今夜21時~金曜ロードショー「もののけ姫」

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1387件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/07/02 14:16:29

    >>1369私も。あんな声と風貌なのに、ちゃんと確認とるところが可愛く思える。

    • 0
    • 11/07/02 13:53:03

    >>1372
    わかる、落ち着けよって思う。

    • 0
    • 11/07/02 13:38:41

    >>1379
    レスを遡っていたら書いてあったので、答えて貰ったの分からずに、私のレス消しちゃいました。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 11/07/02 13:20:27

    <小川副防衛相>艦載機の馬毛島訓練移転 地元首長に説明
    毎日新聞 7月2日(土)11時52分配信

    小川勝也副防衛相ら防衛省幹部は2日、鹿児島県・種子島の西之表市を訪れ、東京都の硫黄島で行っている米空母艦載機部隊の陸上空母離着陸訓練(FCLP)を馬毛島(まげしま=同市)へ移転させる計画を、地元の種子島・屋久島1市3町の首長らに説明し、受け入れに理解を求めた。

    防衛省側は、訓練移転に伴う地元自治体への交付金が約250億円になると説明した。

    防衛省が地元の種子島で説明するのは初めてだが、地元は先月の日米安全保障協議委員会(2プラス2)の共同文書で、馬毛島が移転の「検討対象」と明記されたことに反発。

    地元1市3町の各議会も反対決議をしており、同意の見通しは立っていない。

    小川氏は、南西諸島における防衛強化策として、馬毛島に新たな自衛隊訓練施設を建設し、米軍と共同使用してFCLPを実施する方針を表明。

    米軍厚木基地(神奈川県)の艦載機部隊が移転する米軍岩国基地(山口県)から約400キロの距離にあり、無人島であることなどが理由とみられる。

    馬毛島から約12キロの種子島での米軍機による騒音データなどを示し、理解を求めた。

    質疑の中で「自治体への交付金が250億円との報道があったが、本当か」と問われ、防衛省側が「他の例を参考に算出すると、それくらいになる」と答えた。

    また「騒音が問題になるレベルの地域の人口はゼロ」として地元の理解を求めた。

    会談は午前9時すぎから始まり
    西之表市▽
    中種子町▽
    南種子町▽
    屋久島町の首長と議長でつくる「米軍基地等馬毛島移設問題対策協議会」(会長、長野力・西之表市長)の要請で、報道陣に全面公開された。

    小川氏は6月8日、鹿児島県の伊藤祐一郎知事に検討状況を伝えた。
    知事は国の構想には一定の理解を示しつつ「地元の意向が最も重要だ。その意向に添って対応したい」と、慎重姿勢を示している。【村尾哲】





    もののけが住めなくなるよ。

    • 0
    • 11/07/02 11:47:05

    録画したから見て見よ!

    • 0
    • 11/07/02 11:45:16

    mixiのコミュ見てたら、最初に出てくるヒィ様とサンが同じアクセサリー?付けてるとか書いてあった。

    だからサンはヒィ様の孫か何かだったりして…

    っていう妄想

    • 0
    • 11/07/02 09:47:26

    >>1369モロの子供達サンの言うことよく聞いてるよね。腕に顔をすりよせるとことか好きだな。

    • 0
    • 11/07/02 09:47:24

    >>1351千原せいじも

    • 0
    • 11/07/02 09:37:26

    >>1378
    監督本人が許嫁だって言ってたよ。

    • 0
    • 1378

    ぴよぴよ

    • 11/07/02 03:28:05

    >>1340
    白神山地もでしょ?

    • 0
    • 11/07/02 01:59:18

    >>1372
    わかる(笑)

    • 0
    • 11/07/02 01:43:46

    >>1093

    モローってなんかおもしろい

    • 0
    • 11/07/02 01:28:09

    >>1372
    普通、あいたたたたたぁ!!てなるよね?(笑)
    血がピュッ!!とか

    • 0
    • 11/07/02 01:19:35

    >>1357わぁありがとう!!
    重労働であると唄った歌詞なんだね

    ググってきたら、もののけに出てくる衣装や小物1つ1つ意味があり、日本全国の文化や儀式的なものが集まって、「人間が踏みいってはいけないもの」を見たような気持ちになった。

    自然との共生・意味を履き違えるなと釘を刺されたようだわ

    • 0
    • 11/07/02 01:02:34

    私、モロの子が、アシタカの頭をガブッして、首を振る所の、アシタカの動きに笑っちゃうw

    • 0
    • 11/07/02 01:02:33

    >>1368
    そうなって欲しいね。

    皆それぞれが生きるために戦うのでなく、皆が生き抜くために共存していくべきなんだよね。

    • 0
    • 11/07/02 01:00:25

    >>1369
    私も毎回そこでクスッと笑ってしまう。

    • 0
    • 11/07/02 00:58:45

    モロの子『食べていい?』
    サン『食べちゃダメ』
    ここなんか可愛くて好き

    • 0
    • 11/07/02 00:54:41

    >>1365
    間違った方向で発展をした場所が壊れて、新しく作られる場所で子供が生まれて自然と共存する…って流れになるのかな。

    • 0
    • 11/07/02 00:53:28

    もののけの森、素敵

    • 0
    • 11/07/02 00:53:13

    >>1359
    アシタカの「森と人が争わずに進む道はないのか…本当にもう止められないのか」って言葉とか色んなシーンで今とリンクしてしまった

    • 0
    • 11/07/02 00:50:47

    >>1361
    たたら場は、村からの流れ者が集まった場所。
    エボシが売られた娘を集めたり、村で隔離される病気の者を集めたりも含め。

    家族やら男に守られて生きる女として『たたら場』を捉えるのでなく、もっと大きなモノとして考えたかったから、敢えて子供を出さなかったらしい。子供を入れるとややこしくなるから。

    そのうちに子供は生まれて来るだろうけど、今はまだその時期や段階ではないたたら場にしたんだって。

    • 0
    • 1364
    • ぽろりとふんどしの間
    • 11/07/02 00:49:58

    >>1331
    バロン

    • 0
    • 11/07/02 00:44:37

    >>1361
    >>1234だと私も思ってたけど違うの?

    • 0
    • 11/07/02 00:41:55

    >>1221本当だね!なんでだろ

    • 0
    • 11/07/02 00:39:14

    >>1221
    思った。なんでだろー

    • 0
    • 11/07/02 00:36:14

    >>1358嬉し~い!わかる人がいたよ~(>ε<)

    • 0
    • 11/07/02 00:36:07

    >>1349に補足ですが、土地が東北で津波の様な映像もあるのにこの時期に放送したのは、もののけ姫のテーマが"生きろ"ってことだからかなと思いました。

    • 0
    • 11/07/02 00:34:13

    >>1348 わかる!格好いいよね♪

    • 0
    • 11/07/02 00:34:06

    >>1289

    タタラ踏む女達~エボシタタラうた~

    ひとつふたつは赤子もふむが
    みっつよっつは鬼も泣く泣く

    タタラ女はこがねの情け
    とけて流れりゃ刃にかわる。

    • 0
    • 11/07/02 00:32:05

    ママスタしながら観ると面白いね。
    初見なら集中するけどジブリは何度も観てるから、色々な意見を聞きながら観られる。

    • 0
    • 11/07/02 00:31:57

    >>1349わぁ!そのまんまだね

    • 0
    • 11/07/02 00:30:47

    >>1349本当だ!神秘的!なんか癒される!

    • 0
    • 11/07/02 00:30:05

    >>1349
    行ってみたいなぁ
    本当にこだまが居そう!

    • 0
    • 11/07/02 00:29:48

    >>1346出てはいかないでしょ。エボシさんが最後ここをいい村にしようとか言ってたから(≧ε≦)きっと人々はそれから森を削らずタタラ場とかも作らず生活したってことにしたい(笑)まぁ妄想ですが(>ε<)

    • 0
    • 11/07/02 00:28:30

    >>1343
    ディランとかねw

    • 0
    • 11/07/02 00:28:13

    >>1328
    それはありそうだよね。わざわざカヤとサンの声優も一緒にしてるくらいだし。

    • 0
    • 11/07/02 00:27:50

    >>1340
    森のモデルは屋久島らしいですが、土地は一応東北になるみたいです。

    写はモデルになった場所の一部ですが、本当にもののけ姫の登場人物たちがでてきそうな雰囲気ですよね。

    • 0
    • 11/07/02 00:27:11

    >>1331平成狸合戦の(笑)狸が人間に化けてる時の天パのすらっとしたイケメン(わかるかな…笑)巫女さんと結婚してたんだけど…だれかわかるかな(>_<)

    • 0
    • 11/07/02 00:26:30

    >>1331 おもひでぽろぽろの主人公(たえこ)の初恋相手はイケメンだよ(≧ε≦)!

    • 0
    • 11/07/02 00:25:48

    >>1342
    だけど出ていくより再建する感じだよ

    • 0
    • 11/07/02 00:24:48

    >>1331
    ハク…とか?

    • 0
    • 1344
    • 思ひ出ぽろぽろも入る?
    • 11/07/02 00:24:48

    >>1331
    ギバちゃんがやった彼も結構好き。

    • 0
    • 11/07/02 00:24:15

    >>1338
    性児とか言われてたね(笑)

    • 0
    • 11/07/02 00:23:19

    >>1334タタラ場の火を絶やしちゃだめとかいうくらい大事にしてたのに燃えてダメになってしまって甲六はもうだめだ、って言ったけどトキさんは生きてりゃタタラ場なくても命があればなんとでもなるって言ったんじゃないかな?(勝手な解釈だけど;)

    • 0
    • 11/07/02 00:22:31

    >>1331
    ポルコ・ロッソ

    • 0
    • 11/07/02 00:22:31

    >>1329
    舞台は色々あるみたいだけど、たたら場は島根県の奥出雲、シシ神の棲む森は屋久島です。
    乙事主、エボシ御前、甲六、小六の名前は長野県諏訪郡の地名からとったそうです。
    また宮崎監督が「もののけ姫」で屋久島を訪れた際に、「千尋(せんぴろ)の滝」を見て、「千尋(ちひろ)」の名を思いついたそうです。

    • 0
    • 11/07/02 00:22:09

    >>1331
    パズーは駄目?

    • 0
    • 11/07/02 00:22:07

    >>1331
    天沢聖司は去年ママスタでキュンキュンしてる人が多かったから、微妙じゃないよー。

    • 0
1件~50件 (全 1387件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ