至急!名刺を作るときケータイの表記は!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 営業は
    • PC
    • 06/05/31 23:57:02

    主の仕事じゃなくて、SPの事言ってたんだよ。勘違いさせてすまん。(^^ゞでも違うね。
    もしかしてサービスプロバイダ=メアド?これも無理矢理過ぎるかな(^^ゞ

    • 0
    • 7
    • めい
    • P901iS
    • 06/05/31 23:25:48

    レスありがとうございます!HPが無難そうですね☆営業ではなく自営です!

    • 0
    • 06/05/31 22:59:48

    ハンディホンの略。あとこんな感じ。
    「携帯」「携帯TEL」「TEL」「Mobile」「handyphone」「HP」「keitai」
    SP見たことないなぁ。営業か?・・

    • 0
    • 5
    • KDDI-SN33
    • 06/05/31 22:35:59

    と書いたものの
    セルラーはsじゃなくてcだから違うよね
    S.Pて何だろ

    • 0
    • 4
    • ああ
    • KDDI-SN33
    • 06/05/31 22:34:38

    セルラーフォンを日本で使うとおかしい。

    DoCoMoとかauと書くのが自然。
    嫌なら
    モバイルフォンかハンディフォンかな?
    でもハンディフォンて固定電話の子機みたい

    • 0
    • 06/05/31 22:23:19

    H.P.ハンディフォン
    S.P.セルラーフォン

    じゃない?

    • 0
    • 2
    • はあ
    • KDDI-SN33
    • 06/05/31 22:21:55

    英語ではセルラーフォンとか言うよね。

    S.Pの意味がわかんない。何phだろ

    • 0
    • 1
    • めい
    • P901iS
    • 06/05/31 22:18:52

    あげ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ