【総合】名付け相談所【アドバイス】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/18 00:13:28

    >>26680
    女の子って分かってたら読める

    • 1
    • 19/03/18 00:07:14

    >>26683
    苗字が、田中だから変に見えるだけじゃなくて?

    • 1
    • 26683
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/17 23:35:13

    >>26680
    田中 早

    だけ書いてあったら、え?ってなる。

    • 3
    • 26682
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/17 23:30:58

    >>26678
    なんでそうなるの?
    予定してないってことは避妊なり気をつけて、それでももし出来たらその時また考えたらいいことでしょ。
    性格悪すぎ。

    • 1
    • 26681
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/17 23:28:54

    >>26680
    私は読めます。

    • 0
    • 19/03/17 17:07:14

    早で、さきって読めますか?

    • 0
    • 19/03/17 13:25:30

    >>26678
    予定なくても3人、4人できることを考えて名付けしなくちゃいけないの?

    • 3
    • 19/03/17 13:23:30

    >>26675
    もしできたら堕ろすって事?

    • 0
    • 19/03/17 13:07:19

    >>26676
    緋奈がいいかな?

    • 0
    • 26676
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/03/17 11:18:24

    >>26648
    緋乃って変だと思うよ
    あと、朱色のジャスミン(茉莉)は存在しない

    • 4
    • 19/03/17 10:37:37

    >>26673
    3人目はつくりません。

    • 0
    • 19/03/17 10:36:53

    >>26672
    上の子と全く関係のない名前の候補もあります。

    • 0
    • 19/03/17 09:57:56

    >>26669
    子どもは2人って考えてるかもしれないけど、止め字じゃない漢字を一緒にすると、もしも3人め授かって女の子だったら困らない?

    • 3
    • 19/03/16 21:36:29

    >>26637
    上の子と合わせるために名付けに制限つけるよりも、その子だけのために1から名前を考えてあげたら?
    今までに出てる候補を見るかぎり、結構無理矢理な名前になりそうだし

    • 6
    • 19/03/16 14:03:17

    >>26670
    ありがとう。
    じやあそれも候補に入れます。

    • 0
    • 19/03/16 11:37:05

    >>26669
    朱里(しゅり)

    朱音(あかね)

    とかなら全然あり。

    • 0
    • 19/03/16 10:35:37

    ちなみに上の子と同じ「朱」を使って読み方を変えるのは変ですか?

    • 0
    • 19/03/16 10:30:58

    >>26665
    茜も秋のイメージじゃない?
    他の色にするんだったら上の子と関連性のない名前にするよ。

    • 0
    • 19/03/16 10:29:58

    >>26663
    じゃあ緋乃の方がいいかな?

    • 0
    • 19/03/16 10:29:24

    >>26662
    いい字だけど季節が合わないんだよ

    • 0
    • 19/03/16 09:43:44

    >>26661
    茜は?

    あとは、瑠璃(るり)、翠(みどり)、桃香(ももか)、藍(あい)みたいな赤以外の色のイメージにするとか

    • 3
    • 19/03/16 09:35:42

    >>26645
    真帆は春生まれでもおかしくないと思うよ

    • 4
    • 19/03/16 09:32:39

    >>26659
    ひな って響きを名前に使うのは避けた方が無難だと思う(日本語の意味的に)

    • 7
    • 19/03/16 01:01:16

    >>26661
    紅は?

    • 0
    • 19/03/15 22:31:24

    >>26660
    赤のイメージで他に思い付く漢字がないんだよね。
    上の子は「朱」がつく。

    • 0
    • 19/03/15 22:20:29

    どうしても緋が使いたいんだねw変だと思うけど、緋!

    • 5
    • 19/03/15 21:33:12

    >>26658
    変かな?
    じゃあ緋奈(ひな)を候補に入れようかな

    • 0
    • 19/03/15 21:12:26

    >>26637
    >緋乃(ひの)はそこまで珍しい名前じゃないよね?

    名字の日野さんとかだったら珍しくはないけど、緋乃はヘンだよ

    • 8
    • 19/03/15 21:11:35

    >>26654
    緋は色の種類ですぞ。

    • 1
    • 19/03/15 21:08:53

    >>26646
    菜摘は春じゃなくて新年だよ
    七種粥に入れる菜を摘むこと=菜摘

    • 4
    • 19/03/15 20:53:41

    >>26654
    緋と非は関係なくない?

    • 3
    • 19/03/15 20:16:09

    >>26652
    非の意味調べてみなよ
    あと、えたひにんの非

    • 0
    • 19/03/15 19:38:25

    >>26630
    産まれたのが男児でつけなかったけど、女児なら一字にしたくて候補が
    ・栞 しおり
    ・葵 あおい
    ・円 まどか
    でした。

    • 0
    • 19/03/15 19:30:02

    >>26651
    なんで?

    • 2
    • 19/03/15 19:29:24

    非が漢字の中に入ってるから私だったら名前に使わない

    • 1
    • 19/03/15 19:05:23

    >>26649
    ネットで調べても分かりませんでした。
    何が悪いんですか?

    • 0
    • 19/03/15 18:22:23

    >>26639
    一応言っておきますが、緋は良い意味ではないよ。

    • 3
    • 19/03/14 21:58:08

    >>26643
    遠回しの否定なら緋乃を候補に入れる。
    ちなみに朱莉(しゅり)も候補!
    迷うー!

    • 0
    • 19/03/14 21:44:56

    >>26641水谷豊の娘さんの名前なんだね!美人や可愛い子ではない、並な子だろうから名前負けしちゃうな~。ありがとう。

    • 0
    • 19/03/14 21:39:20

    >>26645
    いいんじゃない?
    うち夏生まれで菜摘(笑)春っぽいでしょ。

    • 0
    • 19/03/14 21:37:59

    春生まれで真帆ってどう思いますか?

    • 0
    • 19/03/14 21:35:59

    >>26639
    えっ、遠回しにやめとけって意味のコメントだとおもうよ。

    • 1
    • 19/03/14 21:35:49

    >>26639
    えっ、遠回しにやめとけって意味のコメントだとおもうよ。

    • 4
    • 19/03/14 21:34:55

    >>26637
    珍しいよ。
    名前としては聞き慣れないから、「ひの」って耳で聞いたとき「りの?しの?ひの?…ひの!?」ってなりそ。

    • 3
    • 19/03/14 21:33:29

    >>26640
    水谷豊の娘さんがその名前だね。
    じゅりは何人か知り合いにいるけど、みんな美人だわ。逆に美人じゃないと名前負けする名前だとおもう。

    • 0
    • 19/03/14 21:30:37

    漢字は決まってないけど、女の子でしゅりってどうなんだろう?私はうーん…って感じ。しゅりなら、じゅりがいいけど。

    • 1
    • 19/03/14 20:51:07

    >>26638
    では緋乃を候補に入れようと思います
    ありがとうございました

    • 0
    • 19/03/14 13:36:26

    >>26637
    名前では聞いたことないけど
    日野っていう名字が思い浮かぶ

    • 2
    • 19/03/14 13:15:30

    次女が産まれる予定で長女が赤をイメージした名前だから次女もそうしようも思うんだけど緋乃(ひの)はそこまで珍しい名前じゃないよね?

    • 0
    • 26636
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/13 12:51:19

    >>26633
    【男】
    ●彩人(あやと・さいと)
    男性に彩という字は合わないと思う
    付けられる本人からしたら、女性が剛や毅などの男性向けの字を使われるのと同じくらい嬉しくないのでは

    ●陸人(りくと)
    適度に今風

    ●理人(りと・りひと)
    リトは悪い意味で今時
    リヒトは一時期流行だったので、今つけると流行に乗り遅れた感じがするかも

    ●恵士(けいじ)
    いい名前だと思う
    ケイトと読まれるかも

    ●真士(しんじ)
    ●隆二(りゅうじ)
    ●健二(けんじ)
    いい名前だと思う
    人によっては古臭いと感じるかも


    【女】
    ●江真(えま)
    エマという響きは今時だけど、江という字が入ることによって古臭い雰囲気になってしまっていると思う

    ●百恵(ももえ)
    いい名前だけど、山口百恵という昭和時代の有名人がいるのでイメージが引っ張られて古いと感じる人もいるかも
    ただ、モモ○ちゃんは割と人気なので、そこまで浮かないんじゃないかと思う

    ●華子(はなこ・かこ)
    華という字はよくない意味(見た目だけよくて中身が伴わない、など)もあるので、人によって賛否が分かれそう

    ●萌乃(もえの)
    小さい頃は可愛いと思うけど、20代後半くらいから名乗るのがキツくなってきそう

    ●野乃(のの)
    名字に見える

    • 5
1件~50件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ