園ママ同士の付き合いに疲れてきた方 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 24969件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/10/29 22:20:03

    園ママ、ハロウィンパーティー誘ってくれて嬉しいけど、これからの関係考えると深入りして拗らせたくないんだよ。
    人と話すのは好きな方だったのに最近は色々なしがらみ多くて億劫になってきた。

    • 15
    • No.
    • 24784
    • ヘリオトロープ(献身)

    • 22/10/28 21:07:33

    ママ友間でダラダラお喋り。気の合う人同士だったら苦にならないけど、そうじゃないと苦痛。早く帰りたい。みんな笑顔で楽しそうでこんな事思ってるのたぶん自分だけだ、、昔からグループになるとうまくいかない。。学生時代を思い出した。大人になってまでこんな思いするとは、しんどくてつらい

    • 11
    • No.
    • 24783
    • セツブンソウ(光輝)

    • 22/10/20 13:20:35

    ママともジャンル否定派ではないし、いて良かったと思うことのが多いけど、ずっと喋ってるママなんなの。。見つければハイエナみたいに直ぐさま寄ってきてずっと喋る喋る。空気よもうね

    • 8
    • No.
    • 24782
    • サフラン(歓喜)

    • 22/10/20 12:53:00

    話すか悩みながらも信頼しているママに相談(子どもについての悩み)をしたら、そのことを他のママに言いふらしていたことが判明。
    ショックだったし、それを知って他の人に言わないでねとかも言えないし、なんか失敗したな。

    • 14
    • No.
    • 24781
    • フロックス(温和)

    • 22/10/19 12:29:26

    >>24777

    似たような事あったよ。あの人呼んだらこの人もーって人数めっちゃ増えてもなぁとか色々事情もあるかもよ。そのグループ内の子と子供同士で揉めた事あったりしたら声かけにくいし。

    • 4
    • No.
    • 24780
    • バレリアン(善良)

    • 22/10/15 16:52:32

    大人しくて控えめなママさんだと思ってたのに
    他のママとつるみ出してからは
    すごい感じ悪い
    同じクラスだから行事の時とかすごく嫌

    • 17
    • 22/10/15 13:09:33

    >>24778私はしないわー
    マンモス園だし、
    兄弟姉妹で入れてて長年通われてる方ってすごく園の事知ってるから偉そうだし。
    めんどくさいから。。。

    • 4
    • No.
    • 24778
    • 忘れな草(私を忘れないで)

    • 22/10/15 12:53:18

    >>24775
    子供が仲良くなくても
    クラス一緒とかなら
    顔合わせたら挨拶くらいはするよ

    • 3
    • No.
    • 24777
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)

    • 22/10/15 09:07:47

    知らないところで公園に集まりましょうって話があったらしい。
    顔合わせると軽くお話しするママさんから聞いた。フレンドリーでライン良くしてくるママさんは一言も言ってなかったぜ!
    出先でそのグループ見かけたけど、何故かモヤモヤする。
    参加はめんどーだし嫌だけど、声かけられなかったのがなんだかなぁ。
    上の子はコロナ始まったって時だったからそんな集まろーみたいなのなかったのに。
    学年によって親のキャラ違うのね。
    あー色々めんどくせー

    • 12
    • No.
    • 24776
    • スカビオサ(風情)

    • 22/10/14 17:11:01

    >>24762
    私もあります‥
    気にもするけど、疲れますよね。

    • 2
    • 22/10/14 17:05:59

    >>24772特に子供が仲良くないのに挨拶はしません。。。
    子供が仲良かったら挨拶ぐらいはするけど、群れたりお話したりは無いかな。、。
    ってか何話すの?

    • 2
    • 22/10/14 17:01:36

    年少の下から居る若いママって厚かましいわ。
    そんな見た目でよく役員長やってるね
    あのお調子者の旦那もね。仕事できないからか平日の園のイベントほぼ参加してるけど、、、
    気持ち悪い

    • 0
    • 22/10/14 16:57:25

    距離を縮めたり仲良くなりすぎるとロクな事ないわ!ちょっとした態度や言動に振り回されて(勝手に?)身がもたない。。最初から深くならなければこんなに思い悩むこともない。深くずっと付き合えそうなママ友が欲しかった。でもやっぱり無理なのかも

    • 9
    • No.
    • 24772
    • マジョラム(恥じらい)

    • 22/10/13 22:54:34

    園の仲の良いママ同士で盛り上がってるグループの方々
    こっちが挨拶とかしてもそっけない態度
    絶対そっちから挨拶とかしないよね
    仲の良いもの同士でしか話さない
    モヤモヤする
    どこの園もそんな感じ?

    • 7
    • No.
    • 24771
    • トケイソウ(聖なる愛)

    • 22/10/12 01:24:57

    寺田さん、お調子者で無理
    空気よんでください。

    • 0
    • No.
    • 24770
    • カトレア(成熟した大人の魅力)

    • 22/10/12 01:19:50

    色々あったけどまぁいいかなってやり過ごしてたママ友とお詫びの感覚が違ったのでついに距離置いたよ。

    普通お友達の大切な物が子供のカバンに入ってたら、きちんと状況説明やお詫びをするもんじゃないかなって思うんだけどちがうんかな?
    「あのねー、うちの子のカバンにこれ入っててさー」ってサクッと渡されてその後特に説明もごめんなさいとかないし。こんな人いるんだってほんとにびっくりしたよ。
    他にも文句だけ言って何もしない人とか、習い事真似っことかネットで見たことが次々起きてて驚いてる。
    小学校は気をつけよう…。

    • 3
    • No.
    • 24769
    • バレリアン(善良)

    • 22/10/05 05:37:19

    家に来て欲しくないんだよ。話すことないし。

    • 4
    • No.
    • 24768
    • ペンタス(希望の実現)

    • 22/10/04 22:24:13

    分かります!
    仲間発見!

    • 2
    • 22/10/04 21:58:16

    グイグイくるママ多くてびっくり
    ライン交換したら友達と思ってるんだろうか
    距離感間違えてません?

    • 11
    • 22/09/30 17:38:14

    ランチもう行きたくない

    • 11
    • No.
    • 24765
    • オリーブ(平和)

    • 22/09/29 17:35:07

    いつまでも会う・・・視界に入る・・・中学校の行事にだっていつメンでつるんで輪になって廊下で大声で喋ってる。

    • 9
    • No.
    • 24764
    • スイカ(かさばるもの)

    • 22/09/29 15:17:25

    バス通園やめたら真似する
    習い事も。
    高齢ママのくせにがんばって真似してくる人なんだろ
    挙げ句の果てにうちの旦那と私にいってる住まいとかも違うし近寄らないでね
    りこまま。
    立候補したんだから役員がんばってくださーーい

    • 4
    • No.
    • 24763
    • サボテン(燃える心)

    • 22/09/28 17:02:30

    >>24761手っ取り早いのは在宅ワークで付き合えない。かな
    使えるとしたら親の介護とか、時間ないアピールで誘われなくなるよ

    • 5
    • No.
    • 24762
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)

    • 22/09/28 16:57:30

    ずっと仲良くやってたのにあからさまに避けられるようになった。知らずのうちに自分か子供が何かしたのかもしれない。無意識にしてたとしてたら申し訳ない気持ちでいっぱいだけどもうめんどくさい、、理由を思い出すのも気を遣って挨拶するのも、、

    • 20
    • No.
    • 24761
    • イベリス(心を惹きつける)

    • 22/09/27 12:36:17

    苦手なママ友グループと付き合うコツを教えてください。グループ内に合わない苦手なママもいますが公園に行ったり、ランチもしています。会話していてもモヤモヤすることを言われ辛いです。

    • 10
    • No.
    • 24760
    • 薔薇:黒赤色(神秘)

    • 22/09/24 00:07:37

    >>24757
    そうなんだね。確かにずっと一緒のママ友となると、ここでチクったのがばれて関係ぎくしゃくしたくないよね。
    でも保護者からの苦情っていうか、園目線で長居はしないでくださいって忠告はできないのかな。
    先生は本人にとなると言葉選びながら言うことになるから凄く注意しづらい事だとは思うけど。 
    たまにならいいけど毎日毎日は先生の手も止めることになるから迷惑だと思うけどなー。

    • 1
    • No.
    • 24759
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)

    • 22/09/23 21:28:42

    ハロウィンパーティーしようと誘ってくれたのは嬉しいけど、ちょっと気が重いな

    • 14
    • No.
    • 24758
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/09/23 20:57:08

    もう小学生中学生になったけど思い出すのもいまいましい日々。

    • 6
    • No.
    • 24757
    • ビデンス(美しい調和)

    • 22/09/23 19:39:57

    >>24756
    教室の場所が突き当たりにあるのと、お迎えの時間が同じタイミングな人は私ぐらいで、あとの人はその日によってバラバラだから、すぐに私だとバレてしまうわ。教室が突き当たりじゃなければ他のクラスの保護者ということで話せたんだけどね。匿名じゃなく、堂々と名乗って言おうかな。連絡帳が存在するからそこに書くことができる。ママ友じゃなければとっくにそうしていた。子供同士も同性で仲良しで、このままだと中学卒業するまで同じクラスなんだよね。子供が少ない地域で、小学校も中学校も一学年ひとクラスしかないから。ホントこんな人は注意されないとわからない、もしくは注意されてもやめないかだね。

    • 0
    • 22/09/23 18:30:18

    >>24755
    匿名で園に言えばいいんじゃない?
    私はママ友でも非常識な行動とってたから匿名で言ったよ。
    言わなきゃ分からないよそういう人は。

    • 0
    • No.
    • 24755
    • ビデンス(美しい調和)

    • 22/09/23 10:38:46

    ママ友がいつもお迎えの時間に廊下で先生と長話して、みんなの通行の邪魔になってる。本当に毎日のことで、よくもまぁそんなに話すことあるなって感じ。子供も手を引っ張ったり、口に出したりして早く帰ろうって主張しているのに、それを阻止してまで全然帰ろうとしない。駐車場の数が限られていて、送迎時は速やかに帰るよう園から散々言われているというのに、年長の今までずっとこの調子。ママ友じゃなければとっくに園に苦情出してる。

    • 6
    • No.
    • 24754
    • グズマニア(あなたは完璧)

    • 22/09/22 19:20:38

    疲れますよね!
    幼稚園って良くも悪くも濃密ですね。
    今まで転勤で3園通いましたが、親のタイプも園により違いますね。

    • 5
    • No.
    • 24753
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)

    • 22/09/22 18:44:13

    毎日毎日話すことなくて苦痛
    早く小学生になってほしい

    • 5
    • No.
    • 24752
    • ヘリオトロープ(献身)

    • 22/09/19 12:02:38

    手を動かさず口だけ出して来る人にうんざり。私のセンスが気に食わないんだろうね。嫌なら自分でやれば良いのに。最初は意見を取り入れて悩んだけど、時間かかるしもういいや。自分のやりたいようにやるわ。

    • 8
    • 22/09/17 17:32:40

    休みの日に予定合わせて公園。
    疲れたわ。

    • 6
    • No.
    • 24750
    • モンステラ(一途な幸せ)

    • 22/09/16 10:14:29

    >>24742変な親というより付き合いたくないのを露骨に出してるだけかと。。。

    • 5
    • 22/09/16 10:13:28

    >>24744幼稚園じゃない外の習い事してる
    時間で動いてるから遊ぶ時間ない
    あとは子供が習い事やりたいみたいになったときが一番抜ける良いときなんだけどねー

    • 2
    • No.
    • 24748
    • エーデルワイス(尊い記憶)

    • 22/09/16 10:10:26

    年長の皆さん、あと半年頑張りましょう!

    • 17
    • 22/09/13 17:39:48

    疲れた。気が合わないママ友と話すの疲れた。子供同士仲良しだから耐えないといけないのか。

    • 7
    • No.
    • 24746
    • ポピー(デリケートな美)

    • 22/09/09 14:50:14

    同じ園の放置親がイラつくよ
    お宅の息子にかまってあげて

    • 2
    • No.
    • 24745
    • クロッカス(天真爛漫)

    • 22/09/09 14:38:45

    うちも今日も公園

    • 7
    • 22/09/08 22:06:19

    みなさん幼稚園終わりの公園遊びどうされていますか?
    ママたちと話すのがめちゃくちゃ疲れます。

    • 12
    • No.
    • 24743
    • ゴールデンロッド(用心)

    • 22/09/05 00:10:09

    >>24739
    それがあるから同じマンションの人と幼稚園被りたくないのがある。喋ってる間に家事できるし昼寝もできるしハッキリ言って無駄な時間だよね。

    • 13
    • No.
    • 24742
    • マドンナリリー(天界の美)

    • 22/09/05 00:05:31

    急に睨みつけてきたり態度変える人って怖い。
    あからさまになんでそうできるの?そういうことするのって変な親に多い。

    • 5
    • 22/09/02 10:06:10

    ふう

    • 1
    • No.
    • 24740
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)

    • 22/08/31 19:08:18

    2学期が始まってもうすでに疲れてしまっている。送迎でのママ友の態度や行動にいちいち敏感になってしまっている。そっけなくされたりしたら帰って落ち込んで、、こんな事なら子供と気兼ねなく過ごせた夏休みの方が気楽だった、、

    • 27
    • No.
    • 24739
    • 金木犀(志の高い人)

    • 22/08/16 20:37:50

    同じマンションで同じ園バスのママさん結構いるんだけど、そのうちの2人が朝乗り場でペチャクチャ、その後マンションの通路でペチャクチャ、帰りの乗り場でもペチャクチャ、その後また通路でペチャクチャ、ほんとずーーーーーーっと喋ってるんだけど。通路のめっちゃ邪魔なところで立ち話してるし、誰かが密告したのか掲示板で立ち話するなって貼り紙されてた間はおとなしかったけどまた復活。
    すごいみっともないね。

    • 19
    • No.
    • 24738
    • 薔薇:黒赤色(神秘)

    • 22/08/11 12:30:02

    転園して思ったけど、くだらない幼稚園はやめてあげてね

    • 2
    • 22/08/03 04:54:00

    >>24736ちょっと前5月はいるマエは収束だね、なんていってたよ
    だからランチ会やってたよ。うちの園
    でも今や終業式入る一週間で、園児の感染が爆発的に増えて学級閉鎖した

    • 1
    • No.
    • 24736
    • ハルジオン(追憶の愛)

    • 22/08/03 03:38:17

    >>24729
    クラスランチなんてこのコロナ禍でもやってるの?
    うちも今年長だけど、この学年って入園時からコロナが始まったから行事も短縮や中止だらけでほとんど親御さんの顔なんて覚えてない。マスクしてるから尚更わからない。
    バス通園(バス停うちの子ひとり)だし、上の子繋がりのお母さんしか知らないから私もママ友なんてほぼいないよ。

    • 6
101件~150件 (全 24969件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ