義親が何もしてくれない人!父の日、母の日は?

  • 旦那・家族
  • だって貧乏だもん…
  • N902i
  • 06/06/15 11:06:02

うちの義親は今まで私たちに何もしてくれたことがないです。
例えば、うちの娘(初孫)に何ひとつ買ってくれたことがない。出産見舞いに手ぶら。遊びにこいと言われ行くと部屋は汚い、食事はコンビニの廃棄の弁当…。
うちの親は娘にいろいろ買ってくれたり、遊びに行くとそれなりにしてくれます。
こんな義親と実親、同じ金額のものをプレゼントするのは正直嫌。むしろあげなくていいじゃんとすら思う。でも旦那は同じぐらいの物、またはそれ以上を選ぶ。
納得いかない私はケチ?
義親が何もしてくれない方プレゼントどうしてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 49
    • 下の同機種サンって人…
    • N902i

    • 06/06/17 15:09:01

    揚げ足じゃなくて挙げ足ですよ(^-^;)

    ○挙げ足
    ×揚げ足        

    • 0
    • No.
    • 48
    • うちも
    • N900iS

    • 06/06/17 00:02:22

    旦那の実家で子供みてもらってるけど、旦那もあげないって言ったし。義親は金ないから子供に買ってくれても服・靴・靴下みんなでかすぎだし3つだけ!私は妹達と実親だけに渡します。

    • 0
    • 06/06/16 23:11:24

    またまたたくさんのレスありがとうございます。
    みなさん義親に苦労させられてますね(>_<)
    子供にたかるなんて恥ずかしくないんだろうか…。
    明日プレゼント買いに行って日曜渡しに行くことになりました( -_-)
    日曜行くと旦那がメールすると、なぜか私の携帯に『来るなら2冊の雑誌を買ってきて』とメールが…。
    パシリかよ…そして雑誌代かえしてくれるんだろうか。あの汚い家に行って廃棄の弁当食わされるなんて日曜が憂欝(_ _;)

    • 0
    • No.
    • 46
    • あげても
    • KDDI-TS32

    • 06/06/16 01:04:38

    旦那にしかお礼言わないからむかつく。私の実親が田舎で取れた野菜などを旦那が義母のとこに持って行っても後から旦那の携帯にお礼のメールが来るだけ。はっ? 普通私の実家に電話するだろ。それか私の携帯にメールしろよ。何しても自分の息子が可愛いみたいで私が選んでも結局は旦那だけが選んだって思う非常識な義母にはもう何もあげるつもりはない。

    • 0
    • No.
    • 45
    • むか
    • P900i

    • 06/06/16 00:41:11

    私なら旦那には相談や報告しないで、勝手に実親にだけ渡してます。

    • 0
    • No.
    • 44
    • うちは
    • N901iS

    • 06/06/16 00:34:59

    母の日どころか義母の誕生日も何もしないよ。義母も生活苦しいらしくて何もしてくれないし、時々うちにきて「何か食べるものない?」だの「私のケータイ止まっちゃったからあんたが払って」とか言いだすから本当腹立つ( ̄^ ̄)義母は働いてるし生活費も入れてないのにどこで金使ってんだか…。義母はみんなに嫌われてるから何言い触らされてもへっちゃら(*^_^*)ちなみに実親にはしっかりあげてます☆

    • 0
    • No.
    • 43
    • SH901iC

    • 06/06/15 23:38:35

    妊娠前お金もそんななかったですが同居してるし安い物ですが母の日義母に渡しました。旦那から渡したのですが(義母は隣の部屋にいました)ドア越しからありがとうの一言普通ドア開けて顔見て礼言うだろ!って思いました。出産しても見舞い1回も来ないお金ないの知ってますが安い物でも孫が産まれたんだから祝ってほしかった。あげくのはてに子供産まれて金ないの知ってるくせに8万貸してとか言われた。

    • 0
    • 06/06/15 23:02:58

    またまたレスたくさんありがとうございました。
    結構同じような方いらっしゃるんですね~。
    同意してくださる方もたくさんいて嬉しかったです☆
    みなさんが言われるようにあげないことでグズグズ言われるのも嫌なので、これからも一応あげます( -_-)

    • 0
    • No.
    • 41
    • あたしも~
    • N900i

    • 06/06/15 21:19:32

    家計が厳しく、子にも満足に買ってあげられないのに、世話にもなってない義親にプレゼントあげたくない。 義親は金持ちだがケチ。 それでも、かかさず渡してるけど、なんだかしっくりこないよね~。 あまりにも、やっても反応ないと「やってあげてるのに~」って気持ちになるよ。 けど、何も言わせないためにあげつづけるけどね。

    • 0
    • No.
    • 40
    • ↓同機種さん
    • KDDI-HI35

    • 06/06/15 21:03:37

    《一様イチヨウ》では無くて

    《一応イチオウ》が正しいです。


    揚げ足とるみたいで悪いけど、間違えて覚えてると恥かくと思ったので…

    • 0
    • No.
    • 39
    • KDDI-HI35

    • 06/06/15 20:43:40

    出てけと言われ…今まで連絡なし、会わずに早三年。
    一様あげてます(旦那が渡しています)
    あげてなくて、文句は言われたくないから…一様…。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 主に
    • KDDI-SA35

    • 06/06/15 20:38:29

    強く同感!!

    • 0
    • No.
    • 37
    • 私の
    • KDDI-KC33

    • 06/06/15 20:24:39

    義親も買ってくれません。皆さんとは逆に買ってくれない方が楽かなって思う。だからと言って、私達にはお金はありませんし、おもちゃ買う余裕もない…服買ってもらえば趣味悪いのでも着せなくちゃならないしさ…とにかく私は買ってくれないいままでいいな!(義親と会いたくないだけかも…)

    • 0
    • No.
    • 36
    • SH901iC

    • 06/06/15 18:58:15

    うちも主さんと全く同じ感じで、自分の親には色々してもらってるからちゃんとあげるけど、義両親にはあげな~い。

    • 0
    • 06/06/15 18:31:23

    うちの義親も主さんと似てるよ!初孫(♂)に何もしてくれない。そのわりに、一ヵ月違いの義姉の子(♀)にだけ色々買ってあげてる!かなり不満!ウチもプレゼントあげたくなかったのに、旦那を産み育ててくれた両親だから…と、母の日プレゼントしましたよ!しかし、プレゼントももらって当たり前って顔して、今度はお金がいいわ~とぬかしやがった。義父からもプレゼントの催促の電話がしょっちゅう。こんなんだったら始めから、今わ家計がくるしくて…とかって言ってプレゼント無しにしとけばよかったよ!来年もきっと催促するな…こんどは金を。

    • 0
    • No.
    • 34
    • わいにえ(∵)
    • P900i

    • 06/06/15 18:13:15

    うちの義親も主さんと同じだよ!だから母の日も父の日もなにもしない(・∀・)

    • 0
    • No.
    • 33
    • 主さんと同じ!
    • V602SH

    • 06/06/15 18:09:48

    ほんとに同じです。婚約当時から子供が生まれた時も金がかかる事は知らん顔しますよ義理親…でも母の日父の日は渡してました…で今年に入り義理親にうんざりするような事をされて(-_-)もう嫌になりました…でも買いましたが…遊びにこいというが行っても、孫が喜ぶ駄菓子ぐらい買ってあってもいいけど一回も無し、飲みものケーキとかも私達が買い毎回持って行きますから…それなら行かずに自宅で家族だけでゆっくりケーキ食べたい(T-T)孫に服一枚買わないしお祝い事があろうが何もない!何もしないならないでいいから付き合いをやめたい!義理親は自分達の欲しい物は言うし…自己中。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 家庭の事情や
    • KDDI-HI35

    • 06/06/15 13:47:38

    環境がそれぞれ違うんだし…
    あげる人はあげればいいし、あげない人はあげないでいいんじゃない?
    他人に聞く事でもないっしょ…

    • 0
    • No.
    • 31
    • 思ったのだが
    • P902i

    • 06/06/15 13:40:46

    家計に余裕がないなら、お互いの両親にあげるのをやめてしまったらどうだろうか?
    家計の事情を話しても旦那があげたいと言うなら、互いの両親にお花だけ送るとか…

    • 0
    • 06/06/15 13:30:14

    ご飯あるだけいいですか?廃棄の弁当なんて正直食べたくないので、それなら出されない方がまだいいですょ(´・ω・`)チビがご飯食べだしたら変なもん食べさせられそうで心配だし↓ 『う~サン』そうです!その通りです!結局自分の立場的しかたなくあげてます。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 花一輪でも
    • SH902i

    • 06/06/15 13:27:54

    あげたほうがいい。
    じゃないと『嫁は何もしてくれない』と言われる。
    絶対自分らの事を棚に上げて言い触らすに決まってんじゃん。

    そんな人間相手に『言われるネタ』を作っちゃだめよ。

    • 0
    • 06/06/15 13:19:34

    孫に何もないからあげたくない!っておかしいですかね?私は父、母の日は普段の感謝を表すもので、感謝するようなことがない義親だからな…と思ったんですが…。
    『下の~サン』と同じ!孫には何もないくせに自分らは贅沢三昧。うちも実親は娘を可愛がってくれるし、いろいろ買ってくれて助かってるし。私も昔親と仲悪かったので余計に感謝です。見返りも少しはありませんか?与えてばかりって何だか嫌じゃないですかね~?

    • 0
    • No.
    • 27
    • う~
    • N901iC

    • 06/06/15 13:19:27

    見返りとかってより気持ちの問題だよね。やっぱ何も返ってこないと誰だって面白くないし、それでもその人らにあげたいって程の相手ならいいけどうちもいまいち。私はサービス精神旺盛な方だけど、もらってあたり前、何か送っても届いたと言う連絡もなし、誰かの為に何かしてあげたいって気持ちの無い人にしてあげても伝わらないから、何かあげないと近所や親戚の人らに私の立場も悪くなりそうだしって事でとりあえずあげてる。でも安物あげる事で気持ちも楽かな。

    • 0
    • 06/06/15 13:06:34

    義妹にばっかりで孫に何もないとか…それはあげる気もなくなりますね。
    うちもそんなに高い物はあげませんが…。安い物で本当十分ですよね。うちも自分たちの為にばっかり金使ってる義親です。孫に何かあげたいとか思わないんだろうか…。
    チビママサンの義親みたいなら全然いいですよ!それだけしてくれたら普通にあげますね。何せうちはコンビニの廃棄弁当食わされるぐはいですから(・Д・Ⅲ)

    • 0
    • No.
    • 25
    • よう
    • D902i

    • 06/06/15 12:59:00

    主さんの義親と同じ全くない。まだ主さんは弁当があるだけいいと思う…うちは食べ物すら出ないから…。
    でも父の日・母の日は少しだけど何かはあげる様にしてるよ。
    何も貰えないからあげないだど同レベルの事してる気がするから。

    • 0
    • No.
    • 24
    • あたし
    • N902i

    • 06/06/15 12:56:51

    自分の親にはするけど旦那の親にはしない。
    父の日、母の日してほしいならその分何かしてくれって感じ。別にモノとかいらないけど、孫すら見にもこないもん。たまに連絡してもめんどくさそうだし。チビの検診報告しても連絡ないし。疎遠になろうかな?

    • 0
    • No.
    • 23
    • 世の中
    • KDDI-HI35

    • 06/06/15 12:56:12

    皆が皆、満たされて幸せな訳では無いからね…
    色々あってプレゼントするのは気が進まないっていう人達は、複雑なんだろうね…

    • 0
    • No.
    • 22
    • 見返りでは
    • KDDI-TS32

    • 06/06/15 12:51:31

    なく向こうからもらって当たり前って思われるのがばからしい。たった一回渡さなかったら嫌味たらたら言ってこられたら渡す気なくなるよ

    • 0
    • No.
    • 21
    • え?
    • KDDI-CA33

    • 06/06/15 12:49:22

    見返りなの?!

    • 0
    • No.
    • 20
    • 下の者ですが
    • KDDI-TS32

    • 06/06/15 12:47:38

    わかるよ~。私も初めはちゃんと渡してたケド孫の事はかわいいかわいいって言うくせに何一つ買わないからね。その点目の前で世間知らずの義妹(20歳)にはまるで小さい子供相手みたいにゲームやら服やらipodとかお金あげたり買ってあげてる姿みたら口ばっかりであげてるこっちがばからしくなってくるし。たまに安いお菓子持っていくぐらいはするケド前に母の日に何もあげなかったら(前まではあげてた)「義妹はお花買ってきてくれてね~」ってしつこく嫌味ったらしく話されてから絶対もう渡さないって決めた。実親にはかなりお世話になってるし気にかけてもらってるからちゃんと渡すよ。昔は仲悪くてしてあげられなかったのもあるから。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 孫に何も無いから
    • KDDI-HI35

    • 06/06/15 12:46:43

    父の日のプレゼントあげないってのはヘンじゃないかい?

    自分の子は自分が可愛がって、物質的に満たしてあげりゃいいんだからさ。
    私は両方の親に、産んでくれてありがとう!の気持ちであげてるよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • チビまま
    • N700i

    • 06/06/15 12:44:00

    義両親もおもちゃなどほぼ何もくれないけど米と野菜貰ってるので父の日・母の日には安いけどプレゼントあげてます。子供も預かって貰ってるし義実家行けば食事用意してくれたり外食時はお金出してくれるので。そんな義両親はお金に関して厳しい(ケチ)です(*_*)

    • 0
    • No.
    • 17
    • うちも
    • KDDI-SA36

    • 06/06/15 12:35:37

    ごくまれにしかくれない。お菓子とか。のくせに、母の日とかなると後少しだねとか言ってくる。初めは義理父母に服とか買ってたけど、うちも余裕ないし、余裕ある義理親は自分達の遊びに使ってるからば・からしくなって、安いもの酒とか一回分とかにした。せめて金あるなら孫には買ってよって思うよ。主さんもあげないと気まずいなら安いので充分だよ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 私は
    • KDDI-TS32

    • 06/06/15 12:31:20

    渡さない。初孫の娘に何一つ買わないのは別にいいとして、娘のベビー用品を旦那と買いに行く時義母と義妹もついてきて一緒に買い物に行ったら義母は義妹の服を二人でべったり見て周って何着か買ってあげた時の姿を見てあきれた。私たちは二人で娘のベビー用品見てたケド義母からしたらまだまだ義妹(20歳)の方がかわいいみたいだし。実親には色々お世話になってるから送ったりするケド義母には送りません。

    • 0
    • 06/06/15 12:29:33

    うちももう少し余裕があればお互いの小遣いで買いたいな…。今は私の小遣いまでまわんない(ノ∀<。)
    感謝の気持ちかぁ…。正直感謝の気持ちがないからな(*´艸`)笑
    あげるのはあげます。旦那に言う気もない。ただ愚痴りたかったのと、世間の皆様は快く渡してるのかという素朴な疑問でした(*゚Д゚)快く渡してる方多くてびっくりだが…。私ケチなんだな…

    • 0
    • 06/06/15 12:18:11

    私は渡すよ。感謝の気持ちだからねー。何してもらったとかじゃなく。普段から高い物は渡さないけどね!主サンが嫌でも旦那さんは渡す気なんだよね?なら、渡したほうが丸くおさまるよー。揉める原因になっちゃう

    • 0
    • 06/06/15 12:14:27

    自分の親にあげるものは自分の小遣いで買ってます。よってやりくり下手なダンナはやすいものしか贈れない。私は姉と共同購入だからけっこういいものあげてます。恨むなら、仲の悪い兄弟に育てた自分と日頃の自分の行いを恨め。

    • 0
    • 06/06/15 12:13:39

    レス被った(´・ω・`)
    差別されたらあげる気なんかなくなりますね。うちはまだ孫がうちの子だけですが、義兄に子ができてその子にだけ、とかなら絶対あげません。旦那サン何も言わないなんてうらやましい。『うちもサン』と全く同じ!初孫だし…自分に使う金はあるくせに(`ε´●)
    何もしてくれないのに何でこっちがしなきゃいけないの?ってかんじですよね。

    • 0
    • 06/06/15 12:07:17

    レスありがとうございます。
    してもらって当たり前とは思いませんが、少しぐらいは…と思ってしまいます(_ _;)そう思える『んサン』は素敵だ(*´艸`)
    うちも一人で買いに行ったら絶対差をつけますね笑。あいにく免許ないので旦那同伴(ノ∀<。)
    うちも潔くあげるのやめたい…。けどそんなワケにもいかんだろうな(´・ω・`)

    • 0
    • No.
    • 10
    • うちも
    • KDDI-SA32

    • 06/06/15 12:03:23

    なんも義親はしてくれた事ないからコッチも何もした事ない。初孫なのに可愛いくないのかなぁ(泣)会うのも盆と正月のみ。義親は自営で金持ちなのにケチだし(怒)

    • 0
    • No.
    • 9
    • 主さんと一緒
    • KDDI-HI34

    • 06/06/15 12:01:54

    うちは何もしませんよ!私達に何もしてくれなくても平気ですが、娘の子と嫁の子で差別するくらいの人達だから、義親には何もしません。
    旦那も何も言わないし。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ぶっちゃけ
    • KDDI-SA34

    • 06/06/15 11:59:46

    うちは何もしてません。どっちの親にも、不仲ではないけどね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • わかる
    • SH700i

    • 06/06/15 11:59:30

    うちも同じ義親何もしてくれないし旦那がしてあげてる状態…だからわたしは一人で買いに行ってる…母の日は義母はカネーションで実親には化粧品。値段は500ぐらいしか違わないけど…誕生日とかも値段は変えちゃう。まっ義親にはわからないし喜ぶからいいかなと思ってるけど…

    • 0
    • No.
    • 6
    • N901iS

    • 06/06/15 11:51:44

    うちの義親もそうだけど、両家両親毎年同じ予算で贈っています。してもらえるのが当たり前じゃないですよ!

    • 0
    • No.
    • 5
    • N902i

    • 06/06/15 11:50:43

    レスありがとうございます。
    一応毎年あげてます。
    けど何か納得いかなくて。みなさん何も思わずあげてるなんて偉いなぁ…。
    うちは生活ギリなので私小遣いなし、旦那も少ない小遣いで頑張ってくれてるので…。生活費から出してます。

    • 0
    • No.
    • 4
    • お互いが
    • KDDI-SA34

    • 06/06/15 11:46:24

    実親だけに買ったら?旦那が予算オーバーなら小遣いから徴収したらいい。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 気持は
    • P902i

    • 06/06/15 11:37:12

    わからなくもないけど、何か違うんじゃない?

    うちは、してもらった事とか関係なく、どちらにも平等に贈り物してるよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 旦那の親も
    • P701iD

    • 06/06/15 11:36:05

    何もしてくれないですよ!でも、旦那の親だし、毎年きちんとあげてます(^^)v

    • 0
    • No.
    • 1
    • そりゃー
    • N701i

    • 06/06/15 11:30:55

    旦那からしたら実親だもんあげたいでしょ。あげたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ