母親学級&両親学級

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/12/01 20:24:21

    姉の子の『面倒見てる』のと自分の子を『育てる』ってのは全然違いますよ&#x{11:F995};
    ちなみに私一人目まったく参加しませんでしたが二人目は上の子が幼稚園行ってて時間に余裕があったので参加しましたが知ってるからかあまりためにはならなかったかな&#x{11:F9AB};しかもなんか偉い人?の育児講習も受けたけど100%合ってる訳じゃなかったし‥

    • 0
    • 6
    • &#x{11:F9C7};
    • N900i
    • 04/12/01 18:48:58

    色々な意見ありがとうございます&#x{11:F99F};あたしは初産です&#x{11:F8A4};だからこそ行った方がいいのかもしれませんが、大体の事は姉の子供をよく面倒見てるのでわかるんですが、お産の仕方?だけが不安なんです&#x{11:F9AB};でも本をよく読んでるし大丈夫かなぁ&#x{11:F9AE};って思っちゃってます&#x{11:F8A4};この事についてまた意見下さい&#x{11:F8A4};

    • 0
    • 5
    • たんたん
    • N900i
    • 04/12/01 17:10:56

    私初産妊婦ですがいきませんよ~
    病院で行くように言われても、断わりました(*_*)
    私に事情があるから何も言われないのかもしれないけど、本とか読んどいてね!くらいしか言われませんでしたよ~

    • 0
    • 4
    • ちぃ
    • SH900i
    • 04/12/01 16:28:59

    地域のにも病院のにもでましたよ&#x{11:F99A};
    地域のに出たときは、年が同じ人はいなかったけど、でも近い人といっぱいお友達出来て、そんな人達も次々出産しててすごく刺激になりますっっ&#x{11:F9C6};&#x{11:F99F};
    暇潰しにもなって、勉強できて友達もできるし、おとくですっ&#x{11:F9CF};&#x{11:F9CC};

    • 0
    • 04/12/01 15:52:38

    私は一度もでたことありませんよ!

    • 0
    • 04/12/01 13:52:44

    私も、初産の時は出ました。病院で出るよう言われたし、自分でもお産に関して何もわからないので出ました。2人目は、上の子がいたので出れなかったので出ませんでしたが、初産なら出たほうがいいと思います。

    • 0
    • 04/12/01 13:20:02

    病院ででるように言われたりとかしてませんか??
    私の病院では中期に2回、後期に1回出るように言われてて、出てないとお産できないって言われてたから出ました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ