園ママ同士の付き合いに疲れてきた方 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 24969件) 前の50件 | 次の50件
    • 09/06/11 08:23:40

    >>189

    あなたの僻みでそうみえるのでは?

    色々な人と話せたほうがいいじゃん

    • 0
    • 09/06/13 12:25:22

    親同士、子供同士仲良くさせてもらってたんだけど、相手のお子さんがうちの子を避けるようになってきて、そしたらママさんまでなんとなく避けはじめて。
    何となくビミョーな距離感でどうしていいかわかんない。
    私は避けられても大丈夫だけど、子供が避けられてるのを見るのは辛いな(;_;)ちなみに心当たりはないんだけど…

    • 0
    • 09/06/13 12:50:54

    >>189
    私にはあなたが必死に言い訳して『私気にしてませ~ん』って防衛線はってるようにしか見えませんが(笑)

    • 0
    • No.
    • 194
    • なんか
    • F906i

    • 09/06/13 13:07:02

    >>189
    ひねくれてるね。
    始め、話したからってずっと仲良くしなきゃいけないの? そのママが、役員やったり友達出来たりが悔しいんだ?
    そのママは、アナタにこれだけ友達出来たなんて見せつけてないでしょ…全く意味ないし。アナタの事なんて気にしてないと思うよ? 僻んでても何も変わらないよ?

    • 0
    • 09/06/13 13:36:04

    >>189
    ネチネチネチネチあなたの方が痛々しいよ。僻み丸出し。別にそのママはアナタの事意識してないと思うよ。

    • 0
    • 196

    ぴよぴよ

    • 09/06/13 18:37:04

    >>196

    あなたはその自慢女?
    こういうやつはすぐ嫉みと思うのか(笑)

    • 0
    • 09/06/13 18:44:38

    >>196
    確信があって言ってるの?虫食いでも実名あげたら駄目だよ

    • 0
    • No.
    • 199
    • やっぱり
    • N02A

    • 09/06/13 20:28:09

    >>196
    あまり性格が…。
    ちょっと苦手かも。

    • 0
    • No.
    • 200
    • こらこら
    • F02A

    • 09/06/14 17:23:23

    >>196
    これはいかんだろう
    ヽ(*`Д´)ノ

    • 0
    • No.
    • 201
    • にゃんた
    • N706i

    • 09/06/14 21:05:10

    気の合う、もしかしたら、学生時代知り合ってたら友達になってたかもっ?てママ友もできました。しかし、その一方で、、お迎え時に子供のクラスのお友達が一緒に遊びたいって、家まで付いてきて、何人かそんな子供がいて、断るのに疲れる。その子供のママさん方とも仲良くしてたりするけど、正直疲れる。仕事して帰ってきて、また、家まで付いて来られて、一体いつ休む暇があるんだ?私は。て毎回思う。子供が遊びたいって毎回家に行きたいって、どんな躾してんのさ。家に一回は帰れよ。と。
    さっぱりした人は好きだけど人の都合考えずに、来る人達は、だんだん嫌いになってきてます。保育園3年目。

    • 0
    • No.
    • 202
    • 疲れた…
    • N905i

    • 09/06/16 21:55:17

    保育園に送る時間でだいたい皆さん9時が一番多いようです。
    なのでウチも時間厳守で9時に送りに行きます。
    そこで毎朝帰宅する時同じ方向で時間帯もだいたい同じなママさんがいます。

    そのママさんは、噂大好きで毎朝どうでもいい噂話を聞かされて散々です。
    ちなみに私自体は噂話大嫌いで、なんども「噂話は興味ない」とか「あんまり他人には興味ない」と言ってるのですが、それでも毎朝しつこいです。

    噂話聞くのも嫌なので、送りの時間帯を少しずらして、連れて行ったりもするんですが、園で会うと、必ず自分の子の用意が早く終わっても、私が帰るのを待ってます。
    朝少しでも子を早く保育園に連れていければいいのですが、早朝保育じゃないかぎり、9時~9時15分の登園が厳守です…

    • 0
    • No.
    • 203
    • はふぅ
    • 934SH

    • 09/06/18 12:53:03

    にこにこ笑顔で棘のある事を言うママさん。
    それとなく私がいなくなる方向に仕向けてきて、毎日会わなきゃいけないし凹みます。
    こういう人とはどう付き合ったらいいんだろう。

    子供同士が仲良しなだけに疎遠にもできず参ってます。。

    • 0
    • No.
    • 204
    • はぁ~
    • P905i

    • 09/06/18 13:11:44

    下の子持ちの役員してて、バザーの準備で大忙し。午前中は園で準備して帰宅後ゆっくりする間もなくお迎え。家のコトも疎かになっちゃってる中頑張って手作り品を夜中に作ったりしてる。
    他の役員の人と午前中気を使いながらいるのにも疲れたし、家に帰ったとこで家のコトしなくちゃだしでもう疲れた…。
    愚痴らせてくれてありがとう!!
    さぁ~お迎えいってきます(>_<)

    • 0
    • No.
    • 205
    • 全く同じ!
    • D905i

    • 09/06/18 16:25:36

    >>204
    今の私と全く同じでびっくりしました!!
    下の子がいるだけで準備にならない事が多くて、すごく申し訳ないから家でできる事はなるべく受けるようにしてるんだけど、家事と育児と役員でもう疲労困憊(+_+)
    けど、バザーまでもうあと1週間!
    頑張るぞ~★

    一緒に頑張りましょう(^-^)

    • 0
    • 09/06/18 18:43:06

    >>201

    分かります。
    うちも同じような感じです。

    幼稚園終わった後、仲良くしてる子の1人が毎日「○○ちゃんち行きたい!××くんち行きたい!公園行きたい!」と泣き叫び、親は「分かった、分かった。行こう。」と言ってます。
    幼稚園入園してから毎日です。

    うちにもよく来るのですが、正直迷惑で、でも言えなくて困ってます。

    うちの子含め、他の仲良い子は幼稚園後は疲れて眠そうだし、私自身も妊娠後期でしんどいし、眠い。

    どうして1回でもいいから、ガツンと言い聞かせて家に連れて帰ったりしないのかな…と思います。

    • 0
    • 09/06/18 23:30:09

    >>206
    >>201
    うちも同じだよ~
    それでかなりストレス溜まって、最近断る様にしてるよ。うちの子も、疲れと眠気で帰って来ると機嫌悪いし、ちょっとでも昼寝させてやりたいしね…
    私自身も、旦那の仕事上、寝るのが夜中なんで、きついし…

    • 0
    • 09/06/19 07:35:42

    >>201
    いきなりだから余計嫌だよね。 下の子の友達にいます。「○君家行きたい~」と絶叫…
    悪いけど、言うこと聞かないし乱暴だし、家には入れたくない…
    だから、毎回断ってる。でも、毎回玄関先で騒がれるからうんざり…

    • 0
    • No.
    • 209
    • 分かります
    • SH703i

    • 09/06/19 14:21:37

    >>201
    >>208
    友達でもなく、ただ同じ園で近所ってだけで…(学年違うし、異性)。お母さんとも面識なく、子供放置だったし。私の車に石投げ付けようとしたり、他にも色々あってホント迷惑だった。私も断り続けたよ。

    • 0
    • 09/06/22 10:54:10

    私も疲れて 徐々に距離とっていたら 悪口を言われ ある事ない事言われた。

    • 0
    • 09/06/22 14:48:10

    悪口言われたという方がいますが、なんでわかるんですか?!

    • 0
    • 09/06/22 14:58:59

    >>211
    聞こえるように言われたり、その人の子供が言ってきたり、他のママから聞いたりするよ

    • 0
    • No.
    • 213
    • ありがとうございます。
    • D905i

    • 09/06/22 15:33:11

    >>212
    最悪ですね。
    聞こえるようにとか…子供が言うとか。
    なんで人の悪口が出てくるんだろ…。

    • 0
    • 214

    ぴよぴよ

    • 09/07/02 21:52:43

    >>189
    そんな事をレスしてる時点で気になるんだよね。本当はちょっとうらやましいんでしょ?素直になりなー

    • 0
    • 09/07/02 21:57:24

    >>170
    同じ…
    迎えの時間が同じだからずらして早く行くと、相手もその日は早かったりでなぜか会ってしまう。
    疲れるよね……

    • 0
    • 09/07/02 22:49:31

    元々孤独でも別になんともないし、むしろ一人が好き。だから園ママとの朝の世間話でさえ気をつかって疲れる。子供の為だから仕方ないか…。

    • 0
    • No.
    • 218
    • 疲れたよ
    • W52SH

    • 09/07/02 23:08:36

    うちは朝は割と皆バラバラで、気を遣う事も少ないけど…私はとにかくお迎えが嫌。帰りにドッと疲れる毎日。早く夏休みに入ってほしい!

    • 0
    • No.
    • 219
    • ホワイト
    • W52H

    • 09/07/02 23:12:04

    私も疲れました。入園時から仲良くしていた何人かと距離を置いたらある、無いこと言われはじめ今は相手は挨拶すらしてこないしね~でも、これで私はいいと思う。その人達、周りに良く思われて無いから

    • 0
    • 09/07/03 09:21:24

    疲れた。元から園ママ(元ホステス)・旦那(当時の客、友達付き合い)で私にもフレンドリーでよく交流するようになったんだけど…
    私と旦那が仲良くしてる場面を見ると必ず割り込んで話かけてきたり、街で車ですれ違ったりしたら必ず電話して来る。どっちもコソコソ長々と。
    しまいには旦那に「飲み連れていってよぉ」「うちは旦那と冷めて母子家庭状態だからさぁ」
    聞 こ え て ま す け ど
    私の平和な日常をぶち壊したいみたい。
    旦那も旦那でデレデレ。数回釘刺したにも関わらず。
    幼稚園帰りに家の前通過する時も(わざわざ通ってんのかって位方向違う)旦那の車チェックして居ると路駐して話しかける。私のみ在宅時にはスルーで通過。

    本気で園変えたい。
    旦那があいつと再会しなけりゃ平和だったのに!!

    他ママとは付かず離れずいい付き合いしてるんだけどなー

    • 0
    • No.
    • 221
    • 小学生ママ
    • W61CA

    • 09/07/03 09:40:11

    皆さんお疲れm(_ _)m
    今は大変だけど、小学生になれば合わなくなるし気楽だよ。
    頑張れ~

    • 0
    • 09/07/03 12:11:05

    >>220やってるね

    • 0
    • 09/07/03 12:15:04

    >>220
    園ママも嫌だけど旦那のがやばくない!?
    そんなんでデレデレするようじゃ時間の問題かも。

    • 0
    • 09/07/03 13:32:38

    最初に感じた 変な人たちだ という自分の直感を信じて、距離を置き、挨拶ていどにした。我ながら、非常に良かった正しかったと思います。

    • 1
    • No.
    • 225
    • 年少ママ
    • SH905iTV

    • 09/07/03 15:55:47

    なんだか若いからと馬ー鹿にされてるのかな
    ぽつんママでも全然いいけどもし陰口言われてたらへこむわ
    かといって無理にグループに入りたくないし

    私は普段あまり人見知りないけど園ママは無理
    子がかかわってるからかな
    気を使うしまずグループで固まるのがこわい。

    • 0
    • 09/07/03 16:26:19

    >>224
    同じく自分の直感を信じてたら間違い無い!
    今のところ

    • 0
    • No.
    • 227
    • ため息
    • 910SH

    • 09/07/05 22:03:35

    >>224

    私の直感も正しかった。
    けどクラスが同じ。役員も同じ。

    避けたいのに避け切れない。
    本当に関わりたくない。
    今年一年、何とかがんばろう…

    • 0
    • No.
    • 228
    • もう嫌だ
    • SO903i

    • 09/07/09 15:47:11

    グループに入りたくないけど、自分だけランチやお茶に誘われないとかなりへこむ。仲良くすればする程、あたしの居ない所で悪口いわれてないか心配になる...自分の性格が嫌だ。

    • 0
    • 09/07/09 15:53:05

    >>228
    わかる。ほんとにわかる。ママ友出来なくて不安だったし、出来たら出来たでまた不安。

    • 0
    • 09/07/09 16:27:34

    >>225
    あたしも普段人見知りしないんだけど園ママは無理…何はなしたらいいか全然わからない。
    人の名前もなかなか覚えられないから園児の名前わからなくてむやみに話しかけられないし;

    ほんとに小学校から親同士の付き合いって減りますか~?

    • 0
    • 09/07/09 16:57:46

    >>228
    すっっごくよくわかります!
    まさに今そんな感じ…
    今はもうグループより他のいろいろなお母さんと当たり障りない話するようにしてます。

    でもやっぱり寂しくて割り切れない自分がいて嫌(T_T)

    • 0
    • 09/07/09 20:00:21

    >>230小学生なると子だけで遊ぶし、参観日にあって話す程度になるよ。楽だよ!

    • 0
    • No.
    • 233
    • 疲れた
    • Sportio

    • 09/07/11 10:57:42

    上の子のクラスママとの関わりに疲れた。皆同年代で仲良しなママさん達。。あたしは歳が10個ほど下だけどちょこちょこお誘いがあった。昨日お泊まり保育で仲良しママだけで集まってたみたい。うちは下の子もいるし仕事も終わるの遅いしで仕方ないかもだけど…集まりがダルいとは思ってたけど、呼ばれなかった事にちょっとショック。来年小学校だし今だけ。今だけ。下の子のママさん達はつかず離れずで楽なんだけどねー…

    • 0
    • 09/07/15 09:12:47

    >>220

    状況は違うけど、いるわ、男あさりしてるママ。釘を園長にさされたみたいだけど、「それは相手の自意識過剰ですよ、そんなことしませんし、私。」だってさ。

    元AV出演らしくベラベラ言ってるから、園パパ達はそんな目でしか見ないけど、旦那さんがあわれ。今は昼デリで旦那だまして働いてる。


    そんな話につき合わされるのもうんざり。そんなモラルのないママイヤだよね。

    • 0
    • No.
    • 235
    • りんご
    • N706i

    • 09/07/19 22:51:13

    疲れました。独身の時、ここまで人に疲れた事ってあるかなぁっていう位。年代、生きてきた人生、家庭環境違うし、子供が関わるからしんどいのかな。とにかく、たくさんママさん居すぎ。誘われすぎてしんどい。断ってばっかりじゃ感じ悪いからたまに参加する。年上だし気を遣う。
    絶対、独身だったら友達にならないタイプだし、子供のためって頑張るけど、辛いです。お迎えも、誘われる度、正直めんどくさい。朝も、捕まると話が長いから会社遅刻しそうになる。深く、関わるのが苦手。なんでこんなに辛いんだろぅか。

    • 0
    • 09/07/20 00:06:12

    最近疲れてきて気にしてしまう自分が嫌で嫌で(〇>_<) でもこのトピみて同じように感じてる人がたくさんいるんだなと思って少し気が楽になりました。

    • 0
    • 09/07/20 06:24:13

    お金持ちでいつもおしゃれで綺麗にしているママさんと子供が仲が良いのがきっかけで仲良くなった。けど、物の価値観、金銭感覚、考え方の違いに戸惑ってしまう。習い事を始めれば「○○ちゃん一緒に習おうよ」と言われうちはそんな余裕もなく断る一方で何度も誘ってくる。今娘は年長で下に妹がいるため保育料等がかかるので小学校に上がったら考えると言っているけどこの前「うちのこ○○ちゃんと行きたいって待ってるから小学校に上がったらスイミング頼むよ!」と念を押されました。プレッシャーです。うちはサラリーマン&パートの質素な生活なのに…なんか付いていけない。

    • 0
    • 09/07/20 14:16:02

    夏休みで子供が家にいるのはうるさいけど(^_^;)園ママに合わなくていいのは本当幸せ…!!同じクラスのママで、やたら人の家庭に、つっこんで聞いてくる嫌な人がいる。旦那の事とかお金の事とか聞かれすぎてマジうるさい。極力会わないようにしてる。何であんなに噂好きなのか謎…。子供を幼稚園に入れてよかったとは思うけどママ同志の付き合いを考えたら保育園のほうが私自身のストレスはなかったかもしれないと思う日々…

    • 0
    • 09/07/20 22:41:22

    私もです(>_<。)
    みなさんは価値観が違ってると気づいたり、合わせるのが疲れてきたり、そうなったらその方とはどうなりますか?
    自分から疎遠にしていきますか?相手が離れていきますか?
    質問で申し訳ございませんm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 240
    • お互いに
    • F706i

    • 09/07/21 19:25:06

    >>239
    自然と疎遠になるかな。
    子供同士が仲良かったり、ご近所さんだと疎遠にはならないけど、当たり障りない付き合い方をする。
    疲れちゃうけどね。

    • 0
101件~150件 (全 24969件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ