0
    • No.
    • 7
    • (*_*)
    • KDDI-SA35

    • 06/06/28 20:25:10

    みなさん本当にありがとうございます。役所に聞いてみます。出来ること全てします。子供を精一杯守ります。一人一人にお返事できずすみません。

    • 0
    • No.
    • 6
    • SH902i

    • 06/06/28 20:13:54

    元母子寮入居者です。
    あたしは母子寮で二人目を出産しましたが、それは上にすでに子供がいたからです。
    今お腹にいる子が最初の子供の場合、おそらく母子寮入居は不可能かと思います。
    でも確か、妊娠中の女性が入れる、なんらかの施設があったかのように記憶しているので、やっぱり市役所に相談してみてください。
    市や区によって全く違うので、それが一番確実で早いかと思います。

    • 0
    • No.
    • 5
    • N900iS

    • 06/06/28 20:01:03

    私も未婚で産みました!彼氏に反対され…親には反対されませんでしたが。それでもお腹の子を失いたくなくて、出産しました。まわりが反対してても主さんは産む方向でいるんでしょ?最後は自分の気持ちぢゃないかな?私は大変だけど後悔してないし。でも産むなら一人でやってく覚悟ぢゃなきゃね!!いろいろな制度があるみたいだから役所に聞くといいです。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 産むまでの生活
    • KDDI-KC33

    • 06/06/28 19:31:20

    産んでからの生活はどうするんですか?出来たから産むのは、動物と一緒です。良く考えて!

    • 0
    • No.
    • 3
    • (*_*)
    • KDDI-SA35

    • 06/06/28 19:18:34

    アドバイス、意見ありがとうございます。私も一人で育てる方法を本当に考えて調べています。病院に行っておろしてこいと言われて、行かずにいるじょうたいです。毎日泣いてたけど、今は絶対育てる方法があると強く考えています。母子寮について調べてみます。知恵を教えてくれてありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-KC26

    • 06/06/28 18:13:00

    私も未婚で妊娠五ヶ月です。相手の親にも私の親にも反対され。彼とも別れることになりました。妊娠してから無職なので貯金もないです。私も毎日悩んで泣きました。私がどっちを選んだかは、あえて言いません。結局、周りの人がおろせと言っても産むかおろすか決めるのはあなたです。「みんなに言われたから、おろしたの」なんて言い訳は通用しません。逆に、このトピで産んだ方がいいって言われたからと言って産んで、「やっぱり産まなきゃよかった」と言われたら子どもがかわいそうです。ここはママさんのためのサイトなので、中絶をすすめる人はほとんどいないと思います。主さんはたぶんそれを分かっててトピをたてたんですよね?

    • 0
    • No.
    • 1
    • はい。
    • N901iS

    • 06/06/28 17:48:00

    この糧は死に物狂いで子供を育てていらっしゃる方がみるスレなので産んだ方がいいという意見も多いかと思いますが私は一概に言えません。一つは私があなたに何をしてあげられる訳ではないからです。ですが私の体験をお話しますね。私は妊娠を彼に告げると反対されました。それから昼夜掛け持ちしようと夜の仕事を探していた時切迫流産で入院。退院してもまた胎盤剥離、前置胎盤、切迫早産で長期入院。私は運よく妊娠中知り合った方に命を救われましたが、妊娠中は何があるかわかりません。自分は働きたくてもお腹のベビが危ないと安静を要されます。気持ちばかりが焦ります。誰も頼ることが出来ないなら母子寮という施設もあります。できればお腹にある命を育てていって欲しいですがどうしても無理な状況であればそれも一つの選択肢です。中絶はかなり批判されますのでご自分でよく考え決断してください。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ